ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
一番獲得に苦労したポケモンは何ですか?
こんばんは。
ようやく、残り下の一匹になりました。
これからゲーム内の分身には、臭いに耐えて後アメ40個を貯める苦行が待っています。
コンプした人もまだの人も、一番獲得に苦労したり、印象的だったポケモンは何でしょうか?
よろしければ教えてください。
これまでの回答一覧 (14)
orrfさん☆こんばんは〜♪
残り1つ 頑張って下さいね♪( ´▽`)
覚えてるのが、ヒトカゲ捕まえる前にリザード捕まえた事ですかね。影見ながら何だろコレ?と歩いててリザードだったので(^_^;)
野生で出ないポケモンが多い田舎に住んでますので、ラプラス、ポリゴン、プテラは全部卵からです。
今日はラッキーとポリゴンが出てくれました(笑)
TL31です。ミニリュウが全然出現せず、アメが全然たまらないため、カイリューがまだ一匹も出来ません。
去年の8月下旬くらいに、用水路みたいな所の横を歩いていると、出現したので、ズリのみをあげてハイパーボールを投げると、逃げられました。それ以来、あまり姿を見なくなりました。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 それはそれは・・・。 自分も今のカイリュー、ミニリュウのころから連れまわして、300キロ超は稼いでます。 相棒にしたりして、がんばってみてください。
こんばんは。
私が一番印象深いのはプテラ、これしかないです。
タマゴからは未だ孵化せず、ゲットした2匹は共に野生なのですが、どちらもポケ活を終えて帰りの電車内でピゴサの通知が来て、引き返してゲットしたものでした。
私はこれをプテラリターン事件と呼んでいます(笑)
ちなみに最初のリターンでゲットしたプテラはベイビー実装前の国内コンプ達成最後の1匹でした。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 事件が起きてしまいましたかw でも、とれたなら何よりですね。 こちらは卵から2匹、野生は影もなし。 自分は思っている以上に卵運に恵まれているのかもしれません。
こんばんは!
プテラです。因みにプテラでコンプでした。私の住む地域のポケgoの聖地で、皆一斉にダッシュ。聞いてみると1キロ先にプテラが湧いたとのこと。時間的にギリで、私もダッシュ。1キロを走るのはかなり、疲れました。getできたときは、少しだけ放心状態でした。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 お、お疲れ様です。 こちらは卵でした。 ・・・自分の場合だと、ワンリキーが似た感じですね。 カイリキーまであと1匹必要な状態で、ピゴサも使って何とか探し出し&発見し、ギリギリで捕まえることができました。
orrfさん、おめでとうございます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
ラッキーが最後でしたが、やはり苦労したのはその臭いやつです(;´Д`A
巣もないし、今よりもっと出てなかった気がします。相棒にしないで頑張ってましたが、最後はやはり鼻をつまみながら歩いたものです。( ˘ω˘ )
-
amida Lv.189
あ、でもヒトカゲが一番思い出深いかもしれません。巣はあるんですが、街灯のない夜の山の中の公園にしか出てない時期があり、スマホの明かりだけでコツコツ会社帰りに一時間も遠回りして通っても集まらず、その後、有料の公園にしか出現せず…とにかく気合を一番入れた可愛くも憎たらしいやつでした。 年末にあんなに出てきて、けしからん!∵ゞ(≧ε≦๑)
-
amida Lv.189
はんみらせさん、おお!、きっとどなたかいるのではと思ってました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ。ヘッドライト頭につけてる人や、スマフォもう一台をライト代わりにしてる人や、とても奇妙でしたし、本当に辛かった! でもそれをさせるだけの魅力が当時のヒトカゲさんにはあったんですね〜。 私は不用意なので、スマフォでライトをつけてポケモンに切り替えて、数秒したら消える。怖いのでまたライトつけるの繰り返しでした。私の持ってるライトのアプリ、バックで動作しなくて…とにかく怖かった╮( ꒪౪꒪)╭
単純に獲得に苦労したのはポリゴン。
野良コンプまでマジック1になってからゲットするまで1ヶ月半かかりました。
