質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポッポ Lv442

こんばんは。
ひたすらジムバトルするのが一番です。
配置されているポケモンに対して、どういうポケモンが有効か考えていると、自然とポケモンにタイプが紐付けされると思います。

わたしはサンダースが好きなので、バトルでサンダースしか使わないこともよくやってまして、タイプや相性はサンダースで学びました。
サイドンには効かないけど、ギャラドスは楽勝。カイリューもいけるなぁ。じゃあ、サイドンにはどのポケモンがいいのか?

そんなことばかり考えながらジムバトルしていたら、使うポケモンも増えていき、効率よくバトルできるようになりました。


伝説のポケトレさんはタイプ・相性から入ろうとしてますが、暗記が得意な人でないと難しいです。
まずは実戦を。
画面を見て、指でタップし、勝てばうれしく、負ければ悔しい…。
効率よく戦うために考えるようになると思います。

ジムでの戦い方やトレーニングの効率などでアドバイスをくれる方々は、数多くの実践とシミュレーションを重ね、考え抜いたからこそそういった知識が身についているんだと思います。

Q:ポケモンタイプ、相性の覚え方

ポケモンGOで初めて「ポケモン」に関わったポケモン世代ではない者です。

ポケモンのタイプはなんとなく水、火、いわ、くさとか分かるんですがポケモン同士の相性をよく覚えられないです。ネットで検索してみるも中々覚えられない。
特に何種類かのこうかばつぐん、いまいちがあるともうなにがなんやら。
これらを覚えると幅広いポケモン集めが出来るのではないかと思い覚えたいところです。

そこで、特にポケモンGOから初めてポケモンに関わった人に質問ですが、どうやってポケモン同士の相性を覚えましたか?覚えてますか?コツはありますか?

  • 伝説のポケトレ Lv.11

    コメントありがとうございます。実践ではジムに置かれているポケモンが同色だろうと他色だろうとほぼ同じようなポケモンしか置かれていないのでこちらも似たようなポケモンしか使わないんですよね。なので「むし」とか「あく」「ゴースト」「ひこう」はまったく覚えていません(苦笑) また同じポケモンでもそのポケモンのタイプとは異なったタイプの技を覚えたりするし、普段使えない・使っていないポケモンも覚えたいし発掘したいなと。 …更地にしてから、普段置かれないポケモンを置いてトレーニングをする。これがホントの「ポケモンも自分もトレーニングしている」かもしれませんね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事