ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
無風のジムは誰特?
最近、地元では無風のジムが増えました。
ジムから帰ってくればこそ、コインを獲得できますが。
自分は黄色チームですが潰してくれません。
自分も赤・青を潰しませんが…w
まぁ、レイドバトルで楽しんでるんでしょうが、みんなが課金してパスを買ってるでもないと思います。
これ、誰特なんですか?
一応、人口30万以上の中核市ですが、プレーヤーが減ってる?
これまでの回答一覧 (19)
10まんボルト様こんばんわ。
TL39 黄色組
たしかにだんだん動きが鈍くなってきましたね。
自分が思うに基本今のジムでもなんとなくやる分には良いのですが、
あまりにもぬるすぎて真剣になれない。
自分の育てたポケモンを試合のように真剣
に競いあいたいです。
そこで
旧ジムシステム(10階)をベースに今の10か所のジムに
一つぐらいの割合で設置してもらって
①TL30以上限定
②同じポケモンは配置できない
③3色チーム混合で置ける。
④2レベル倒したら2コインもらえる制度、10レベル=10コイン
⑤防衛は1日10コイン(ただし自分のもらいたい時にもらえる)
※④~⑤は上限は1日50コイン
名付けて「スーパーハイマッチジム」
こんなんどうでしょう?
妄想ですが、考えると意外と楽しいですね!
色自体は変わらないから無風に見えるけど、実は複垢蹴り出しがかなりの頻度で横行しています。枠が少なすぎるってこともあるだろうけど、複垢有利でうまく使えばかなり得するシステムですね。満席でもポケモン置けて、コイン回収したい時にできる。たかが50円のためだけに(笑)このゲームはホントつまらなくなりました。
10万ボルトさんこんにちは。
うちの近所は割と定期的に壊されてます。自分が壊すのが多いんですが(;^_^A自分が壊す理由はジムバッジ上げの為です。微妙田舎なのでまとまったアイテム集めるには繁華街に出ないと行けなかったんですが、バッジランク上げたジムを近所に複数確保出来ればかなり楽になるので。。あと、かけらがやたら余るので消費の為もあります。
置きっ放しでも居ながらにしてジム貢献度上がるので、それを目的にしている人も結構いるんだろうと思います。そこは戦闘民族の黄色と安定の赤青のスタイルの差ですかね。
一応恨み買わないように、8時間以上経ったジムを壊してますが、大抵速攻取り返されるのでこちらの配慮はわかってもらえてないみたいです。
黄色まで放置されるのはよく分かりませんね。地域ごとに割と差があるみたいですね。
うちの周りは自分がいい感じにシャッフル役になってるのかも知れません。うぬぼれかな(;^_^A
天国と地獄の長い箸を彷彿とさせる仕様ですw
自分だけでは何も出来ないし、他人のためにジムを潰してあげる優しい気持ちが必要なのでしょうね。かと言っても自分のジムを潰してくれる保証はないという^^;
-
anon Lv.61
天国と地獄の長い箸ですか、言い得て妙です。 潰してもらった後はある程度の時間は取り返さないといった配慮も必要になってきますね。すぐに取り返されるようでは潰してもらえにくくなるでしょうし。 こちらではポケストやジムがそこそこあるエリアでは赤が強い上に、椅子取りゲーム状態だったり配置数が少ないジムを狙い撃ちといった動きもあり、私は今はジムバッジのランクを上げようと頑張っていますがいつまで続けられるか自信がないです。 近所のジムの1つは約半日で黄と青が入れ替わる状態ということに加え、6席埋まらないことも多いですし、ライトユーザーが配置しているのも結構見かけるので「そちらの番ですよ、どうぞどうぞ」といった良い感じになってきています。
-
山本山 Lv.21
配置数が少ないジムは狙われますね。よくある話、私が6匹いるジムを倒した直後にすぐ土煙が立ちます^^;それまでは静かでしたがどこかで狙っていたのでしょうか。他を探してほしいのですが。ライトユーザーは6匹でもなかなか倒せないから仕方ないのでしょうかね?多色でも良い関係になりたいものですがw
