ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
TL36、黄色チームの者です。自分は、個体値はこだわるべきだと思います。スクショは、自分の手持ちの91.1%バンギラスです。このサイトによると、100%バンギラスの最大cpは3617。8.9%違うだけで、cpは32も離れています。低個体値の個体と比べたら、cpはかなり差が開くはずです。低個体値の個体を育てていると、後々後悔しますよ。たとえどんなにアメ集めに時間がかかっても、個体値にはこだわるべきです。低個体値にアメと砂を使うのは勿体ないです。
ちなみに自分は、個体値90%以上なら育てます。88.9%でも妥協する時があります。それ以下は論外です。
1ヶ月前にポケgoを初め、TL23の高校生です。
このぐらいのTLの場合、個体値にこだわる必要はあるのでしょうか?
例えば個体値90のヨーギラスを進化させてバンギラスにするのと、個体値は高くないサナギラスを進化させてバンギラスにするのはどちらの方がいいですか?
前者だと集めるのに時間がかかり、後者だと早めにレイド等で活躍できるものの後々バトルで通用しなくなりそうで不安です。
今は比較的簡単に手に入るイーブイなどは個体値高めのやつだけ進化させています。
もし今はしないでいいという場合は厳選を始めるTLを教えていただけると嬉しいです。また、個体値の妥協できる%を教えてください。
ぜひアドバイスや回答お願いします。