ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
キロ数問わず合計で254個孵化しており、ラプラス1です。
エレブー・サワムラー・エビワラー・カビゴンは未だに出ておりません。
地元の海辺でも川沿いでもない、近くで水系ポケモンが出るわけでもないポケストから出た10キロ卵から出ております。
正確に何処のポケストから取得したかは覚えておりませんが、海辺でも川沿いでも無いのは間違いありません。
孵化した場所も海辺や川沿いでも無かったです。
しかしながら出現しやすいポケストや場所があるのであれば面白いですね!また、ラプラスを沢山卵からGETされた方々が何処のポケストから入手した卵なのかも聞いてみたいですし、完全にランダムなのか、何かしらの出やすい場所や条件等があるものなのか気になる所ではあります。
確率が確率通りに近づくのは途方もない回数の末に成り立つ結果のはずですから、なかなか孵化出来ない10キロ卵ともなると完全にランダムなのであればサンプル数が少なければ人それぞれ偏りが発生しても仕方がないことなのかもしれません。
私自身エレブーゼロでブーバー5体が9/20から10/12までに集中して孵化していることが理解に苦しんでおりますw
何時何処のポケストから手に入れた10キロ卵が何時何処で孵化してどのポケモンを手に入れたのか膨大なサンプルが集まればランダムなのか何かしらの法則性があるのか判断出来そうです。
たぶん、10キロを100個以上孵化させました。 レア系は、ラプラス9、カビゴン11、プテラ2です。 タマゴの入手先はほぼ地元ですが、カイロスほか雑魚も山のように出てるので、特定ポケモンが出やすいということはないように思います。
コメントありがとうございます。 ポケGO中毒さんはとんでもない数孵化されているんですね。 私はブーバーが一時期集中して孵化したことがありましたのでその部分だけはどうも腑に落ちないのですが、それ以外は色々と出ておりますのでたまたま少し偏ったのかな程度に考えてランダム抽選が有力ではないかと思っております。
たぶん、ランダムですね。 ハロウィンイベント中にラプラス→カビゴン→カビゴン→ラプラスが来たことはありますが、私だけがラッキーなわけもないでしょうし。