ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
現在TL29で漸く30に届こうかというところです。
一応今迄無課金に拘ってやっています。
ジムですが、僕の地域は都会でも無い田舎町ですが、激戦区というか、赤タワーは乱立しているのですが、特に黄色は肩身が狭く、長時間の防衛どころか、15分の防衛すら、ほぼ不可能です。
逆に数少ない黄色タワーは常時満員で、他の方も書かれてますが、別垢もしくは別色の友人や家族に頼む等して、一回層落とし、配置がどうも横行してまして、黄色タワーの下の2体程だけがよく入れ替わっています。
ので、自色タワーに置く場合でも有る程度上に置かないとすぐに追い出されます。
僕の場合は、狩るのが主で、ジムはついでですが、一応出来れば毎日5体置けたらなぁという感じでやっています。
ので毎日ジム戦はしています。
目的は、イライラしない程度に、コイン、すな目当てと、妙にやる気のある時は10階タワーを更地にして、経験値稼ぎをしています。
後は位置偽装見え見えタワーが何ヶ所か有るので、特に位置偽装トレーニングを発見した時は、更地にして帰りますね笑
自色の上の方に2体、見える範囲の他色ジムに3体のパターンが多いです。
出来れば自色に5体置きたいのですが、上記の理由から上の方に置けるCPの高いポケモンの手持ちが少ないので、難しいです。
攻撃用カイリューやカビゴンを置けば足りるのですが、それを置くと、万が一なかなか帰ってこない時に攻撃の手駒が不足してしまうので…
個体値高いが技スカカイリューを何体か寝かしているので、余裕がある時にCPを上げておこうかなとか考え中です。
◆TL32 無課金プレイでジムコインを稼いで今までBOX拡張としあわせたまごを購入してます。
●これまでジム防衛グランドスラム(ポケモン10体置き)を数えること4回。
★現在ジム防衛は最低でも2体配置で平均して4~6体配置でやってます。自宅近辺と通勤経路と出先で偶然見かけた同色ジムレベル8~9のジム。
●皆さんご存知の通りの通りジム戦はかなりの時間と労力を使います。ましてやジム戦が自宅でできるわけではないので(複数となると絶対に不可能な為)ジム廻りに車やバイクならガス代、チャリや歩きなら労力と費用対効果が悪すぎです。これでハイエナ行為されたりジム防衛出来ずポケモンが帰ってきたりすると・・・無駄な時間と労力を費やした事を悔やみ、これからは「無益な事はやめよう、効率重視だ!」という考えになりポケモン狩り8:ジム戦2の割合でやってます。
はっきりいって無課金にこだわるより課金したほうが絶対に安いです。
そして現在はジム戦目的で外出する事はなく★に記した通りでジム戦やってます。
皆さんはどういう意見や考えをもってジム戦やってますか?