通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

かびかびさん、こんにちは
敵ジムを落とした後に置くポケモンは二通りに分かれます。

自色の強い地域でジムを奪還する際はトレーニングのし易さを考えてCP3000超えのサイドンやギャラドスを駐屯させます。多くの場合、すぐ高層マンション建設が始まるので…

流動性が高い境界線上のジムも同様です。自色のトレーナーが先に来てくれることを願いつつトレーニング用ポケモンを配置します。

他色の領地に入ってタワーを更地化した時は、何を置いても数分で無言の帰還です。白色のままでは失礼かなと思うので、飴にする予定のポケモンをそっと置いて来ます。

Q:ジムの流動性と置くポケモン

自色優勢地域でしたが、最近他色が頑張っておられるのか、安定タワーが少なくなり、ジムの流動性が増してきたように感じています。
(残された安定タワーは、ますますだるま落としが激しくなっています)

結果、安定コインを当てにするのではなく(帰宅時に5~6箇所置いても、朝には1~2になってます)帰宅時などに時間と移動範囲が可能なだけ、置いてまわって(トレーニングもバトルもしつつ)コインを獲得する毎日に変わってきました。
これが本来の姿ではないか、と思う今日この頃…

いずれジムシステムの変更があれば、おそらく更に流動性が激しくなるので、この流れになると思うのですが、
安定タワーが見込めない→高CPを配置する意味があまりない?→置いたあとしばらく持つことが重要→
カイリューやバンギよりも、カビゴン・ハピナス・サイドンなど相手が倒しにくいポケモン層を厚くする方がよい気がしますが、いかがでしょうか?
例えば、敵ジムを落とした後いきなり高CPカイリューを置いても、味方がすぐ来なければ瞬殺されそうなのですが、皆さんは何を置いておられますか?

  • グラン Lv.35

    追伸です。時間があればそのまま半トレを続け、レベルを7まで上げておきます。

  • かびかび Lv.90

    グランさん、こんばんは。 回答有難うございます。 すぐ高層マンション建設が始まる場所ならギャラドスも可能ですかね~。こちらの印象ではギャラドスならあっという間に落とされる印象なので、まだ自色優勢といってもそこまでではないかもしれません。 最近領域が混線になってきていて、そこまで数分ということもないのですが、一晩は持たず目まぐるしく変わっているので、ある程度持ちつつ、自色の応援も待ちつつ…というチョイスがなかなか難しいです。 レベルあげ、今度やってみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事