ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
orrfさん、おはようございます\(°∀° )/
私の感覚では、何処にでもいるのが、チコリータ。 川、海近くに多くいるのが、ワニノコ。基本巣に行かないと見つけにくいのが、ヒノアラシ。
旧御三家に似てますね。しかもよく逃げること逃げること…
ゴープラに頼ってる最近の私は、取り逃がしてばかりです(⑅˃◡˂⑅)
と言いつつも、メリープ、ヨーギラスは捕獲したら取り逃がしませんけど\(°∀° )/\(°∀° )/\(°∀° )/
私の場合、お台場、横浜、川沿いが多いことから、ワニノコ>チコリータ。巣には行ってません。
逆にヒノアラシは以下の捕獲数の7割が巣です。
チコリータ 127
ヒノアラシ 88
ワニノコ 151
だいぶ図鑑が埋まってきて、76種集めましたが、新御三家がご覧の有り様(笑)
どれも進化元が1日1回会えればいい程度、進化分はマグマラシ2匹のみ。
1段階目の進化分のアメは有りますが、2段階目のことを考えると使いづらい。
かなり真面目に集めてこの様です。
他の皆さんの地域では、普通に出ますか?
コメントありがとうございます。 こちらは全部見つけにくいです。 自分のところは少し歩けばいるウリムー、結構いるチョンチーよりも出るはずのチコリータ、全然見かけません。 チコリータのみ10匹くらい、ワニノコも7匹くらいなんですが、これ、少し遠出した4日間での成果がほとんどです。 ヨーギラスやメリープは取り逃がしはない・・・はずです(笑)
余談ですが。 今日、おもむろに現れたメリープにハイパーパイル投げたら一発ドロンされました(苦笑)