ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
みなさん書かれていますが、ナッシーの厄介なところは、技2のソーラビームは言うまでもなく、避けにくいサイコキネシスや、タネばくだんでも攻撃力が高く、更に技1自体の威力も高い事に有ります。
ウィンディやリザードンでも回避無しにゴリ押ししようとして、万が一技2の回避に失敗すると、やられる事が有ります。
ですので、有る程度技1の回避も必要になります。
幸いナッシーは出が早い技1を持っていませんので、まだ避けれます。
上手く避けれればブースターで十分倒せますが、ひのこの使い勝手が自分的に好きでは無く、対ナッシーでブースターを出す時は、相手の数が少なく、最悪相打ちでも良い場合です。
ウィンディだからと言って、ゴリ押しすると、それ程ブースターと変わりません。
みなさんと同じく意外に使えるのはストライク等です。
回避しながらの攻撃で使いやすいのは、ばつぐんが取れて、出が早い技1持ちのポケモンでしょうか。
僕は主力で無い、したなめ、のしかかりカビゴンをよく使います。
攻撃力は大した事無いので時間かかりますが…
とにかく高CPナッシーは、どのポケモンで挑んでも、ゴリ押しでは、こちらのダメージも大きいイメージです。
ただブースターの攻撃力は魅力です。
ブースターで行く場合、避けながらの、ひのこでHPを3/5位減らしたら、隙を見て、ねっぷうかだいもんじで仕留めるイメージです。
TL24の者です。ジム戦での高CPのナッシー戦でかなり苦戦しており、対策ポケモンと技編成のアドバイスをお願いします。私はまだ、ウィンディリザードンが作れてないため、トップレベルブースター(CP1700程度)のを三体でゴリ押ししてるのですが高CPナッシーにはどうしても打ち負けてしまいます。ウィンディ持ちリザードン持ちの人はジムでのナッシー戦(できればCP2000超えのナッシー)との手ごたえをお教えくだされば幸いですm(__)m
もっと見る