ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私もそんな感じですが、経験値稼いでTL上げたところでどうなの?ってのはありますね。
TL10台20台ならまだしも、TL30台にもなれば、3000XPなんて端ですし、そもそも以前よりTL上げる意味は薄れてます。
正直言って、今のジム戦は思い入れしないくらいがちょうどいいですよ〜
もともとバトルにあまり思い入れのない無課金トレーナーです。
ジム戦は1日10コインのために、会社帰りにやるだけだったので、新システムではジム戦に時間がかかるし、大人気のレイドバトルでは、アプリが落ちるし、で、もう自分はフェードアウトしかないか、とまで思いつめました。黄色ですし。
しかし、都会なのであちこちでレイドジムがあるので、すでに始まっていて、あまり人気がなさそうで、一人でも勝てそうなボスポケモンに挑めば、たった一人なのでアプリが落ちることもないし、勝てるし、で、なかなかおいしい思いをしています。家路を急ぐ会社帰りに一気に3000XPもらえることなんてないですよね。
そう考えると、孵化装置は手に入らなくなったけれど、経験値は効率よく稼げる?
1日1個のレイドパスで会社帰りに星1ポケモンを倒して3000XPゲット。
これが自分のライフワークになりそうです。
どうでしょ、王道じゃなくても楽しめますよ。
うどん粉さま そうなんですよね~今更経験値上げても、たどり着く場所がないんです。。。
私も「今更経験値・・・」と思ってましたが、ネットの動画観てたら、レイドでバンギラスゲットした方々も、TLが高いヒトが個体値の高い(98%)バンギをゲットでき、TLの低い人は、数字見た瞬間分かる位 個体値は良くなかったです。あれが意図的なモノなら、TLによる差別化なんでしょうね。
TLによる差あるんですかね?自分も最初のお試しレイドで、ベイリーフ(98%)が出て「おっ」と思いましたが、次の日のマグマラシは2番目評価、その次の日のエレブーも2番目評価でしたので、関係ないと思いますよ。 にしても高個体値バンギラス裏山ですね。私はバンギラスはおろか、シャワーズにもまだ挑めてないです笑 あ、でも今のジム仕様だと個体値による微々たるCP差は関係ないので...うーん