それから、印象に残ったのはラプラスです。
お台場のラプラス騒動があって以降に野良の個体をゲットしたのですが(私がゲットしたのはみなとみらい地区です)、出現場所めがけて大勢が殺到する光景を目の当たりにした時にはびっくりしたものです。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 自分はポリゴン、卵孵しまくりの中でヒョコっと出たので、ちと印象薄いですが、野生は見たこともないですね。 ラプラスめがけて人が殺到する光景、それは凄そうですね・・・。
こんばんわ。TL32の者です。
一番苦労したのはラッキーですね。
イベント始まる前は影も形もありませんでした。
始まってからも二回逃げられ、やっと三度目の正直でした。
今は何とか5匹捕まえ、今日たまたま出会ったのが個体値95でした。
これでコンプしたのでほっとしましたが、もう一つはカイリューの胃袋。
これはどうしても出来ませんね。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 自分はタマゴの引きが良いのか、10キロの初っぱながラッキーだったんですよ。 このイベント前までは野生はおろか、近くにいるポケモンで見たこともありませんでしたけど。 後、自分はカイリューは一匹しかいなく息吹波動だったはずなので、じっくり狙おうと思ってます。
コンプ目的で苦労したのは、ヒトカゲですね。コンプまでに3~4匹しか捕まえられなくて、連れ回してリザードンにしました。
ポケGOリリースからずっと苦労してるのが、ミニリュウです。
TL33ですが、タマゴを含めて11匹しか捕まえてません。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 自分はTL30で、全部でミニリュウ20匹中19匹捕まえていますが、それより出てないとは。 ヒトカゲもですが、相棒も活用して最後まで進化させました。
一番獲得に苦労したのは、ベイビー実装前の図鑑埋めの
最後となった、プテラです。
卵からは孵化せず、以前住んでいた場所では、野生の目撃
情報は皆無だったので、1日数匹程、目撃情報のある場所
(都市郊外の丘陵地帯)まで、早朝から遠征に行ったのですが、
その日に限って全く出没せず、夕方になって、諦めて帰ろうと
思い、駅前広場でちょっと休憩をしていたら、足元のポケソース
から、カイリューが出没・捕獲(野生のカイリューの初ゲット)
となり、「プテラがカイリューに化けた~!」って、思いながら
帰ったものです。
この時捕獲したカイリューは、今でも、ジム戦の先発で活躍して
います。
4日後に、再度遠征して、漸く捕獲し、図鑑埋めが完了しま
した。その時のプテラは、今でもポケモンボックスの片隅に
置いています。
orrfさん、こんばんは(・∀・)ノ
最後のコンプは同じでベトベトンでした。9月半ばにコンプしましたが、その頃はポケモン出現は15分だったので自転車爆走しても時間切れも有りました。相棒システムが出来て無事コンプしましたが、ホント大変でした…orrfさんもベトベトンの苦行(その通りです)を乗り越えて下さいね、応援しますヽ(´ー` )ノ
初めてのカイリューや天保山でのラプラスgetは印象深いです("⌒∇⌒")
カイリューは南港を通り抜けていて、信号待ちをしていたらぽんっと現れました♪低CPでしたが可愛い子です。今でもポケモンボックスにいますよ。
初めての天保山で最初に出現したのがラプラスでした。個体値はいまいちなんですが、息吹吹雪持ちなのでアメが貯まったら強化しながら活躍させています。
もう1体のラプラスも天保山ですが、お昼に石段に座っておにぎり食べていたら、猛ダッシュの人の波が。慌てて画面を開くとラプラス出現でした。公園内が見渡す限り人で埋め尽くされ、ラプラスダッシュの物凄さを知りました。
今はラプラスも出現が減り寂しい限り(夏頃は1日3体とかも有)ですが、暖かくなったらまた天保山を訪れたいと思っていますq(^-^q)
-
ぱぴぱぴ27 Lv.24
ベトベターは巣もないですし…出現の確率も低いですしね〰️。連れ回すのもあまり嬉しくないポケモン(((^_^;) ベビー以外は全て野生でgetしたので環境には恵まれているんでしょうけど、やはり難敵でした。
こんばんは。
トゲチックがまだで、トゲピーを相棒にして歩き回ればコンプです。ただ、コンプしてしまうと、それ以降のモチベーションに不安なので、カビゴン2匹とカイリュウ2匹の強化のためのアメ活動しています。(現実逃避?)
