ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
きおさん、こんにちは
ポケモンは以前のようにのんびり歩いて捕獲しています。
レイドが始まってから変わったことは仲間が出来たこと。
それによって移動手段が変化しました。
ジム戦をあまりやらなくなったことでしょうか。
フリーザー、ファイヤー時期は1人で活動してましたからレイドボスを見つけたら30−60分待ってようやく1回レイドが出来るかどうか。無料パスのみでのレイド戦でしたので、以前と大差ありません。
サンダーは欲しかったので、登場と共にSNSグループを立ち上げて仲間を募集、数人でレイド戦を回るようになりました。
それによってスタイルが変化しました。
サンダーを見つけたら連絡して来てもらう、或いは連絡が入ったら行く。
移動手段が徒歩から自転車へ、そして車へ。
10分以内に5km先っていうのは車以外あり得ません。
仲間のためだと自分に言い訳しつつ、きおさんのジレンマに陥っています。
自宅周辺で散歩しつつの雑魚狩りだけは不滅です。
初めて投稿します。
ここ最近はレイドが盛り上がってますね。
自分も周りに遅れまいとバンギ、三鳥、ルギアと今日までそこそこレイド活動してきました。
レイドで活躍できる対策ポケモンを育てたり、
それはそれで楽しいのですが…、
以前のようにのんびり歩いてポケモンを捕まえることは少なくなったように思います。
自分の意思ではなく、時間も場所も指定され、
なんだかなーと思う今日この頃です。
バカにされそうですが、イベント続きで正直疲れてしまいました。
本来の目的であるお散歩に戻りたい、でもレイドも消化しないと…、そんなジレンマを抱えてる方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願い致します。
>グランさん こんにちは! なるほど、環境に変化があったのですね。仲間ができると良い面も多いですが、時間を合わせないといけないし、うーんって感じですね…笑 そうなんです。時間や効率を考えたら車やバイクになってしまう。 お散歩アプリの原点を忘れないようにこらからも続けていきたいと思いました。 コメントありがとうございました(^-^)