通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

まきろいさんこんにちは。

さっそく否定的な意見をさせていただきます。
( ^ω^ )
自然的にそういう形になるのは構わないですが、管理的になるのはゲームをつまらなくさせることになるように思います。
周辺の恩恵のある方達はいいでしょうが、少し離れた方や通学通勤の途中のかたなど色々な人達が自分の時間にゲームをしています。
あと人は変化がある事に興味を覚え、マンネリ化しないようになる。
私も前のジムシステムにはかなり恩恵がありましたが、内心固定化されたジムは楽しいか?と疑問もありました。
簡単過ぎるバトルもどうかと思いますが運営さんに程良い加減を期待したいです。
私も自分が正しいとは思いませんが人それぞれの意見があると思います。

Q:アライアンスの奨め

新ジム戦の件でご意見ください

私のジム活エリアでは半径200mくらいに10ジムくらいあります
最近、青赤黄の時間帯
なんとなく自然派生的に出来上がりつつあります。

4つのジム配置なら2時間と少しでMAX50コインとなりますし
ジム内のポケモンの滞在時間も見て取れます

そこで・・
周囲を見渡しジムに入ってるメンツを確認
 →経過時間からコイン獲得数をだいたい把握

<攻略しないでの時間帯>
平均90分に届いてない時、なるべく他色を攻撃しない

<更地化の時間帯>
無駄に長時間ジム占拠しているなら
 →バンバンご自宅にお戻りいただくよう遠慮なく攻略!

メンツと滞在時間を見極めながら攻略するか否かを判断!
そんな配慮から数あるジムを分かち合える
ジムの「順番待ち」「ガス抜き」を声掛けってありですかね

むやみに争うより、適度にジム滞在時間をシェアする
そんなアライアンスが生まれたら良いなと思うんですが・・

アホ!間抜け!邪道!って厳しいご意見来るかも・・
の覚悟でこの場で伺いたくQしてみました。
お願いいたします。

  • まきろい Lv.22

    るろうにヤドランさん、こんにちは!いえいえ否定的な見解大歓迎ですよ。今のところ自然に色分けムードが出来つつあるので見守りたいと思います。ちと前までは一秒争う電撃戦でしたが現ルールだとそんなのあり得ないので、現ルールでは不毛の「倒し倒され無限ループ」を避けたいのが本音です。別のスレに書きましたが「夜間~早朝の時間帯」であれば棲み分けが出来るかもなので、そのために「他色の滞在時間を見合う習慣」が出来ればな~と考えているところなんです。ところで管理的にはならないでしょうね。なぜなら管理人さん居ませんし、誰かに呼びかけ団体行動しよう!という目論見ではないので・・一方マンネリ化はしていくことでしょう。0時という不思議な区切りが造られたからです。これまで21時間刻みの人と24時間刻みの棲み分けが無くなり不確定因子が減りましたから、その結果、ここ数日の流れでも似た1日の流れが出来やすくなった(マンネリ化)と感じています。

  • るろうにヤドラン Lv.45

    あえて否定的な意見をさせていただきました、ゲームの流れは運営が決めるので仕方無しですね。2、3日はジム活発でしたが昨夜から?落ち始めている気がする。そのうちにほぼ固定されるでしょう。笑

  • まきろい Lv.22

    私も落ち着き始めてるに同意です。。赤>青>>黄色でかなりキレイに時間帯毎に色分けされ出してます。攻略して30分もしないでバチバチし出すと小競り合いありますが、それも日々少なくなっているような気がしますし昔よりはるかに平和って感じです、木の実メンテで遠慮してもらえる空気感がなんかありますが昔では考えられない雰囲気です。さて今夜はどうなるか。。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事