ポケモンGOの収穫祭イベント(2025年)の開催期間とボーナスです。初登場のカミツオロチやカミッチュ、イベント内容についてもまとめていますので、ポケモンGO収穫祭イベントを調べる際に参考にしてください。
イベント最新情報まとめ!期間や次回の内容収穫祭イベントの開催期間
10月10日(金)から16日(木)まで開催

収穫祭イベントが2025年10月10日(金)10時から16日(木)20時まで開催。イベントの開催に合わせて、カジッチュの進化系であるカミッチュとカミツオロチがポケモンGOに新登場する。
初登場ポケモンの入手方法
今回の収穫祭イベントでは、カジッチュの進化系であるカミッチュとカミツオロチが初登場する。
カミッチュ





カミッチュはカジッチュから進化させて入手する。進化にはカジッチュのアメ200個と、新登場のアイテム「みついりりんご」20個が必要。
カミッチュの詳細はこちらみついりりんごの入手方法
- フィールド上のりんごをタップ
- コレクションチャレンジクリア報酬
カミッチュへの進化に必要なみついりりんごは、他のりんご同様にフィールド上に出現するりんごをタップすると手に入ることがある。また、収穫祭イベントのコレクションチャレンジクリア報酬でも1個入手できる。
カミツオロチ





カミツオロチはカミッチュから進化させて入手する。進化には、カミッチュを相棒ポケモンにしてドラゴンタイプのポケモンを7匹捕獲し、カジッチュのアメ400個を使用する必要がある。
カミツオロチの詳細はこちら収穫祭イベントのボーナス
- パイルのみとぎんのパイルのみ使用時のアメ2倍
- バケッチャとミニーブの色違い率アップ
- ハーブルアー使用中にりんごの出現率アップ
パイルのみ系使用時のアメ2倍
収穫祭イベント期間中はパイルのみとぎんのパイルのみを使用した際に手に入るポケモンのアメが2倍になる。
バケッチャとミニーブの色違い率アップ
収穫祭イベント期間中はバケッチャとミニーブの色違い率がアップする。色違いのバケッチャやミニーブを手に入れるチャンス。
色違いポケモン一覧ハーブルアー使用中にりんごの出現率アップ
収穫祭イベント期間中は、ハーブルアーが使用されているポケストップでりんごの出現率がアップする。りんごをタップすると3種のりんごのいずれかが入手できるほか、カジッチュなどのポケモンが出現することもある。
ハーブルアーの詳細はこちら収穫祭イベントの内容
- 野生ポケモンが変化
- イベントフィールドリサーチタスクが登場
- コレクションチャレンジが登場
野生ポケモンが変化
収穫祭イベント期間中は野生ポケモンが変化する。中でもミニーブはイベントボーナスで色違い率がアップしている。
色違い特徴
イベントフィールドリサーチタスクが登場
収穫祭イベント期間中はイベント限定のフィールドリサーチタスクも登場。カジッチュやバケッチャなどのイベントにぴったりのポケモンと出会える。
タスク一覧と報酬ポケモンはこちらコレクションチャレンジが登場
主な報酬 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
収穫祭イベント期間中はコレクションチャレンジが登場。ポケモンの捕獲や進化がテーマとなっており、報酬でみついりりんごやカジッチュなどが手に入る。
コレクションチャレンジの最新情報はこちら有料チケットが販売
追加ボーナスとタイムチャレンジが登場

価格 | 700円(税込) |
---|---|
ボーナス | ・ハーブルアーモジュールの効果2倍 ・ポケストップからきのみの出現率アップ ┗ぎんのパイルのみやきんのズリのみも入手可能 |
主な報酬 | ![]() ![]() ![]() |
収穫祭イベントの開催に合わせて有料チケットが販売される。イベント期間中に追加ボーナスが発生するほか、限定タイムチャレンジに挑戦できる。報酬でハーブルアーモジュールやカジッチュなどが手に入る。
タイムチャレンジの最新情報はこちらWebStoreにてお得なセットも販売
価格 | 700円(税込) |
---|---|
主な報酬 | ![]() ![]() |
WebStoreではゲーム内と同じ価格でぎんのパイルのみ3個が追加で付いてくるお得なセットも販売される。
▶WebStoreはこちら(外部サイト)その他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます