ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
さるるさんこんにちは。
上記の作戦個人的にはかなり有効だと思っています。
いわゆる「焦土作戦」に近いものがあり、配置ポケモンが少ないと名声上げが面倒(一体だと最大1000しか上がらない為)なので。
名声が低い時から上げるのは落とされることも考えると非常にリスキーです。
やる意味は嫌がらせ意外の何物でもないでしょうね。
最近、自宅の周りのジムで、更地マンではなくて、レベル1にして回る人がいます。
レベル1にしてから、すぐに再度回って落としていくのではなく、自分が置かない時間なのにレベル1にして回っているようです。
少し前に、トレーニングでの名声値の上がりが半分だった時には、レベル1にして放置する戦法を時々見たのですが、最近ではほとんど見なくなってしまいました。
非効率な方法のように思うので、なぜこの様な行動をしているのか分かりません。
今でもこのレベル1戦法は有効なのでしょうか?
皆さんはしてますか?
意外とトレーニングをすると簡単なんですよね。1匹だけ残すと高CPのカイリューとかが残るので、1回で名声値が1000とか上がっちゃいますし。別の色のレベル3ジムができてしまう方が面倒です。でも、やる気を削いだりするのが主目的なんですかね。