ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
自分も、ジムバトルに関しては、slow699さんとほぼ同じ感じです。
最近、やっと、安定10体配置が視界に入ってきました。
ジムの仕様変更に関しては、現状高層安定タワーに安住できるのは、
高TLユーザーだけですから、確かに新規ユーザーには辛いだろう
な、と思います。高TLに追い付くには、何ヶ月も掛かるでしょう。
でも、低層激戦ジムでは、高TLも低TLも安住が無いという意味で
は、かなり同じようにバトルを楽しめている(or同じようにつまら
ない)と思います。
ジム戦のシステムの要件として、
(1)強いポケモンを育てると、ジムの攻撃と防衛に役立つ
(2)ジムを防衛すると、報酬がある
(3)強いポケモンを育てるには、時間と手間暇がかかる
といったことを前提にすると、現状のシステムは、それほど変では
なくて、結構頑張っている方だという気がしています。この要件か
ら言って、高TLユーザーが強くて、新規ユーザーが勝てなくなるの
は、当然の帰結で、時間をかけて強いポケモンを育てた人だけが
ジムを防衛して報酬を得られる、ということで当たり前なわけで、
その割には、現状でも、そこそこ遊べるようになっている気がして
います。
逆に言えば、新規ユーザーでも勝てるようにしようとするなら、
上記条件の1つもしくは複数を捨てる必要があると思います。
例えば、同じジムに同じポケモンを1体にするというのは、(1)の
条件を弱めるということかと思いました。
個人的には、(1)~(3)の条件は気に入っていて、余り変えない方が
良いと思っています。
ジムのメンバ固定に対する対処として、(1)~(3)以外で考えると、
ジムの配置がCP順になっているところを変えるとどうだろう、と
思いました。今は、CPの低い順にバトルして、CPの低い順に追い
出される形ですが、例えば、ジムに入った順にバトルして、バトル
した順に追い出されるようにするとか、トレーナーが名声を多く
稼いだ順に配置するとかです。
それか、安定ジムを無くすなら、ジム配置を任期制にして、最大
3日で帰ってくるとか、ポケモンの配置を1人10体までに制限する
とか、色々ありそうです。
あと、同じポケモンを配置できる数を制限するにしても、同じジム
で数を制限するのではなく、同じトレーナーで数を制限する方が、
面白いんじゃないかと思ったりもしました。
お世話になります。
赤TL37微課金です。
皆さまの意見をお聞かせください。
近々ジム仕様変更のアップデートくるらしいですね。
同一ポケモンが置けなくなるらしいですね。
いろんなポケモン配置されると思われますし、それにより安定タワー無くなりそうなので
ジムバトルが面白くなるとの意見もあると思いますが、自分は微妙です。
自分のポケモンでの楽しみは、かなりの労力がかかりますが高個体育てて、ジムの上層に置き長期間防衛してくれることが楽しみでした。
複垢追い出しも何回も経験しましたが、負けじとTL上げて、防衛できるようになると、一生懸命育てた甲斐があったなぁと思い自己満足に浸っていました。
それが仕様変更で出来なくなりそうでモチベ挫かれそうです。
カイリューなどの高CPをMAX強化、複数所持されてる方はジムの仕様変更どう思われますか?率直な意見が聞きたいです。
SameChanさん、おはようございます。 僕も2か月ほど前まで10箇所+予備で数か所置いてたんですが、TLの若い人たちの置く場所を高TLの人間が奪ってるのはズルいな~って思う事がありました。 其の為居最近は、最大で10箇所まで置いたら、それ以上は(ジムを潰しても)置かないようにしています。 >ポケモンの配置を1人10体までに制限 是非導入して欲しいアイデアです。 >同じトレーナーで数を制限する これも面白いです。 でも、僕みたいに思う人と同じかそれ以上に、次回のアップデート自分にとって都合の悪い変更を受け入れられない人が居ます。 受け入れられない人は辞めてしまうとおもうのですが、ユーザー数が確保できなければ、衰退してサービス終了に向かうだけなので、それを避ける為の矛盾は受け入れないといけないのかな?と、複雑な気分です。 ゲーム(娯楽)なんだから楽しくいきたいと思うのですが(^_^;)
「10箇所しか置かない!」に変えてからは、大体コイン回収時間に残ってるのは2~3箇所で、週末はゼロになる事もあります。 厳しい状況になりましたが、黄色チームの人からしたら普通だし、去年の11月ごろまでは今より悪かったので、「あの頃の自分はタフだったな」と、感心している今日この頃です。
SameChanさん 返信ありがとうございます! 確かにジムはカイリューばかりでマンネリしていますが、高TLで時間をかけてきた人が報酬を得るのは、色の優劣があるのは置いといて当然という意見に賛同です。これはポケモンに限ったことではないと思いますが、上記を満たしながらマンネリを解消し低TLの方たちにもジムが楽しめるシステム(矛盾あるかもですが)が必要ですよね。 まあそれが難しいのは分かりますが...
O様コメントありがとうございます。 済みません・・・今日は、貯まった薬の消却のため、過去最高に配置してきてしまいました・・・いつもは、10体~せいぜい12体くらいですが、今日は低レベルジムもどんどんトレーニングして、計16体配置しています(・・・と書いたところで、もう15体に減っていますが)。 でも、TLの若い人たちの置く場所を考えるなら、更地マンをやるのもいい気がしました。今日は、薬の消費のため、他色のレベル9ジムを潰しました。30分もすると、元の色に取り返されてましたけど、元TL35以上ばかりだったジムが、TL30以下の人たちのレベル4ジムになっていましたよ。もちろん、目に止まった以上、もう1回更地にしておきましたけど、他色の高レベルジムを潰してあげれば、他色の低TLの人たちに楽しみの場ができると思いました。・・・と言っても、ジムが育ってダルマ落としが始まるまでの束の間ですし、時間と薬が余ってないと、なかなかできませんけどね・・・
slow699さん、コメントありがとうございます。 今日潰したレベル9ジムも、一番下のカビゴン以外は、全部 カイリューでした(笑) それぞれ技が違ってて、今日は自分の高CPポケモンがほとんど全部出払ってたこともあって、カイリューばかりでも自分は楽しめましたが、他のポケモンの技に日が当たらないのは、確かに残念かも知れません。 同じトレーナーで、同じポケモンを配置できるのを1体に限るのは、結構良さそうな気がしています。10種類以上のポケモンを育てて、最適配置を考えるというのも、楽しそうです。
SameChanさん、こんばんわ。 level9とかで10か所以上置くのはヒドイですが、低いジムなら少し多めに置いても大丈夫だと思います。 昨日は家に仕事から帰ると辺り一面赤のlevel9以上のタワーに埋め尽くされていました(^_^;) 仕方がないので隣の町で10ッか所目をクリアしてから、地元に戻ってlevel10タワーを潰してから帰りました。 誰かに位置偽装とか言われてるかもしれませんが、今日も大雨の中を10ッか所クリアしてきました。 10ッか所目のlevel10タワーに思念&マジ社員の100%ハピナスがいたのでビックリさせられたので、仕返しに98%のハピネスを置いてきました。 モット×2潰してあげたいけど、僕の実力では平日はlevel10タワー一か所潰すのがやっとです。 土曜も仕事なので寝ないとヤバいです。 では、おやすみなさい(っд`)