通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

orfさん

小生は、去る3/25よりデーター収集を開始しています。

①捕獲した場所
②捕獲した時刻
③孵化した時刻
④孵化した種類
⑤④の各個体値

今日現在で、80個捕獲→78個孵化しています。
解析はこれからですが、実に興味深い指数が現れて来ました。

1位:ミニリュー 17体 21.8%

2位:クヌギダマ 13体 16.7%

3位:ヨーギラス 10体 12.8%

※上記①②のデータから、10kmがより確かに捕獲できるようになって来ました。

Q:最近の10キロタマゴ…

いかがですか?

自分はミニリュウヨーギラス、レアもちらほらでしたが…
大抵こいつ、たまにマンタイン。
マンタインはまだいいんですが、こっちは高個体値がいるのでそれ以下即アメです。
せっかく他の2体が出ていないときに。

10キロタマゴからこいつばかり、というのはいますか?

  • orrf Lv.146

    コメントありがとうございます。 自分は最近あまり出るとこ気にせず回してます。 出にくいだけで、どこでも出る感じです。 ・・・出やすいところがあるなら、そちら優先のほうがいいと思いますけど。

  • you Lv.13

    ①捕獲した場所 ②捕獲した時刻 は大いに関係してるのかも 年末はカイロス3連発、年始はラプラス3連発(これはいいとして)そのあとストライク3連発。 とにかく連発が多い。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事