ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私も昨日初めて錦糸町に行ったのですが、凄い数のトレーナーがいらっしゃいましたね。10ヶ所近くのポケストが密集していて全てルアー設置されているのは壮観でした。動かずにポケストを回しながら延々湧き続けるポケモンを捕獲できるのと、レアポケモンがほとんど出現せずマラソン素材のポッポ・ビードル・コラッタやイーブイ等を大量に捕獲できるので、経験値2倍の今は理想的な稼ぎ場となっていました。
…でもいずれ規制されるでしょうね。マナーを守るのは当然ですが、あれは全員がマナーを守れば良いというレベルを超えた人の数だと感じました。
感謝祭でタマゴ割って4倍って事もあり、錦糸町駅前にどんどんプレイヤーが集まってます。
本日確認したのですが、駅前広場に自分の椅子を持ち込み親子でプレイする千葉ポートタワー難民が移住して来ました。顔を覚えているので間違いありません。
暫くして確認するといなくなってたので警官あたりに注意されて巣へ戻ったんだと思います。
テルミナの内部も床に座り込みや共用部(階段)での座り込み、はたまたこれまたポートタワーからの移住民がエスカレーターのまん前でmy椅子持ち込み夫婦プレイ。
お前らポートの時からもそうだけどいっつもマスクだよな。どんだけマスク好きなんだよ。
何かのライターさんか知りませんが(ここのだーやまsじゃなくて)偉そうに後続に話しかけながら思い切りながらスマホして通行人と接触しまくりとかね。「失敬」とか言っちゃって。
噂に聞く錦糸町、、、羨ましいですな。私の場合、多種にわたるポケモン狩りまくりなので、進化マラソンやレベル上げでは効率が悪いです。でも、おかげでいろんなポケモンのアメがたっくさんありまっせ!
赤い彗星さん、こちらも同じくです。じっとしてて狩れる場所など無く、移動してはポケストを回し出たポケモンをほぼ全捕獲→移動の繰り返しです…ので何でも進化マラソンです。海沿いなので水ポケが多く金魚やヒトデ、カニ、タツ、クラゲ、アヒル、ホタテなどなど毎回マラソン素材の種類は豊富です(笑)
千葉ポートタワーの件、Yahoo!ニュースのトップに出てましたね。ポケスト削除とのこと、確か常滑も削除されたんですよね。錦糸町もいずれそうなるでしょう、というか申請を受けてから修正するのではなく、同時にポケストが4つも5つも反応する場所がないように運営側が自主的にチェックし調整すべきだと思います。本来のポケモンGOの遊び方から外れていると思いますので。 個人的には錦糸町に行くよりも、少し離れた猿江恩賜公園(現在ヒトカゲの巣、近くの川にミニリュウがよく出ます)や、もう少し足を伸ばして木場公園(現在ピカチュウの巣、やはり近くの川にミニリュウがよく出ます)の方が自然豊かで楽しめます。近頃はめっきり寒くなりましたが、日中なら一生懸命歩けばポカポカです(^^)
デイドリームさんの地元、海の幸が豊富そうですね。キス・デ・ガールさん、はいその通り、常滑のポケストも最初7→6→3になりました。常滑は現在でも多種にわたるポケモンが出現してますが以前の様な効率の良い狩りは出来なくなってしまったので今は行ってないです。最近はポケモンの沸きもよくなったので、やっぱポケスト5個は無いと厳しいですね。
はい(笑) 地元はリアルに海の幸が豊富で、特にタコ、タイ、イカナゴは全国区で有名かと…日本一の吊り橋が有る場所です(笑)
コメント有難うございます! 錦糸町に実際に行った人じゃないとわからない雰囲気がありますよね。 行った事が無ければ「何こいつイライラしてんだ?」程度にしか思わないでしょうね。。。