ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
TL36黄チームの無課金トレーナーです。
旧システムでは、ジムに勝って置いても3分で帰還する激戦地住まいですので、1日10コインと割り切って、というより、2週間で孵化装置1個と割り切って、計画立てて卵やポケモン育成をしてきました。
会社が終わって、駅前でバトルして10コイン受け取って、電車が来る前に戻ってくるので、車内で手当てする、というルーチンができていたのです。
新システムでは、自分の都合のいいときにバトルする、ということができなくなりましたし、3分では無報酬ですよね。
そもそも、孵化装置にあまり価値がなくなって、レイドバトルではネットワークエラーとかになってコントロール不能で、もはや、何に楽しみを見つければいいのかわかりません。
同僚に「まだやってんの」と笑われながらもがんばってきたのに、目標を見失いました。
新ジムシステムは楽しいですか?
TL35黄チームの無課金トレーナーです
弱小チームの1員としてはジム戦で頑張るモチベーションで楽しんでました。そのために一生懸命ポケモンを育て、レアモンスター狩りにも出かけました。
一方で、近隣の仲間が頑張って積み上げたジムに「名も知らぬ?」高TLの方がダルマ落としで当然のように鎮座していくシステムにも疑問でジムシステム変更に期待してました。
新しいシステムではバトルもジム置きも「程々」のモンスターでOK。
黄チームの私とすれば毎日50コインは夢のようですが、獲得するための「頑張る」モチベーションが湧かないし、モンスター育成もなんだかなぁ~!って、感じてます。
レイドバトルがスタートして、そちらにウェイトを掛ける方が増えると思いますが、参加するためのアイテムが「100コイン」稼げるコインは「50」
無料のアイテムは1日1個ではバトルも1回しかできないし、孵化装置にコインを回すと複数回のバトルが不可能になる・・・。
レイドパスはせめて30~50コインにしてほしい
楽しんで遊ぶなら課金すべきしょって・・・意見もあるでしょうが!
tokyoさん こんばんは コメントありがとうございます 新システムでは私以上に厳しい環境のようですね 更に言えば弱小黄チームの悲哀かもしれません。他色は誰かがジムを開拓すれば、あっという間に6体が揃うので一定の時間稼ぎはできるのですが、黄チームは集まる前に落とされる現実も既に何度も経験しました。残念です!! 住宅地なので、夜中にハートの減った他色を倒したり、空を探して入れた後「木の実」をいっぱいあげて耐えています。 変更後で木の実は300個近く消費しているのが今までと異なる動きですかね。(相方にはあきれられてますが・・・) 折角育て上げたTL36でしょうから、さらなるシステム変更に期待してお互い頑張りませんか。
絶対6人でチーム組んで活動した方が良いですよ。1人だとストレスばかり溜まってポケコインは貯まりませんよー
学校帰りの学生位しか3人以上で居るの見た来ないですね ほぼ一人か車で二人 自分で都合の良い時間にやるのだからそうなるしかないかと
私の地域はものすごく活性化、黄色チームがとても頑張っています。特に複垢軍団と思われる集団は、今まではコインを稼ぐ労力と見合わないためかなりを潜めています、もともと私にとってゲームって稼ぐのではなく遊ぶものなので私のスタンスはまったく変わっていません。楽しいです。