質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

TH1208 Lv42

黄色チーム、TL34の者です。周辺のジムは赤と青のタワーになっています。自分はたまにそれを潰し、配置しますが、すぐ元の色に戻ります。1日に10コイン、20コイン稼げればいい方です。たまに仲間が7段、8段、9段ジムを作っていたら、トレーニングして10階建てにして、自分のを配置します。それでも1日持ったらいい方です。自分がジムに配置するのは、
・サイドン(91.1%)(岩砕き/ストーンエッジ)cp3054
・ギャラドス(95.6%)(噛み付く/噛み砕く)cp3055
・ハピナス(88.9%)(叩く/マジカルシャイン)cp2969

です。特にハピナスは、タワーの仲間を守るために配置しています。

Q:ジムの流動性と置くポケモン

自色優勢地域でしたが、最近他色が頑張っておられるのか、安定タワーが少なくなり、ジムの流動性が増してきたように感じています。
(残された安定タワーは、ますますだるま落としが激しくなっています)

結果、安定コインを当てにするのではなく(帰宅時に5~6箇所置いても、朝には1~2になってます)帰宅時などに時間と移動範囲が可能なだけ、置いてまわって(トレーニングもバトルもしつつ)コインを獲得する毎日に変わってきました。
これが本来の姿ではないか、と思う今日この頃…

いずれジムシステムの変更があれば、おそらく更に流動性が激しくなるので、この流れになると思うのですが、
安定タワーが見込めない→高CPを配置する意味があまりない?→置いたあとしばらく持つことが重要→
カイリューやバンギよりも、カビゴン・ハピナス・サイドンなど相手が倒しにくいポケモン層を厚くする方がよい気がしますが、いかがでしょうか?
例えば、敵ジムを落とした後いきなり高CPカイリューを置いても、味方がすぐ来なければ瞬殺されそうなのですが、皆さんは何を置いておられますか?

  • かびかび Lv.90

    TH1208さん、こんばんは。 旅先GOしてまして…回答有難うございます。 サイドン、ギャラドス、ハピナスですか…。やはり持たないジムであれば、そういうメンツの方が持ちそうですよね。 常に自ジムに残ることばかり考えていましたが、ジムが安定しないなら、やり方を変えようかと思っております。 参考にさせて頂きます。

  • TH1208 Lv.42

    実は93.3%(鋼の翼/逆鱗)のカイリューと95.6%(アイアンテール/噛み砕く)のバンギラスがいますが、未強化です。強化しようか迷っています。した方がいいですかね?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事