ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
GoPlus
TL37赤所属です。
GOPLUSを使っていていつも思うのですが、
ポケモンが画面に表示される前からプラスが反応するのは仕様でしょうか?
結束バンドで押しっぱなしにしているのですが、プラスが反応してバイブが振動中にポケモンが表示され、レアポケモンに逃げられます。
レアだと分かればプラス切るのですが、ポケモンが表示される前にプラスが反応するのでミニリュウを取りこぼすこと数多し(^^)
皆さまはいかがですか?
これまでの回答一覧 (2)
こんばんは!
画面より先にゴープラが先に反応して何のポケモンがわからないのでモヤモヤしてしまうというのは、あるあるネタだと思います(´∀`*)
結束バンド外してゴープラ使用すればいいと言えば話が終わりなんですが、例えば水ソースが多い場所に限ってポケモンの通知をオフにするのは如何でしょうか?
もしくは他のサイトの記事でandroidとiPhoneのポケモンの発見範囲がiPhoneの方が広いとの事なのでそこから考えてみるのもひとつの手かもしれませんよ!
仕様でしょうね。以前、ミニリュウを獲ろうと川沿いを歩いていたとき、同じことをしてしまったことが何度かあり、今は画面で現れるのを待って押すことが多いです。
でも、感覚的に雑魚だなと思ったら、画面見ずに押します。
あっ、解決方法の質問じゃなかったですね…余計な事書いてすいません(汗)
ご回答ありがとうございます! あるあるなんですね〜 ということは皆さんも経験済みなんですね〜 なるほど、通知オフというやり方もあるのかぁ 面倒くさがらず自動にせず表示されてからが一番かもしれないですね〜