ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
かびかびさん こんにちは
なんとなくわかります
田舎なので基本 車で移動 道の駅やショッピングモールに一人で行ってます
ちゃんと駐車場にとめて降りて声かけて、とか
駅前で若いお兄さんに今10人以上居るから大丈夫ですよ、と誘ってもらったり楽しい事も多いのですが
すぐ近くに駐車場が有るのに路駐した車から降りて来ない人やグループらしい方が他の人を入れないとか…
ん…って思ってしまいます
私も気を付けようって 思ってます
最近レイドで見かける人達に違和感を覚えてまして…
何だろうとずっと考えてたのですが、レイドが始まるまでは各人がどれだけはまっていようが、時間やお金を費やしていようが目にすることがなかった。
でもレイドが始まり、一部の熱狂的な人を目にする機会が出来、否定でも批判でもなく、あー無理、と思ってしまう自分がいます。
学生や若者、親子連れ、超高齢者には、うんうん、夢中になるよね、とまだ思えるのですが、
・休日に何人かで車に乗り付けてレイドしまくっている中高年グループ
・仲間うちで、師匠とか呼びあったり、個体値を自慢しあってる人達
・複垢持ちで2台以上持ち歩き
に特に違和感感じるようです。
他にリアルにすることあるでしょ? いくらつぎ込んでも何〜にも残らんただのスマホゲームだよ? と言いたくなります。
そんなの各人の自由、人のことは言えないことも承知の上ですが…
同じように感じている方はいらっしゃるでしょうか? 私だけですかね…
ちゃんと駐車場にとめられる場所であればよいのですが、割と住宅地の路地とかもあります…暑いせいか、蚊にもさされるし、降りずに車内でやって捕獲して去っていく人も多いです… でも路駐よりも、集団捕獲団体に違和感を覚えているかも…自分が個人だからかな?