ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
正直、今までのアプデでまともに機能したものは無いと言えるのではないでしょうか?
活性化や規制を目的としたアプデが頻発すると、当然弊害が発生します。
例えば、速度規制強化。確かに安全性などを考慮すると必要な措置だったのかもしれませんが、これによりポケモン捕獲が困難になった地方プレイヤーが一気に辞めはじめました。
また、サーチアプリの排除。ゲームを公平にという観点で行ったそうですが、これによりまたしてもポケソースの多寡によりプレイヤー間の格差が広がりました。加えて、ポケソースが増えたと言っても、レアポケモンやジム戦用ポケモンは全く出現しません。同じポケモンが複数出るだけです。
ジム戦についても固定化を防ぐための処置なんでしょうが、落としやすい=確保が難しいということですので、やはり後発のプレイヤーには不利になります。なぜなら、アイテムの保有数・種類にレベルによる差があるからです。消耗戦は誰もしたがりません。実際、私のプレイエリアではタワージムが陥落したとしても、前と同じプレイヤーが配置した上低いレベルのジムにも関わらず、誰も攻撃しない状態です。
端的に言うと、手遅れ。時機を逸したと言うことだと思います。
現在サイレント修正により、
ポケソース過去最大数及び出現時間大幅増加(自宅で同時間帯に3匹最大で出る様に) ジム戦下げやすく、トレ著しく上げにくく(タワー化困難化) アメの取得の認定距離の増加(倍あるいてもラプラスがアメくれなくなった) ポケストップからのアイテム数大幅上昇 高速移動に対する制限強化(多分これによる弊害かな?)
(デイリーボーナス等の追加も(但しこれはアプデされてからなので除外))
等がホムペでは告知あったのかもしれませんが、そんな物見ない人間からしたら、なんだこりゃ状態です。
ポケソースに関しては、巣のソースも増えているだろうから、今巣に行けば大チャンスなので良いのでしょうが、アメ距離に関しては正直ふざけんな状態です。又、その前には防衛側技2の発動時間のゲージ依存変更もサイレントで修正され驚きました。
うーん、現状ナイアンティックに対し不信感しかないのは私だけでしょうか?