ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
なおっちさん、こんばんは。
私はリリース直後から始めて、現在TL32です。
ジョギングは1580㎞なので、1日当たり10㎞歩いている計算です。
マラソンはLVアップ報酬のタマゴだけですね。あとはただポケモンを捕まえていただけです。
まず知っててほしいのが、TL30を超えたからと言ってCP3000クラスが簡単に作れるわけではないです。相応の努力や運が絡んできます。
レベル上げだけに意識を特化させすぎると、いつか壁にぶち当たると思います。
TLが高くても育成する高個体値のポケモンがいない、高個体値を育成するアメやすなが無い、結局アメやすなを集めるために歩いてポケモンを捕まえることになります。
効率を追求するのは悪いことではないですし、大事だと思います。ただバランスよくLVアップするなら、長く歩き、多くのポケモンを捕まえるのが一番いいと思います。
ポッポさん、ありがとうございます。ほんとその通りですよ、TL30超え=強いポケモン持ち。では無いですもんね(^_^;)その辺も書きたかったんですが、下らん長文で制限一杯になってしまいまして(^_^;)
すんまそん(>_<)ディドリームさん。私の疑問に答えていただけませんでしょうか⋯。ポッポマラソン、どうして90や100もやれるんですか?あれ苦手でいつも途中で眠っちゃうんですが、眠らなくてもせいぜい65くらいです。裏ワザでもあるの?
こんばんは。まず、出来るだけ最新の機種、かつかなり速いWi-Fi環境か、相当電波の良い所でやります。タップミスを減らし、全力で神経を注いでやります(笑)勿論その都度博士に送ったりしてはダメです。並びなども予め整えて、流れる様な動きで極力、ロスをなくす様にすれば、90に届きます(^_^;)僕は画面見てなくても出来るくらいに機械的な動きでしています←言い過ぎました(笑)でもそれに近いです。それとサイレントでは無く音を出してした方が、進化完了してその画面を消してボックスに戻る操作がギリギリでやり易いです。音で判断出来ますから。進化完了して下に消しマークが出るのとタップするのを同時にするイメージです。そのタイミングが音あると測りやすいです(^_^;)でも、そもそもアンドロイドよりもiPhoneの方が多くマラソン出来るみたいなんです。iPhoneしか使った事無いのでアンドロイドはわからないんですが、iPhoneは相当ダラダラ、タップミスも交えてやっても80以下って事は、ほぼ無いです。因みに僕はiPhone6です。5とかは分かんないです(^_^;)
berbaです。お忙しいのに無理言ってすみません。丁寧なご説明な結果、アンドロイドの私には無理なのかなと⋯画面見ないでやるなんてやっぱり無理だし⋯んー自分なりにやるしかないですね(;一_一) ありがとうございました。先日の泡マラソンですが、何故かコイルくん瞬殺されてしまいました(笑)(笑) 自分の下手さ加減に一人で爆笑ですよ。身の丈に合ったプレイを心がけます。
機種の問題はどうにもならないですからね(^_^;)あわ、難しいですよね(^_^;)攻撃側と防御側の個体値やちょっとした差で上手くいかないんですよ…基本相討ちみたいな感じで成功させるみたいですが、素材探しがめんどくさ過ぎるので僕もしないです(笑)因みにノーダメージでは無いですが、置く方をCP20のコイキングにしたら割と出来ます。わるあがき早めに来ると終わるので傷薬は必須です(笑)
進化マラソンで途中で眠っちゃう....(*´ゝ艸・`)ププ 分かります、同じ操作で退屈ですよね。自分もAndroidですが、60体くらいですよ、進化出来るのは。デイドリさんが特殊なんです。