ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
コケたら痛いので、何かに特化した対策というのはないですね。
アメ・すな集めが無難なので、60万くらいは貯めてます。
対策とは違うんですけど、「仕様変更されると置きモンはどうなるの?」
それが気になります。
一旦、全てのジムが更地化するのか、誰かが更地にしてから適用なのか、変更されても追い出されない限り、配置ポケモンはそのままなのか…。
仕事があるとあまりジムは回れませんが、変更される前日にはカイリュー・バンギなど上を狙えるポケモンはジムに置いておきたいです。あとは他の人とかぶりそうなポケモンも置きたいですね。
イベントが終わり7月に伝説?というような噂もあり,そうなるとそろそろ来そうなのはジム戦仕様変更とcp調整でしょうか。
cp調整は予測できないのでしょうがないとして,ジム戦で言われているのは同タイプ置物の数制限,これはコードが見つかっているということなのでおそらく来るのでしょうね。そうすると現存タイプは氷・炎・水・電・格闘・ノーマル・毒・エスパー・ゴースト・地面・岩11種?,制限数が不明ですが,考えられる対策としては各タイプとも万遍なく高cp・個体値・良技を1体ずつは確保しておくということですかね。
それから噂があるのが,タイプの加算・弱点を強化するということかと思いますが,今でも特に二重弱点とかは大きな影響を与えていて,それ以上になると大変なことになってジムの守備は全く不可能となりそうな気もするのですが,どうやるつもりなんでしょうねえ。1体,倒されても名声が減るポイント数を下げるとか?あるいは回復アイテム?
天候の影響・状態異常・対人戦とか,この辺になるともう想像力が及びません。
仕様変更されてから考えるしかないことなんでしょうが,皆さん,何か想定して対策されていることがありますか。
こんばんは。 レス有り難うございます。 やはり,基本的には無難にアメ・砂の備蓄ですかね。 それから,一時的な問題でしょうが,確かに切り替え時点はどう扱われるかという疑問がありますね。