通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

(^q^) さん、こんにちは

ニックネームはレイド戦で選択しやすいようにつけています。

1.対伝説用は ”!” で始まる名前、ルギア用であれば ”!L1”とか。
2.対準伝説用は”#”で始まる名前に相手ポケモンの頭文字を続ける。サンダー用なら Zapdos のZを取って、”#Z1” など。
3.通常のレイド用は”@”で始まる名前に頭文字。バンギ用は”@T1”等。

名前順で並べると特殊文字は!→#→@の順番なので整理がつきます。

対策ポケモンは名前に憶えている技を入れなくてもレイド時のポケモン選択に影響がないので省いています。
他のポケモンは育成や技変更の都合もあり、ニックネームを見れば個体値と技が分かるようにしています。

ジム戦、レイド戦がメインなのでこんなシステムです。

Q:ニックネームでの識別について

お世話になっております。
同じポケモンを何体か育てていますと、ポケモンの名前だけではどれがどれだったかわからなくなりますよね。
そんな時ニックネームを変えて識別していると思うのですが、皆さんがどのようなルールで命名しているのかが気になりますし、良いのが有ればパクリたいです。

自分は「個体値(%)/個別個体値16進数(000~FFF)/わざ1わざ2の略」で名付けています。(添付写真に他意はありません)
他にも色違いのポケモンの名前の1文字目に「*」を入れて検索で一覧できるようにしたりしています。

  • (^q^) Lv.318

    他の方も仰っていますが、パーティーを素早く選択する為には名前順のソートが鍵になるみたいですね。参考になります!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事