ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
CPを重視するのであれば、②Bを育てるですね。
ハピナスは、種族値に偏りが大きく、HP・防御が高く攻撃が低いため、実はHPや防御の個体値より攻撃の個体値のほうがCPに大きな影響を与えます。
どういうことかと言うと、例えば、数学と理科と社会のうち、理科と社会は得意だけど、数学が苦手な子供がいたとします。この場合、総合力を伸ばそうと思えば、得意な理科や社会に勉強時間やコストを多く割くのではなく、苦手な数学の克服に多く割くべきです。
これと同じようなことが、ポケモンの種族値と個体値による補正、最大CPにも当てはまります。
従って、今手持ちのラッキーからハピナスを育成するのであれば、Bを育てるのが望ましいと言えます。
黄色チーム、TL38になったばかりです。
ハピナスCP3160・個体値93.3(はたく・マジカルシャイン)はジム戦で大活躍してくれいます。先鋒・大将問わず本当に重宝しています。
2体目をなんとか育てたいのですが、候補はA個体値86.7CP919と、B個体値82.2CP827です。
Aは攻撃12・防御12・HP15で最大CP1399、Bは攻撃15・防御11・HP11で最大CP1448です。どうしたものか、正直迷っています。
あなたならどうされますか
① Aを育てる
② Bを育てる
③ 高個体値を待つ
④ その他
的確なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。余談ですが、小学生の時は算数が得意でした。体育が苦手でしたが、高校生の時クラブ・マラソン・鉄棒に汗をかきました。