質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

結局1番の技の組み合わせは?

新技追加、旧技適用外、通常技の発動時間変更と再変更等
色々あったアップデートですが、新旧合わせて最高の技の
組み合わせは何だと思いますか?

カイリュー
カイリキー
カビゴン
フシギバナ

の主にアタッカーとしての意見をお聞きしたいです。

胃袋カイリュー
カッターソーラーフシギバナ
舌舐め破壊カビゴン

あたりがいるのですが、別物を進化させた方が
いいのでしょうか。

つるソーラー期待して96点のフシギダネが
カッターハナフブキになってかなりガッカリでした。


ちなみに、きあいだまってなぜ格闘タイプには
実装されないんだろう。

これまでの回答一覧 (5)

sobenere Lv82


これは難しい問題ですね。
自分との相性になるのでは無いでしょうか?

特に技1は一発の威力をとるのか、威力少々劣っても出の速さで小回りのききやすさをとるか。

自分は出が速く小回りのきく技が基本好きですので、息吹、鞭が好きです。
テールやカッターは重いんです。
自分の技量が無いだけかも知れませんが、テールやカッターではのしかかりやシャイン等連発してくる技2、被弾する可能性が有ります。

ですので、相手技により使い分けたりしてます。

連発してくる場合は、胃袋
破壊光線等の様に避けやすく、連発してこない場合は、テール逆鱗やカッター、ソラビ。

鞭、ソラビ
鞭、花吹雪
フシギバナ両方MAXにしてますが、実感出来るほど大差無いですね。

ですので自分との相性が一番と思います。

回答になって無くてごめんなさい。

他2件のコメントを表示
  • あねさん Lv.12

    そうですよね。カッターは動き遅く、相手の大技食らう可能性からムチが欲しかったのです。ハナフブキとソラビ比べて、火力一緒くらいでも、吹雪の方が早く感じますか?

  • sobenere Lv.82

    今までシャワーズ等相性のよいポケモンでしか対戦したことが無かったんで有意差感じられなかったのかな?と思い、カビゴンで対戦してきました。 カビゴン(頭突破壊光線)のCP2400台、こちらも2400台で自色のトレーニングです。 耐久力ある相手の場合明らかにソラビの方が速かったです。 5秒以上差があったと思います 今回ソラビの方はちょうど2発打った時点で終了、花ふぶきの方は2発で終了せず3発打たないといけなかったことが原因です。 相手がレベルアップするとソラビ3発打たないと終了しない事もありその時どうなるかですね。 カビゴン戦した感じではソラビの方が威力が高く使いやすかったです。 花ふぶきの方が発動時間短いですので、相手次第で使い分けるかも知れませんが、同じ1本ゲージですので使い分けは難しいかも知れません。 実は花ふぶきは2本ゲージであったために強化したんですが、勝手に一本ゲージにされてしまいちょっと残念です。

  • あねさん Lv.12

    確かにそうかもしれません。確実なのはソラビかな。

つるのムチとはっぱカッターの差は、計算上はつるのムチが数パーセント高いです。でも、実戦では、ソーラービームでオーバーキルになるので、差は全く有りません。
カビゴンは、したでなめるはかいこうせんが引けていれば、それ以上は、ダメ的にも使いやすさ的にもないと思います。
カイリューはドラゴンテールやげきりんが強いので、もう一体作ってもいいかもしれませんね。
でも、りゅうのいぶきドラゴンクローも十分強いですよ。
カイリューならば、技はなんでもいいのではないでしょうか。

他3件のコメントを表示
  • あねさん Lv.12

    カイリューはアメも貴重だし、通常技が鋼になりそうで怖いです。1番のマシなので攻撃11点の82点ミニリューという中途半端も悩ましく。。。ぼうふうってイマイチなんですかね?カイリューはひこうぞくせいもありますよねる

  • さるる Lv.27

    タイプ一致なので、ぼうふう強いですよ。この間対戦した時に、避け損ねてごっそり持っていかれました。いわタイプに使うといまいちになるので、サイドンには注意が必要ですが、サイドンにはカイリューよりもみずを使いますから問題ないかな。

