ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
草イベント中?
現在5月6日16時ちょっと前ですが、今って草イベント中ですよね?
なんとなくタマタマがいつもよりも多いような気がしますが、他はいつもどおりって感じです。
皆さんの地域はいかがでしょうか?
これまでの回答一覧 (18)
こんにちわ
たまとナッツは多めのような気がします。
ソラビ持ちのキマワリを“ハピナスしばき隊”のメンバーに加えたいのでナッツは大歓迎です。
取り敢えず個体値85を1体捕獲出来ました。
たまたま・・・卵イベントほど出ていないけど、出現多し
フシギダネ・・・色違いっているんだろうか?
チコリータ・・・まーそこそこ・・普段と変わらない程度
ヒマナッツ・・・とぼけた顔してババンバァーーン!! 程度
やや草系多い程度ですね・・・
おいてけ堀でミニリュー4体ゲット・・・カミサン5体・・・
まーいいとしよう!!
こんばんは。
フシギダネ・ナゾノクサが多少増えている感じはあります。逆にタマタマは減っているかな…今日は全く遭遇していません。
ただ、自宅周辺は普段から草系ポケモンが良く出ますし、また偶然にも近くの公園が草系ポケモンの巣になっているので、本イベの有り難みは薄いです。
-
のぎ Lv.42
レスありがとうございます。 投稿後に軽く散歩してきましたが、今度はタマタマを10匹近く捕まえました。 一方、フシギバナには全く逢えずです。 「タマタマは減っている」と先の投稿で書きましたが、居場所または時間帯が偏っているのかもしれません。
こんにちは!タマタマとフシギダネは増えました。一方、ヨーギラス、ワンリキーの沸きが悪くなってます。色違いはガセなのでしょうか?ガセなら何の為のイベント?
こんにちは。
こちらも,タマタマとヒマナッツだけが増えて,他は微増という感じです。
tanagvさん
昨日までは、何処へ行ってもたまたまが湧いていました。
ただ、軒並みB級(個体値80台後半)ばかりです。
もう一体、ナッシーが欲しくて狙っていたんですが、残念な結果になりそうです。
確かに水ソースがそのままで草はそもそも多いので、水辺の多い平地ではありがたみは少ないかもですね〜。
タマタマとヒマナッツが多くて、チコリータとフシギダネはやや多めぐらいです。
ナゾノクサはもっと出てもいいのにと思っていますがパラス少ないのはよかったですww
おじゃまします。
ポケGOのみの索敵と
徒歩遭遇でみたら、
フシギダネがほんの少ーし
多めかな程度・・・。
他はいたって普段と変わらん・・・様な?。
イベントと云うには程遠いです。
それより、本より少ないけど
日に1匹は出ていたヨーギラスは
日夜問わず全く出なくなったのは
イベントのせいなのか・・・?
ならイベントいりまへーーーん!
-
きよサン Lv.87
どうも、tanagvさん。なんか、他が犠牲になったり、片手落ちになるとかのイベントは無しにして欲しいですね。期待ばっかり膨らんで、フタを開けたら全然楽しくないとかね・・・。6時間ルアーで期待して、そこらじゅうのPSに乱発しましたが、レア物、全く出現してくれない・・・侘しさだけが残りましたよ。
タマタマ・チコリータ・ヒマナッツは結構出てきてます。
あと、フシギダネも増えたと思ったら、これは近くが巣になっていたからでした。
それから、なぜかコンパンことムラサキタマゴキブリもやたら出てます。こいつは明らかにくさ系じゃないはずなんですがねえ。
増えたと感じるのはフシギダネやチコリータで、タマタマやヒマナッツも増えている気がします。
ナゾノクサやマダツボミ、ハネッコもよく出会いますが、以前から多かったので増えているのかどうかよく分かりません。
モンジャラはまだ見かけていませんが、普段滅多に見かけないので増えていないのかどうか分かりません。
進化ポケモンで見かけたのはクサイハナぐらいです。
こんばんは。
こちらはフシギダネ、ヒマナッツ、タマタマが増えた印象です。
ただ、なんとなくのレベルで、確信は持てません。
何せ「木ソース」というものの存在が、あまりよく分かっていないので。
水イベのときはコイキングが森の中に出る等非常に分かりやすかったんですが…。
タマタマとヒマナッツは増えました。タップする前に消えちゃいましたが、ナッシーもいました。他はあまり変わらないような気がします。
なんかイベントの本気度を感じないですね。
こんにちは
うちの地域は草ポケモンが少なめな地域で、タマタマやチコリータに出会えるのは3~5日に1回、ヒマナッツは1,2日に1回、フシギダネは7~10日に1回程度というところでしたが、イベントが始まって全体的にかなり増えています。やはりタマタマがダントツで増えていて、ついでヒマナッツ→フシギダネ→チコリータという感じです。
あと、数か月に1回しか出会えないモンジャラも1日で2回会っています。
どれも地域によってはよくいるポケモンのようなので、草ポケモンが少ない地域への救済って感じがしますね。
タマタマとヒマナッツが増えた気がします。
もともとチコリータやフシギダネはわりと出るのであまり増えている感じはないですね。
進化系も増えた感じはないです。
タマタマは増えていると思います。
こんばんは。
こちらはフシギダネが多いです。
他は普段から多いナゾノクサ、マダツボミは多いといえるのか微妙
それ以外は普段通りです。
偶然でしょうが、ウソッキーが意外と多く出てます。
「いや、オマエ違うだろ」とツッコミ入れながらスルーするのですが、たまーにポーズチェンジをして自己主張してくるのです(笑)
こんばんは。
普段フシギダネもチコリータもほとんど見ない地域なので、いつもより増えている印象です。
ただ、進化系はクサイハナ2匹捕まえ、ウツドンに逃げられたくらいで、後は見ていません。
…まぁ有り難く、チコリータとフシギダネ、そしてタマタマのアメ集めしようと思っています。
ご回答ありがとうございます。 キマワリでハピナスしばきいいですねぇ~
昨日、待望のソラビ持ちが誕生しました。5体目で初めてです。 CP700弱で実戦配備するにはちょっと低いのでMAX強化で2000弱程度まで引き上げようと思ってます。 あのにやけた顔でハピナスに天誅を与える様を想像するだけでも爽快です。