ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
根負けしただけでは?
昨日の23:30頃、酒を片手にハピナスに金ズリあげてたけど、その人はどんな顔してバトルしてたんだろう?
結局、帰ったけどね…w
遠隔きのみの距離が無制限になりましたね。
これで遠くに行った時の記念ポケモンもえさやりが出来ます。
しかし、物申したい!
確かに便利な機能です。
私も使っています。特にジムの場所にあまり長く居座れない時などはさっと置いてアイテム獲得して後からきのみをあげることもあります。
でも、昨日新しいジムを攻略しようとバトルを始めたら最後の1体バクフーンが遠隔金ずりで倒せませんでした・・・
しばらく攻防していましたがやめる気配がないので退散しました。
確かにこれはジムの防衛になると思いますが、戦いもせず餌を与えて防衛って本来の防衛の意味からはかけ離れていませんか?
防衛とは実際にトレーナー同士が対戦して初めて防衛と言えると思います。
ただ置いているだけで自動対戦は防衛とは言えないし、まして遠隔餌やりは????です。
せめてバトル中は餌やりができない仕様に変更をしてほしい!
そう思いませんか?
愚痴みたいですみません・・・
酒のツマミには最高ですよね〜
本日の50コインは貰ったから、日付が変われば倒しても許す♪
ポケモンギャオさん、こんにちは。 私は愚痴だなんて思いませんよ! しかし僕も10まんボルトさんがおっしゃるように根負けしたってことと考えます。 根負けにもいろいろあると思いますが。 実は私も昨日ポケモンギャオさんの逆の立場で応戦して、根負けしました。ずっと攻撃を受けていると、きのみの数も少なくなってきたり、あげられる数にも制限があってCPギリギリまでケチっていると(10個まででしたっけ)ちょっとしたスキに自分のハピネスがやられて終了といった感じでした。 私も悔しい思いをしましたが、これもジムバトルの一環なのかなって感じました。 遠隔する側もずっと張り付いてられないし、遠隔側がずっと有利に働くこともないと思うんです。 なのでジムを攻撃する際には遠隔で対応されることもあると考えるようにして、逆にその場合の対応を考えるようにしませんか。 やっぱり相手が根負けするまで攻撃を仕掛けるか、ちょっと時間を置いて仕掛けるとか、諦めて帰る、、、何か良い作戦はありませんかねぇ。
日付変更前は敏感です。スマホに張り付いてない時間帯を選びましょう!
どちらが有利でもないのですね。ただ金ずり大量保有者ならなかなか牙城は崩せそうにないですね。 コインのこともあって防衛したい気持ちもありますしね。