質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ヤン Lv9

一番可能性が高いのは、レアポケソースの位置把握→チェックでしょうか。
ただし、ラプラスやプテラなどは野生で見かけること自体が都市部であっても極めて稀ですので、プレイ環境によってはほぼ不可能と言っても差し支えないと思います。
また、今回のハロウィンイベントの終了時を見ても、運営がかなりアバウトでしか管理できてない状況(終了予定を過ぎてもゴースが大量発生とかお供の移動距離が戻ってないなど)のようですので、出現ポケモンの発生率につき改善や緩和といったユーザー有利の設定変更は望めないと考えています。

期待出来るとすれば、今後のイベントでレアモンスターが大量発生の対象となり、ソースの種類に関わらず今回のゲンガー並みに出現する事ですが、ジム防衛に関する一部のポケモン(カイリュー、ラプラス)などは今のジム戦環境を激変させる恐れがあるため、運営上対象外となる可能性が高くこれも望めません。

以上の観点から、今後のレアポケモン捕獲は

①運
②運営の気分



③プレイヤーの地道な努力

ということになりますので、プレイスタイルを『集める』『見つける』ではなく『近くにいたら儲けもの』『運が良かった』に切り替えると、精神衛生上よろしいかと思います。


Q:レアポケモン強ポケモン 探すのどうしてますか?

カビゴン カイリュー ラプラス ナッシー リザード フシギバナなどなど。 以前ポケモンマップできたときは良かったですが、出来なくなってから全くです。皆さんはどんな感じですか?

また、レアポケモン 進化後強ポケモン だけでも見つける方法ないでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事