質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

威力や最適技変更で選考やり直し?

通常攻撃の威力やDPS?やEPS?(ゲージ貯まる率みたいなの) 変わってませんか? みずてっぽう始め10点なのいくつもありましたが、6点以下に全部なってますよね?

ゲージ技の方も威力やDPS変わってますよね?

ということは、ポケモン選考全てやり直しになりますか?。技の威力変わったり、覚える技も変わったり(例えばシャワーズはみずてっぽうが性能悪くなり使えなくなった?。それとも、ハイドロポンプがその分性能上がりかき消してる?)

10点評価のポケモンはそのまま満点のままですか?それとも、変わった以上満点から下がるのもいますか?(もし分かれば10点から下がったのや10点になったの教えてください)

これまでの回答一覧 (6)

こんばんは。

少し質問内容からずれた回答をお許し下さいまし。

原作では、ポケモンにより差はあるものの何種類もの技を覚える事が出来ます。(覚えられないポケモンも居ます)
その中からプレイヤーが任意で4つを選びポケモンに覚えさせるシステムです。
大概は4つですが、正確には4つ以内。

しかしGOでは、プレイヤーが技を選ぶ事も出来ないし覚える技も、技1と技2の2つです。

技の組み合わせが何十、何百というパターンになります。
なのでアプデの際に技を修正する事があるのではないかな?と自分は思ってます。

技の出の早さなどのスタイルは早く固定して欲しいと自分も思いますが、技の追加、それにともなう組み合わせの変更は今後もあって欲しいし、続くのでは?と考えてます。

原作でも過去にしか入手出来ない技などがあり、その技を持ったポケモンが欲しければ過去の作品を入手し、そのポケモンを歴代のゲーム機を通じて順次送り最新作まで連れて来る必要があったりします。

なので、今そのポケモンに必要ない技でも後々に必要になるかも知れないと思える技の組み合わせのポケモンを、その都度作り保管する必要があるのかも知れません。

新しくなる度に、その都度ポケモンを育成し直すのは原作譲りなのかな?ととらえてます。

その時々の環境に合わせて厳選を繰り返し続けるのがポケモンであり、ポケモンでのバトルの醍醐味でもありますので、完成して終わりだと自分はポケモンのキャラクターが登場するだけのゲームで、ポケモンらしいバトルではなくなってしまうと思ってます。

技の評価は、個人の好みなどもあるので人により多少変わると思いますが、厳選のやり直しは今後も何度でも求められる気がします。


  • Kaiserwave5879 Lv.13

    ありがとうございます。たすかに育成もその途中も醍醐味ではありますね

他のソーシャルゲームもしていましたが、キャラクター技の威力低下という調整の仕方をするのは、初めての経験です。
この調整の仕方は、正直いただけないですね。
しかし、今後もこの様な調整が行われていくと思いますので、仕方ないかと思います。

私が思うに、キャラの上下調整はいくらでも行っていくでしょうから、対策とすれば、ジム戦に必要なキャラのみの強化を行い、出来るだけ砂と飴を残しておく事だと思います。

もしかすると、カイリュウがバンギラスよりも強くなる事もあるかもしれませんからね。(私はカイリュウを1体しか作っていません。飴は1500くらいありますけど、残しております。)(砂は常に100万以上はキープしてます。良個体は低CPが多いです。一般に言われている強化済みまでするには、20万~30万の砂が必要といわれていますからね。)

ケイさん初めまして
今回のアプデで色々変わってしまいましたよね、私がショックだったのはカイリュウ退治の専門家ラプラスさんが非常に弱くなったこと前は100パー個体のラプラスで同じCPのカイリュウ3匹も可能でしたが今は行けて2匹って感じじゃないですか。
(それでもカイリュウ退治にはラプラスが一番かな?)
あと個人的に感じたのはニョロボンが雷系でもなかなか削れなくトレーニングしづらくなった感じですかね。
水鉄砲はや雷系の発射スピードは落ちましたが火消には全く不便ではなかったので火消屋は不動な感じだと思います。
色々試しながら調整、育成してレギュラーメンバーの世代交代なども考えながらやるのもこのゲームの面白さの一つと割り切って諦めるしかないようですよね。

他2件のコメントを表示
  • Kaiserwave5879 Lv.13

    ラプラス弱体化したがまだ使える ですか。ニョロボンは強くなったのですか 1から覚え直しが大変ですが仕方ないですね、、

  • オジサン Lv.17

    ケイさんおはようございます。 そうですね、ですが今まで使えなかったポケモンが台頭して来たりすればカイリュウ、カビゴン、シャワーズ、ナッシーオンリーだったジムもにぎやかになって楽しめるのではないでしょうか。 お互いにゆっくり模索して楽しんでいきましょう”

  • Kaiserwave5879 Lv.13

    そうですね。徐々にやっていきます/

こんばんは

オジサン様と同じでカイリュータワー倒せるラプラスが
全く使い物にならなくなってしまったのが悔しいです
(無駄と思いつつ、今でも相棒にしてますが)

しかし、その前もCP調整入ってるので
そういうゲームだと思うしか無いんでしょうね

飴や砂を集めるより、新種族のポケモン集めろ
ってメッセージなのかも知れません

  • Kaiserwave5879 Lv.13

    CPだけなら楽ですが色々変わると覚え直しが大変ですが、仕方ないですね ありがとうございます

p.p.p. Lv163

全てがイエスとは言えないと思います。
削除技が強い物と新技が強い物の例を上げると

前者
カイリュー いぶきは遅くなっていますが、dps、epsともに尻尾を超えています。又波動も爪も逆鱗よりは弱いかもしれませんが十分強化されているので、たぶんいぶき波動かいぶき爪〉尻尾逆鱗だと思います。
ナッシー 私はまだ試していないですが、念力サイコがエスパーナッシー最適解の可能性あり、念力は再入手不可です。
後者
キングラー 技不遇によりけんえんされていましたが、泡追加と波動の強化により十分通用する性能になりました。
ギャラドス いぶき削除により価値が下がっていましたが、テイル逆鱗での対カイリューキラー、かみつくだくでのエスパーキラー(こちらは普通に虫、悪タイプで十分)タイプが作成可能になり需要増
ヤドキング 新ポケですが、何故か大文字覚えるらしいです。念力大文字型防衛での草タイプの悲鳴が聞こえてきます。

このようにそれぞれのポケモン毎に細かく評価は変わってくると思いますし、今後再調整は必ず下がるので、オーキドの飴工場行がし難くなった印象です。
但し、泥かけ地震のサイドンは泥かけが遅すぎてのしかかり避け難くなっているので、対カビゴンでは使い難くなっていましたね。念力も今は評価高いですが、遅すぎてeps低く、技2も避け難いので、再調整入る前でも評価は変わってくると思います。

技2は2本ゲージが相対的に強くなったと思います。
典型的なのが、マジカルシャインです。
技1はみずでっぽうやかみつくなどの回転が速かった技が弱体化していて、前は重くて敬遠されていた技が強くなっています。
こちらの例は、はっぱカッターなどです。
また、追加された技に強力なのが多い(特に、かくとう、ほのお、ひこう、でんき)ので、捕獲し直す必要があるポケモンも多いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×