ベトベターも厄介ですよね。しょうがなく相棒にして進化させましたが、進化させてとたん、卵で生まれるは野生でゲットするは。アメが44個あまっています。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 足りた後に余るとか、余分に来るとかありますよね。 足らないよりはいい、と思えばいいかと。 新機能までは時間あるかもですが、このゲームはとんでもないインフレとかあまりなさそうですし。 集めきったら無理をせず、ポケスト1つに1匹捕まえるだけとか、もっと言うなら、機能追加まで放置もありかと。
こんばんは。
図鑑コンプについては、最後に残ったのはラプラスでした。約1カ月、野生でも卵でもゲット出来ず、休日にお台場に3回通いました。3回目もあきらめ帰ろうとした時、卵からラプラスが孵化。やや、拍子抜けした終わり方でしたが、今ではいい思い出です。
当時は無課金だったのですが、皆さんが苦労しているプテラやポリゴンは早いうちに卵から孵化していたので運が良かったのでしょうね。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 ・・・まぁ、結果オーライということで。 自分は遠征するくらいなら生活の中で孵化装置、と課金を自重しないせいか、タマゴで引けることが多いですね。 ただ、数え切れないくらい5キロも孵したのに、ベトベター出ないんですけど。
こんばんは。orrf様
やはりラス2のラプラス・サワムラーでした。初めて4ヶ月目、玉子が続けて孵化してコンプリートでした。ほとんど野生には出会いませんでしたので孵化頼りでした。技持ちに関してはここ数日でやっとカイリュー胃袋、ラプラス息吹吹雪ゲットです。これもとてもうれしかったですね。思い通り行かないところを進めていくのが楽しみで、まだまだ楽しめそうです。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 自分はラプラスは卵で、サワムラーは見おぼえないのが出たなと思ったらサワムラーだった、ってことがありました。 技とか個体値とかは、まずは質問の影を埋めてからやろうかなと思ってます。
ラッキー、ラプラスが未だにゲット出来てないんで、苦労したのは何?となると、やはりこの2匹です!ベトベトは私の生活環境ではまあまあよく出たんで個体値高いのもいます^ - ^
コメントありがとうございます。 自分はオニスズメより先にオニドリルだったくらいしかないですよ。 今日もラッキーを捕まえてきましたが、ポリゴンは最近まったく見てません。
ほんと始めて間もない時だったので。ポリゴンはポリゴン2があるから一応三******は取ってあるけど沢山はいらないです。今日のが9体目でした。 イベントで皆さん見てるらしいけど野生は見たことありません(;_;) 図鑑コンプは昨年終わってますが、あまり苦労してません(笑)
何故か ピーが入りましたが、3体です。漢字の三の後だとピーかしら?(; ̄O ̄)ごめんなさいね。
*伏せになるんですね。 こちらもストライクやら、エーフィに備えてイーブイも。 当面先とは思っていますけど、備えておきたいとも思うんですよね。
次世代用の個体値高いものや、アメ 皆さん貯めてみえるみたいですよ。私もそこそこ揃えてます♪ ただ何時になるやら?(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
そもそも、伝説のポケモンが終わってないですからね。 せめてミュウ以外は、何とか手に入れられる条件にしてほしいな、と思ってます。
フリーザーが1番好きでした♪( ´▽`) ほんと図鑑も綺麗に埋めたいですよね? ミュウツーを当時小学生と裏ワザ使って、どーのこーのと談義してました(笑)
自分もミュウを知人にもらっていろいろやったものです。 後、気付いたらスマホの画面に「ベストアンサーに選ばれました」と出てました。 意図せず選択してしまったようです、すみません。
あらら〜スレ終わっちゃいますね(^_^;) 残念です。
やっぱりもっと聞きたいので、立て直してみます。 絡んでいただいてありがとうございます。