質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ネバさん、はじめまして。
東京在住のメリーです。
改めて考えると、いい歳のオバさんが暑い日も寒い日もスマホ片手に走り回る図というのは如何なものかと思わざるをえません。反省。
さて、昨年夏はまだ便利なものを知らなかったので、こちらのサイトで近くの巣を探しては、出かけていました。
近くにいると出ていても、(あの頃は15分だったので)見つからずに終わることも多かったのですが、かえって諦めがつくというかマイペースを保って散歩がてら探すというスタイルでした。
冬になって、図鑑埋めが終わりに近づき、ターゲットが限られてくると(便利なもののおかげもあって)、見つけてしまうと少々遠くでも諦められずにマラソン、あせあせ…、冬だからいいけどこのままいったら、今年の夏はどーなるやら…。
便利なものの使い方を少し見直す必要があるな、と反省を込めつつ、夏の方が楽しかったなと思っています。
さて、季節の話でしたね。
仕事帰りにポケ活するので、夏の方が絶対いいです。
まだ明るい時間帯に、公園をぶらぶらできて最高です。
問題は蚊だけ。

Q:夏と冬、どっちがポケ活しやすい?


もう冬も終わりを迎え、そろそろ春の気配がしますね。

ポケモンgoが昨年の7月に配信されたので一応、みなさん夏と冬を経験したと思います。

冬終えた今、夏と冬どっちがポケ活しやすかったですか?

これら地域にもよると思います。

わたくしは瀬戸内の温暖な気候の広島市在住ですので、俄然冬がやりやすかったです。
夏は単純に暑いと汗かくし、神社のジムでバトルしようとしても暑さに耐えれない、蚊が多い…
なので夜を中心とした活動でした。

冬は多少寒いですけど、厚着すれば全く問題ないし、なんなら夜も活動できました。

春が終えるとあの夏が来るのか…と思うとゾッします。

てことで再度聞きますがみなさんの地域では夏と冬どちらがポケ活しやすいですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事