ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
11日までは貰えるアイテムが増えているみたいです。
そして高速移動中に回しても、少し時間をあけて下さいと表示され、反応しなくなりました。
以前のアプデて約40キロを超えるとレーダーにポケモンが表示されなくなりましたか、これの規制の追加だと思いますが、感覚的にはポケストが反応しなくなる速度はもっと低い気がします。
20キロ程度の制限なのかも知れませんね。
痛ましい事故も増えてますのでこういった対策は当たり前なんですが、どうせなら制限中はポケストもジムも表示を消せばいいのにとも思います。
表示されてて反応しないので、あれ?あれ?って何度も回そうとしてかえって危ない気がします…
そしてこうやって色々規制を入れていくと、運転していようが助手席や後ろの席に居ようが、どうせゲーム出来ない訳ですから、いっその事、車の純正ナビみたいに、ある程度の速度以上では画面をロックしてしまう機能を付ければ良いのにとも思います。極論ですが…
今もロックは付いてますが、運転者でない押せば解除出来ますからね。
最終は解除出来なくするしか無いのかなと思います…
「回せる」限り運転中の操作はなくならないでしょうね…ポケモン非表示にできるんだから素人目には簡単にできそうな気がします^_^
電車やバスに乗って座りながら収集してた人にとっては痛いですね…
そうなんです… 一部の人が、やらかした事で全員が迷惑するんですよね… 別に、ながら運転はポケGOに限った事じゃ無い話なんですが、現状ポケGOだけが悪いみたいに思われてる。 ルールを守って安全にも考慮して真っ当にプレーしている人達まで肩身が狭い思いをしてますよね… 都会の人はまだマシかもですが、僕達田舎町の人間や、もっと恵まれてない環境の方には大打撃です。 ただ、事故が起こっている以上、運営の安全対策には文句も言えませんから… 難しい問題です…
賛成!!!今みたいにポケモン出る状態でしたらわざわざ出るところまで行くようなことも無いのでいいですけど......当事者さんには本当に申し訳ないのですが、脇見運転の死亡事故は年間500件程度あります。電話しながら、漫画見ながら、飯食いながら、ギャル見ながら運転されている方よく見ます。恨むべくはポケモンGOでは無く、自動車が凶器になる認識の低さです。