質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

僕も今のジムシステムになったばかり(初日に置いて帰ってきたのは二日目)の時になりました。
その時は16時間防衛していたので、まあいいかという感じではありましたけど。
まだ今のジムシステムのエラーが認知される前だったと思うのですが。

ただ、今は自分がエラーですぐ倒せなくて諦めたりとかもあるので、今考えるとその影響で仕方なくなのかなと思います。
僕の住んでる地域は都会ではないですが、近くの見える範囲にいくつかジムはあるので、一ヶ所がエラーで戦えなくなれば、違うジムに転戦することがよくあります。
その為金ジムが未だゼロ…(泣)


あとは、他の方々も仰るようにCPが3000を超えるとやる気の下がり方が早くなるので、3000手前のハピナスを事務員として雇うのがいいのかなと思います。
僕のハピナスは卵産を一回か二回ぐらいしか強化せずに使ってます。

まあ、基本的にどのポケモンを置いても、早いときはすぐ帰ってくるし、遅ければ数日帰ってこないこともあるので、ハピナスに拘ることはあまりないですね。
ちなみにその初日のは、僕がジムを潰し、置いたのはドンファンです。
僕の近所ではアンノーンが数日ジムにいることもありますね。

今のジムシステムならダルマ落としよりも早い方法はいくらでもありますよね。
それにジムシステムの頭数自体も増えましたし。
変に疑いばかりを持つとゲームを楽しめなくなってしまうと思うので、ジムを潰しながら自分のポケモンの強さに酔いしれるのが一番いいんじゃないでしょうか?

Q:cp3000超ハピナスのジム防衛時間は?

黄TL37です。

夜9時ごろ青ジムを30分かかって落とし(30分もかかった詳細は省きます)、cp3000超ハピナスを置いて10分ウロウロしましたが、誰も応援に来てくれないのであきらめて去りました。1時間後に確認したら、6体埋まっていました。
翌朝6時半ごろ起動したら、ハピナスが4時間ちょっとくらいで帰ってきていたので「あーやっぱり朝まではもたなかったか、また青にやられちゃったのかなぁ」とそのジムを確認してみたら、黄色のまま昨日10時に自分の後ろにいた5体がそのまま約9時間防衛しており、防衛時間5時間くらいの6体目が乗っていたのです。6体ともやる気ほぼ満タンでした。
どういうことでしょうか。
自分は夜間放置だったため4時間で自然にやる気が0になり、他の5体はちゃんとえさやりしていたということでしょうか。
それとも複垢が、1番めのハピナスだけを蹴落とし、6体目に置いたのでしょうか。
敵は他色だけではない、ということでしょうかね。

  • あゆちゅむ Lv.94

    ちなみに僕がよく行くジムは基本的に隣り合って二ヶ所にジムがあり、他色のかたでよくいる方のPNは把握しているので、防衛時間とPNを確認してから潰しにかかります。すぐに潰された場合でも、よく知ってる方であれば別のジムを潰すようにしています。その甲斐あってか、そのジムをよく使う人達の中では(お互いに顔などは全く知りませんが)、時間を考えてジム戦するようになったので、基本的にはコインをしっかり持って帰ってきてくれます。知らない人が通りかかると少数派黄色はすぐに潰されてしまいますが…。

  • tokyo Lv.39

    近所のジムはなんとなく常連がわかってきましたが、まだみんなのスケジュールはわからないですね(笑)。ちなみに今回のジムは、赤管理人がいて、黄色が9時間ももったことが奇跡なのです。赤さん、夏休みかな?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事