  • キモクナーイ Lv.22

    横からごめんなさい。暴風カイリュー自分は苦手で、今まで暴風持ちのポケモンと対峙する機会が少なかった事もあって、回避し難くて苦手意識が強いです。対人戦が実装されたら暴風カイリューに泣かされそうです…

  • S、Ⅰ Lv.51

    私は進化させて、鋼&暴風を引いてしまいました。攻撃では、イマイチ対象が多いので、カビゴン専用になってしまいます。防衛ではいいのかもしれませんね。でも、バンギラスが既に最上階に居座ってきてるので、落とされるかな。

あねさんさん、こんにちは。

4610masaさんのおっしゃる通り、アタッカーでこの技構成がいるなら、わざわざ新たに厳選する必要はないように思います。

きあいだまは、原作では威力120とハイドロポンプなどを越える威力を持つかくとうタイプの特殊技で、技マシンを使うことでいろいろなポケモンに覚えさせることができます。ただ、かくとうタイプは総じて特殊攻撃が苦手なためにタイプ一致のメインウエポンとして使われることは少なく(メガルカリオくらい)、もっぱらフーディン、ゲンガー、デンリュウあたりの特殊アタッカーがサブウエポンとして持っているイメージです。この技は命中率が70%と低く、肝心なときに外れるために「ワロス玉」と揶揄されることがあります(余談)。

原作でかくとうタイプのポケモンに覚えさせることが少ないから、ポケモンgoでもかくとうポケモンにきあいだまが実装されないのだと思います。

  • あねさん Lv.12

    そうなんですね。 実はポケモンはゲーセンのトレッタからの付き合いで、アニメもほぼ見ないので、詳しくないんです。 トレッタではルカリオが持っていたので普通に格闘タイプが持つ技かと思ってました。 ありがとうございます。

こんばんは。

個人の好み(使い易さ)ぢゃないでしょうかねぇ?

コレクションして、人に見せて自慢するなら答えがあると思いますけど、自分が扱えなかったり、使い勝手が悪ければ自分的には実用性が低くなりジム戦での使用機会が減ると思うんですよ。

少なくとも自分は、優れてると称されるポケモンの技の組み合わせを否定しませんが、自分に合わなければ使う頻度は目に見えて減ります。

ジム戦でのスピードや勝てるか?って目的は当然必要ですが、好きなポケモンを使ったり、自分が楽しいと感じられるポケモンでバトルするのも自分はポケモンの醍醐味の1つだと思ってます。

もちろんその理由が勝てるから!強いから!でも当然です。

でも自分は趣味ポケモン2匹並べて勝ったりして原作では味わえない楽しさも楽しんでます。

1度自分で使ってみて、疑問に感じたら作り直し、納得出来たり手応えを感じたら使い続ける方向でいいのでは?と思います。

自分は貧乏性らしく、技2のゲージを使ってから入れ替えたいので多ゲージの技2が好きだったりします。
時間勝負の時には使わずだったりもしますけど…

花吹雪が単ゲージに変わって悲しんでます…

まっとうに答えるなら、今の環境はEPS重視でDPS優先の環境ではない!と自分は思ってます。

それでも、個人的には自分に馴染んだ使い勝手の良いポケモンが1番です。

  • あねさん Lv.12

    なるほど。自分は通常技は早いのが好きなので、フシギバナはムチが欲しかったので、カッターハナフブキでガッカリだったんです。。。

4610masa Lv12

あねさん、こんにちは。
いづれも、あたりではないですか。
ツルのムチは、戦力ダウンで、ハッパカッターが上だと思います。ハナフブキも、ソーラービームを僅かですが、上回った数字で記載されてますよ。胃袋カイリュウはもう出ない宝物。舌舐破壊カビゴンもいいです。よくばればカイリュウだけは新技持ちを追加で揃えるだけかな。

  • あねさん Lv.12

    ありがとうございます。 同じ1ゲージでもソーラービームよりハナフブキの方がいいですか?火力はソーラービームの方が上みたいですが。発動までのスピードがデメリットだからですかね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×