質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

私はアンドロイド好きなので、アンドロイドを使っていますが、昼夜問わず、全くストレスはありません。

機種はアクオスSHV34、クアッドコア(CPUは賢いです)メモリ3ギガで、端末のメンテナンスを出来るのが大きいと思います。

ポケモンGOの起動上、アンドロイド7とかよりも、使っている機種に大きく左右されるともいます。

他にも似た質問があったので、お勧め機種としては、ギャラクシー8シリーズ、海外製のハイスペックアンドロイド、アクオスです。

それ以外はあまり、お勧めをしません。

ちなみに、OSは近い将来アンドロイド8にアップデートされますよ。

Q:Android7.0でもバトル不可能(泣)

機種変更しました。Android7.0です。以前はAndroid4.4.4でした。機種変更したのにフリーズしてポケモンを博士に送れなかったり、ネットワークエラーが頻発します。バトルも厳しい状態です。
AndroidでポケモンGOされてる方、いかがですか?
iPhoneにしなかったのがいけなかったのでしょうか?

  • satuki Lv.6

    回答ありがとうございます。SHV34の方がストレスなく使用されているのですね。SHV38がダメってのは変ですよね。初期不良か何かが原因でしょうか…。ショップに再度相談に行きます。 今日は電池の減りが激しく、モバイルバッテリーで充電したのに15%を割ってしまいました。 充電も問題ないですか?もしよろしければ教えて下さいませm(__)m ギャラクシー8シリーズを見ましたが、羨ましくて仕方ないです。デザインも素敵でした。

  • S、Ⅰ Lv.51

    SHV38ですね。不具合が起こる要員が2つあります。 1、CPUが8個のオクタコア 2、ボディがミニサイズ つまり、小さなボディに考える頭が8個これが不具合を起こす要因だと推測できます。CPUは使うと熱を持ちます。ポケモンGOはCPUに大きな負担がかかります。このデータ処理を8個の頭で一生懸命処理すると相当な熱が出ます。その熱は画面と背面から放熱されますが、その放熱面積が小さいボディなので、なおの事放熱処理が良くありません。車で例えるなら、エンジンは300馬力、冷却機能やボディなどは軽自動車という感じです。時速100キロまでは難なく走行出来ますが、時速150キロ以上では、冷却やボディ、サスペンションがついてこずオーバーヒートや事故を起こす、そんな感じです。つまり、端末のバランスが良くありません。私の機種のストレスが無いのは、大きなボディにCPUが4個それも頭のいいCPUが4個積んであります。つまり、発熱しにくくなお且つ頭がいいので処理も問題なし、熱が出ても放熱ボディの面積が広いので放熱にも問題ないつまり、ボディバランスがいいのです。申し訳ないのですが、ショップに行っても解決出来ないと思います。現在の最近機種はCPU8個が主流になってますが、海外製の商品がいいのは、設計から生産まで一連の流れを全て自社で行っている為、ボディバランスが良く出来ています。日本の製品は、内部の電子部品などは、外注品を寄せ集めて作ってます。ゆえにボディバランスが良くありません。その為、ポケモンGOの様な端末に大きな負荷がかかるものは、処理しきれなくなるという事がおこる可能性が高いという事です。今後、どの様にされるかはお任せしますが、賢明な選択をしてくださいね。

  • satuki Lv.6

    回答ありがとうございます。機種変更の時にもっと専門的な事が分かっていれば良かったです。SHV38は大失敗でした。まさか以前の機種よりも充電が不自由とは思ってもみませんでした。再度機種変更できそうもないので落ち込んでいます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事