ポケモンGOのメガクチートレイド対策おすすめポケモンです。メガクチート攻略情報や弱点もまとめているので参考にしてください。
メガクチートの対策ポケモンとDPS
※おすすめ技使用時のコンボDPS+耐久力、技の使いやすさを考慮して掲載しています。
順位 | ポケモン名 | おすすめ技 | コンボDPS |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() ![]() | 31.15 |
2位 | ![]() | ![]() ![]() | 27.77 |
3位 | ![]() | ![]() ![]() | 30.59 |
4位 | ![]() | ![]() ![]() | 28.11 |
5位 | ![]() | ![]() ![]() | 28.39 |
6位 | ![]() | ![]() ![]() | 28.44 |
7位 | ![]() | ![]() ![]() | 26.31 |
8位 | ![]() | ![]() ![]() | 29.05 |
9位 | ![]() | ![]() ![]() | 25.66 |
10位 | ![]() | ![]() ![]() | 26.04 |
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
メガクチートの対策ポイント
弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
ほのおタイプがおすすめ
メガクチートの弱点を突けるほのおタイプのポケモンがおすすめ。フェアリー技やはがね技に耐性を持つため、弱点を突かれないのもおすすめポイント。
ほのおタイプのおすすめポケモン一覧と弱点じめんタイプもおすすめ
ほのおタイプの他にもじめんタイプのポケモンもメガクチート対策におすすめ。特に霊獣ランドロスやグラードンは火力面と耐久面どちらも優秀。
じめんタイプのおすすめポケモン一覧と弱点対策におすすめのメガシンカ・ゲンシカイキ
ゲンシグラードン

メガクチート対策にはゲンシグラードンがおすすめ。メガクチート対策に多く採用されるほのおタイプとじめんタイプのどちらもブースト出来る点が非常に優秀。
ゲンシグラードンの詳細はこちらメガリザードンY

メガクチート対策にはメガリザードンYもおすすめ。メガクチートのタイプ一致技のどちらにも耐性を持つため戦いやすい。
メガリザードンYの詳細はこちらメガバシャーモ

メガバシャーモもメガクチート対策におすすめ。フェアリー技が等倍な点は注意が必要だが、火力が高くダメージを出しやすい。
メガバシャーモの詳細はこちらメガクチートの個体値100%時のCP
CP934で個体値100%
個体値100%CP | 934 |
---|---|
ブースト100%CP | 1167 |
ブースト天候 | ![]() ![]() |
レイドバトル後のゲットチャレンジ時の最大CPはクチートの場合CP934。クチートのCPが934だった場合はクチートの個体値が100%となる。
天候が強風の時は1167
天候が強風の時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。PL25時の個体値100%CPは「1167」。
天候機能の詳細はこちらメガクチートの登場期間
4月21日(月)から登場
ポケモン名 | 出現期間 |
---|---|
![]() ![]() | 4月21日(月)~5月1日(木) |
メガクチートは4月21日(月)から5月1日(木)までメガレイドに登場!クチートのメガエナジーなどを集めるチャンスとなっている。
2025年4月のイベント内容まとめメガクチートの基本情報





ステータス
ポケモンの種族値ランキングメガクチートが使用する技
通常技
ゲージ技
その他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます