ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私がポケGOを始めて間もなくジム戦もまだやってなかった頃は、ジムには運営側で置いたリーダーがいて、最高10戦のチャレンジバトルができて、最後まで勝ち抜きできたらレアアイテムやレアポケモンがゲットできるようなシステムだと思っていました。まさかここまで敵味方チーム入り乱れ配置を争い回復アイテムを削り合うシステムとはww
ある程度プレイしている方なら誰でも一つでも多くのジムに少しでも長くポケモンを配置したいと思うでしょうし、ジムの数が限られている現状、陣取り合戦というシステムを変えない限り、今のジムの状況は変わらないと思います。名声を高くする等でジムを攻め落しにくくしたとしても、ある程度ポケモンの揃ったプレイヤーに有利となりプレイヤー間の格差が広がることは、まだリリース一年未満のゲームとしては好ましい状況とは言えない気がします。
私は他のプレイヤーを削り合うより、達成できた分だけ誰でも報酬を得られるチャレンジバトル方式のほうが良いと思います。今までの仕組みを残すとすれば、地元のジムに自分のポケモンを登録できるようにして、登録されたポケモンがチャレンジバトルにランダムで登場するとか。登場したポケモンが防衛成功したら特別ボーナスで何か貰えるとか。チーム同士、また他のプレイヤーとのバトルは、恒久的のシステムではなくイベント等の期間限定の形にした方が良いと思います。
こんばんは、これは前から思っていたことです。
例えばラッキー。可愛いし、ジムでの防衛は
ぴかいち。でも現状配置しつしまうと
低cpでジムの最下層、敵グループより
むしろ自グループのトレの妨げにしかならない
というのが実態であるのはみなさんご存知の通り。
僕はジムの最後であればおきますが
これまた最下層、やっと名声を
50000にして1番に帰ってくる位置の
ポケモンを配置するのは割に合わない。。
ジムが目まぐるしく変わる場合は
時間稼ぎになるかもくらいですかね。
ラッキーが現状で意味のある形になるのは
ラッキーだけのタワーかなと思ってます。
そんなのみたことないですが。
僕は名声がMAX50000でなく、100000で
守り固めができるのがよいと思っています。
その上で配置できるポケモンは同じ種類のものは
一個しかおけない。
そして上に立つのはcpでなくレベルで
あるべきかと。
いろんな意味で暴言が含まれますが
あえていれました。
それはもっともっとよい案が欲しいという意味です。
よろしくお願いいたします。