ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
追加されたものと、なくなったもの・・・
タマゴの取得年月日が記録されるようになりました。
割ったら終わりじゃないか、と思ってみました。
・・・代わりに、ポケモンの取得場所が表示されなくなりました。
秘密にしたい人もいるでしょうが、旅行の記念にしてた者としては、ちょっとがっくりです。
皆さんはどうですか?
これまでの回答一覧 (6)
こんばんは。
私の場合、ポケモンの取得場所は表示されてます。
ただし、何の条件かは分かりませんが表示されないときもあります。
特に、海外でGETしたポケモンは出身地が表示されにくい感じです。
通信状況とかの関係なんでしょうか…(-_-;)
追加されて助かっているのは、ジムリーダーのポケモン評価です。
個体の初期選別が簡単にできるので、BOX整理に欠かせなくなっています。
タマゴは、孵化すると孵化した日にちなるようですね。今日孵化した、いまいましいウソッキーとクヌギダマ、いずれも今日の日付になってました。孵化する前は拾った日。
また、ポケモンを捕まえた場所は、全て表示されています。隣町になっているものもあるけど。
地域差があるのでしょうね。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 地域が表示されないのではなく、地域表示部分が技と重なって、技のすぐ下に日付があるんです。 自分はandroid7.0、ポケGOのアプリ最新、SH-04Hですけど、地域差よりも、端末とかOSとにらみます。
こんにちは
Androidですけど、基本的には表示されてます
位置はおかしいですけど(笑)
石巻イベとか行かれたのでしたら、確かに残したいですよね
あと、孵化系はタマゴ取った場所と孵化した場所が違うので
表示されない、と言う話も一時期有ったかと思います
同じ範囲しか行動してない自分のポケモン確認してみましたが
タマゴからしか生まれないベイビィ系は”日本”のみでした
2体居るラプラスは、どちらかがタマゴ産なんですけど
地域入ってました(たぶん孵化した場所です)
実は、取得場所は表示されるところとされないところがあります。
例えば、横浜市内の海に近いところでは野良ポケモンの取得場所は表示されません。私が住んでいるところで捕獲した野良ポケモンも、取得場所は「日本」としか出てきません。
ただし、横浜でも内陸側に入ったところ(上大岡とか)では普通に捕獲地が表示されますし、海辺でもらってきたタマゴ産のポケモンにも捕獲地が出てきますので、この辺はかなりアバウトです。
個人的には、全てのポケモンに捕獲場所を表示してもらいたいと思うのですがね。ポケモンは捕獲地で管理してるもんで。
おはようございます。
私も取得場所に関しては他の回答者と同じく表示されたりされなかったりですね。
日付が性格に表示されるようになったのは古い卵を整頓するのに役立っているので地味に嬉しい修正だったりします。
-
orrf Lv.146
コメントありがとうございます。 「日本、○○県○○市」と「日本、」みたいな差なら、以前も確認してました。 タマゴをバンバン割る者としては、あまり日付は重要でないんですよ。 ・・・画像を貼らなかったの、ちょっと後悔してます。
追加されたものでいえば、近所のポケストがジムに変更されたことです。
10月くらいに変更されましたが、ジムバトルのモチベーションが格段に上がりました。
なくなったものと言えば、ナイアンへの熱い期待…かな。
色々使いやすくなったりしてますけど、正直もうちょっと盛り上げる努力をしてほしい…。イベント以外の日はゲームのプレイ内容がパターン化して、コンプに近づけば近づくほどその傾向が強くなってます。
あと取得場所はiOSでは表示されてますよ。場所は間違ってますけど。青葉区で捕獲してるんですけどね。
コメントありがとうございます。 自分の場合、技のすぐ下に日付が来ているので、端末由来の何かですかね? リーダー評価も途中からだったんですね・・・。