ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
基本的に、通常プレイ時の通信量はどのアプリも大差ありません。アプリごとに差があるとすれば、画像を読みこむたびにサーバーからそのデータをダウンロードしていたり、ゲームのセーブデータがサーバー上にあったりするなど、頻繁にダウンロードをする場合です。
しかし、それよりもっと通信量を食うのは、YouTubeなどの動画や、アプリ本体のダウンロードです。YouTube等の動画は、静止画の連続版+音声と考えれば、多少圧縮されているとはいえ、かなりの通信量になることは分かると思います。
また、アプリ本体の容量も、アプリによって変わりますが、100MB~1GBはあります。アップデート時のデータも100MB~はありますし、そのデータのなかにグラフィックの改善データ等や追加データ等が入っていればさらに容量は大きくなります。
したがって、動画視聴やアプリのインストール・アップデートをする際は、なるべくWiFiに接続するのが良いです。
昨日に気付いたのですが、今まで通りのペースでポケ活しているのですがスマホのデータ通信量が明らかに増えています。
一昨日は例の不具合で1日ゲームが出来なかったにも関わらず、とんでもないデータ通信量になっていてビックリしました。
振り返ってみると原因は、ポケゴのアプリを2回ほどアンインスト、インストを繰り返したことと、ダウングレードしたらログインができるということで何度かAPKファイルのDLを試みて失敗したことかなと思っています。アプリのDLでそんなにも通信量がかかるものなのでしょうか?
ポケゴについてはジムが休戦なのでいつも以上に移動とポケモンの捕獲作業、アイテム回収作業が増えているので、これで通信量が増えるのでしょうか?それとも最新アプデでデータ通信量が増えたのでしょうか?
分かる方はおられますか?
なるほど。今後アプリのDLは気を付けたいと思います。 でも今日は全くDLもしてないし動画や静止画も見てません。 メールチェックやブラウジングを少しだけです。 でも今までよりも通信量が格段に増えています。。。