ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
皆さんならどれを育てますか?
TL駆け込みで34になりましたが現在砂が枯渇中です。インファ爆裂カイリキ完成(33時点なら)したので、次を考えているのですが皆さんなら下記の中からどれを育てますか?
息吹雪崩パルシェン 対カイリュー用でラプラス+息吹ハイドロギャラだとまだ少ない気がしているので第一候補(回復薬節約もp)
尻尾逆鱗ギャラドス 対カイリュー用で理由は同じですが、w抜群の上記と比較するとatk値はほぼ誤差性能
尻尾暴風カイリュー ジム置き用?ご存知見えない技枠、でも実践ならまだ見ぬ尻尾逆鱗、手持胃袋のが良さそう
電気放電サンダース 対ギャラドス、ダメ効率考えると現環境なら実は10万よりも良いかもしれない技構成。但し、次回技調整で弱体化の可能性高く、ギャラドスならばcp1800の手持電気雷でも問題ないっちゃない。
が候補になります。皆さんならどれを育成しますか?
これまでの回答一覧 (6)
カイリューにはラプラスやサンダースを当てることが多いんですが、育成してるラプラスは1体のみで、あとはトレーニング用で育成してません。
CPの下げ調整や育成コストを考えると、ラプラスは半トレで使うのが一番いいかなと思いました。
そうなると他色のカイリュータワーで頭数が足りなくなるんですが、そこをギャラドスが補ってくれました。
同じ技構成の野良ギャラドスCP2600を持ってますが、意外と強かったですね。
育成すればジム置きにも使えますし、わたしならギャラドスですね。
他は同じ技構成いないのでわかりません。
p.p.p.さんこんにちわ♪
たぶんある程度強化して使うアタッカー候補を検討されているという前提で、第一候補のパルシェンをオススメします。尻尾逆鱗ギャラドスはタイプ不一致という時点で候補から外しました。尻尾暴風カイリューはジム置きが最適ですし、電気放電サンダースは十万持ちがいるなら討伐時間がほとんど変わらず優先度は落ちます。息吹雪崩パルシェンは同構成のルージュラとともに他色ジム戦・トレーニングで非常に重宝しています(^^)
-
キス・デ・ガール Lv.77
置きバンギラスも増えてきたとはいえ、まだ最も多くジムに置かれているのはカイリューですしね。他色ジム戦ではラプラス・パルシェン・ルージュラ・カイリキー・サンダースの二重弱点メンバーは毎回ほぼスタメンです♪
3200超ギャラが5匹くらいありますが2400位のパルシェンを優先して使用します。薬の節約は精神的にありがたいのと吹雪は気分爽快ですよね。3000カイリュ3枚抜きはギャラより優秀ですよね。
私なら、動きの軽さを求めるならパルシェン、与えるダメージの大きさを求めるならギャラドスを優先して育成します。
テール暴風のカイリューは私も持っていますが、ダメージ効率が悪いので育成対象にはしていません。
対カイリューで考えたらパルシェンの方が良いと思います。ギャラドスは息吹ハイドロの方が強いのでワザワザ強化しなくても…
育成?強化はよほどのことがない限り必要とは考えていません。バトルにしろトレーニングにしろ、技構成が良ければCP差はものともせず働いてくれるし、トレーニングでは特にCPが低いほうが有利になったりする。
以下は、ゲームスタイルによって対策は大きく変わりますから、あくまで参考として聞いてください。
TL33でしたら、ジムの最上階におけるモンスターはいくつかお持ちだと思います。現行のジムシステムでは、攻撃されたらイチコロですから、8F以上のジムの一つでも上に置くことが最優先になります。私は8F以上が見込まれる場合は、技よりは個体値を優先します。
一方、攻撃に使用する場合は可能なら(経験値が稼げるので)相手より低いCPで挑戦します。バンギラス,ギャラドス,バンギラス,サイドンなどは、相手より低いCPであっても技構成さえ良ければ簡単に倒せます。
トレーニングに使用する場合は、原則としてジム最下層のモンスター相手に半分のCPで戦う(名声値1000)ことを優先していますから、必要以上に高くない方が良い。
被トレーニング、これが一番悩む。更地にしたジムやトレーニングで席をあけたときのようにジムレベルが低い時は、サイドンやシャワーズ、ギャラドスのCP3000あたりを置きます。それを相手に効率的にトレーニングします。それでジムを6Fあたりまで上げます。同色が置いてくれれば(名声2000×数)7F以上になるように。あわよくば、帰宅が遅れてコインが手に入る。達磨落としになって帰って来たら、あらためてトレーニングして今度は最上階用を配置する。
「ジム置き用、披トレーニング用の最大強化したモンスター」と、「バトルやトレーニング用」は明確に分けています。後者は原則として強化しません。シャワーズ、サンダースなんてCP100以下から30~40体持っている。
様々なCPのものが必要な以外に、強化しない理由の一つは「元気」系統の回復アイテムが不足しているときに、砂を使って強化すると瀕死から、数HPに回復するので「きずぐすり」が使えるようになる。そのためにも、ポケモンレベルの上げしろを残しておく。
パルシェン、ラプラスなどはジム置きには使いませんので、色々なCPのものが確保できているので、今は強化はしません。同じCPなら個体値が低いほうが、逆にわずかに強いので個体値も気にしてません。ひたすら技厳選に徹しています。
以上、長いですが私のトレーニング主体の遊び方の場合の方法です。参考になれば。トレーニングで自色優勢ジムを8F以上にして配置するのが一番コスパがよいのでね。
ギャラはほぼmax一体いてこれが2体目候補ですね。多分ポッポさんと同じ様にギャラを対カイリューで使っています。