ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
自分は通勤定期範囲で商業施設が多い大きな駅周辺でやっています。
それでも微妙な人数のことが多いのですが、場所柄声かけはムリっす。
何よりスマフォいじっている人自体は多いので区別しずらい。
(まぁそれでも結構それらしいと分かる人はいますが)
ちなみにTL39ですが三鳥ならとりあえず5人ならば突入します。
で、一体目のゴローニャが倒される直前くらいまで様子みて
ダメだと思ったらそこで抜けます。
困るのは突入して倒せるかどうか微妙な展開の場合。
その時は残り時間半分まで粘って敵半減できなければ抜けます。
いずれにしてもクスリの消費は避けられませんが
腐ってもTL39なのでハナきっては逃げずらい。
ルギアなら10人でとりあえず突入はしますが
正直10人ではまだ勝てる気がしないので15人は欲しい感じです。
でもまだ捕獲できてないので大きなことは言えませんが...
(人数多いとだいたい黄色は玉の取り分少ないのでツライ)
街以外では割とギリギリの人数で、伝説レイドをしています。
バトルGOとなってからなのですが、各人の通信状況や端末性能によって開始直後から、開始前のみた人数よりあれ?少なくなってる?ということがよくあります。(最初ポケモンちらほら、やがて揃う)
段々増えて見てた人数になることが殆どですが、ごく少人数の場合、他の人は成立しないとみて逃げてしまい、自分一人だけ戦っていた、ということがしばしばあります。気づいたら逃げるのですが、ダメージを一発〜はくらい、その度に回復するはめになります。
あきらかに人数が足りない場合は、20秒前には一旦出る→入るを繰り返しますが、微妙な人数の場合通信のせいかギリギリまでそのまま突入、やるのか?→始まったらいない!?という事態をどうにかならないかなと思ってるのですが…
皆さんはどの時点で判断してますか?
(声がけはあまりない地域です)
時々一人かな?あれ、やっぱり増えてきた…という場合もあるので、始まって数秒たたないと判断出来なく困っています。
ocharakaさん、今晩は。 声かけづらいのわかります…私も6人ならとりあえずやる気出入りGOしますが、そのギリギリだと一人抜けたらもう無理ですよね… 薬の消費はあきらめるか、声がけするかの2択かなあ〜
ocharakaさん わかります、私も恥ずかしながら結構上なもので・・・ これなんか抜けるに抜けられない・・・ 要になってしまっているという自覚はあります。 私の判断がレイドを左右しかねないというプレッシャーと 最後こいつがどうにかしてくれるだろうと、力を抜かれる時があるので話しかけられる場合、気は抜かないでくれと訴えています。きょうたまたま、高レベルな人が集まりルギアを7人で倒せた時はびっくりしました。
momoさん、自分はプレッシャーまでは感じていないのですが、確かにビミョーな人数だと結果的に自分がんばらんと勝てん、みたいなことままありますね。最後十数秒あと少しなのに残って戦っているの自分だけ、みたいな。それで勝てればちょっと誇らしいし、負ければまたがんばるだけっす。