質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは。

自分はアタッカー用なら、レベル28以上、個体値50%程度あれば進化させてます。星の砂は慢性的に足りないのでジム置き用のポケモンに優先的に使っており、攻撃用のポケモンに使う余裕が無いですし、個体値が20~30%程度変わっても体感的には大して強さ変わらないですからね。
3~4%能力値が高いポケモンを作るために、タマゴ産をレベル20からアメと砂をいっぱい使って強化するのは割に合わないので。

砂は貯めておけばそのうち余裕が出てくると言う考えもあるかもしれませんが、その時には別の強化したいポケモンができたり、アメにも余裕が出てきたりする可能性が高いと思います。また、技変更や弱体化される可能性だってあります。
今、欲しいアタッカーなら、即戦力になるものを今作れば良いのです。後悔する可能性はあまり高くないと思いますよ。

Q:いわポケモンの技

あまりここを確認する時間がないため、以前に「ご意見下さい」で返答をくれた皆様、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

今回のイベント終了後、ジムのアタッカー専用にゴローニャ、サイドンを進化させようと思っています。
ゴローニャ いわおとしエッジ
サイドン  どろかけエッジ
これを目指したいのですが、現状すなが2万程しかなく、ほとんど強化できません。

高個体値、高レベルを捕まえられれば良いのですが中々そうもいかず…
アタッカー専用であれば、個体値が低くても技が当たりなら育てる価値はありますか?
29レベルのイシツブテ、27レベルのサイホーン、でも個体値は68%とかその程度です。

勝てそうなジムを潰してちみちみコインを集めて、バッグの持てる量を増やしたいと思っております。(現在180)
カイリューにゴローニャいわおとしじしんを強引に当てて凸しているのですが、やはりエッジ持ちが欲しいです…
技がドラゴンクローだと惜しいところでやられることが多くて(´・ω・`)
サイドンもどろかけエッジが…

  • めるる Lv.9

    強化はせずに当たり技を願って進化させようと思います。 ありがとうございます。

  • めるる Lv.9

    ゴローニャを作った所、いわおとしじしん、どろかけエッジでした。 どろかけはカイリューに今一つですが、エッジ餅の方をカイリューに当てるのはありでしょうか? カイリュー8、バンギラス1のタワーがあるので、そこを叩こうと思っています。

  • よいどれ Lv.25

    ほかの方も言っていますが、カイリューには岩タイプよりは氷の方が良いです。はがねのつばさで抜群取られますし、軽減できるのが暴風と破壊光線だけなので、あまり相性が良いとは言えないと思います。またどろかけは遅く、DPSもあまり良くない上、回避も難しいのであまりお勧めはしません。 作ったゴローニャを使うならいわおとし地震をカビゴンにあてるのが良いかなと思います。カビゴンのはかいこうせんやのしかかりをできますし、いわおとしなら技も避けやすいので。 あとは岩技統一が作れれば、夏に実装されるであろうサンダーやファイアー対策として活躍が期待できるかと。 今回のイベントを生かすならカイリュー、バンギラスに強いのはハガネールだと思います。実はハガネールはCPこそ低めなものの防御にすぐれるため、ゴローニャと同等レベルの戦闘力があります。 カイリューの技はすべていまひとつで受けれる上、ドラゴンテールなら抜群で入るのでドラゴンテール+ヘビボンorアイアンテール+ヘビボンならカイリュー相手に活躍できますよ。まあ、氷技+高レベルのラプラスがいればその方が良いですが…。 アイアンテール+地震もバンギラス相手に活躍できる可能性があります。相手のストーンエッジは0.64倍、アイアンテールは0.8倍に軽減。こちらの攻撃は抜群で入るし、アイアンテールは遅くないので、技1がかみつくでも避けれます。 CPが低めなことを生かしてトレーニングに使うのもよいですよ。

  • よいどれ Lv.25

    すいません、間違いました。アイアンテールはそんなに速くないので、かみつくやりゅうのいぶきはよけれませんね。 まぁ、それでも使い勝手が良いのはほんとですよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事