-
anon Lv.61
ライトユーザーならまだいいのですがTLがさほど低くないトレーナーのことも多く、椅子取りゲーム状態であったりすることもあり、今のシステムや多くのプレーヤーの方向性には萎えます。 たまにライトユーザーと思われるTLの人のポケモンが3体ほど配置されているのを見かけるとホッとします。ライトユーザーのポケモンを相手にバトルしたいライトユーザーも居るでしょうし、他色ジムなら基本的にスルーしています。 比較的動きがあるエリアで他色ジムを攻め落として配置した後に以前は見かけなかったトレーナーがあからさまにやる気がないポケモンを配置した場合もがっかりします。 せめてそれなりに強いポケモンか、意外性や可愛いなど面白味のあるものを配置してほしいです・・・
-
山本山 Lv.21
CPが高い順にポケモンが配置されていた時代に起きなかった事がいま起きていますね。ライトユーザーも気軽にポケモンを配置出来るようになりましたがゲームを面白くするのも詰まらなくするのもユーザーの意識は重要かと。しばらくしたら状況が変わるのでしょうかね?期待しておきます。
-
anon Lv.61
様々なポケモンが配置されたりTLが低い人も配置しやすくなったのはいいのですが、配置するだけの人が多そうなのが一番の問題でしょうか。 自色の空きを見つけられれば何もせずに配置でき、他色のジムを乗っ取るのはそれなりに時間がかかるといったことがありそうです。1回勝てばやる気が下がりCPも下がるとはいえ、やる気満々のものが6体いれば18回勝つ必要がありますし。 こちらでは以前は3体しか配置されていないジムも所々あり、トレーニングでもさほど名声を上げずにすむジムが多い感じだったので、マイペースでやっていたユーザーの中には以前よりやりにくくなったと感じている人も居そうです。
-
山本山 Lv.21
以前はポケモンを配置するには基本的にトレーニングで名声を上げる必要がありましたからライトユーザーはジムバトルを積極的にやらなかったかも知れませんね。今は2-6匹目は苦労せずにボタンを押すだけで置けてしまうので、特に思い入れを持たない人が何気無く置けてしまいます。やはりそれはシステムが問題なので改善して欲しいものです。
以前は、星の砂獲得のために潰していました。 今は、アイテム獲得のため。 普段アイテム獲得するジム以外は、CPかなり下がった、被害なくたくさん倒せるジム以外はレイドバトルで立ち寄っても放置です。 潰されたくなさそうなCP1000以上の元気なポケが置いてあると放置です。 倒すくらいなら、ポケを捕まえたほうが良いです。
おじゃまします。
ピゴサで観察すると、
自色ではありますが、
私とは全く縁のない、
山腹の嘗て凍結タワーだったジムが
今は立ち枯れを起こしております。
置くだけ置いて、給食無く
満腹0%放置多数存在です。←馬鹿の斯業
砂もコインも需給出来ません。
自色ながらアホですね。
行けるもんなら行って、
給食して砂稼ぎしたいですよ私はwww
-
きよサン Lv.87
どうも、10まんボルト殿。危惧する処は、どの設定でプログラムされても起こりますよ。私は以前のQで、過疎地のジムは要らないとAしたら、凄い反感を抱いた方いましたが、結果今のジムですよ。ただ新ジムはPS兼用なので、本より少なかったPS地域だったので助かってます。習慣から無意識にスルーしてしまう時がありますがwww
私も黄色チームですが、人通りの少ない車の対向が難しい細い街道沿いと、山に入った寺とかに黄色の安定タワーが6本ぐらいあって、私も頑張って置いていたんですが、最近はCP3400必須になり、追い出されていました。
でも今は誰も見向きもしないみたい。街道沿いの管理人がいるところは餌をくれるみたいで1週間ぐらい帰ってきません。(コインもらえないし)山のタワーは見捨てられて飢餓状態の2~3匹だけで、達磨落とししていた常連もいなくなり、管理人もいません。わざわざ山奥まで行かなくとも置きやすいジムがいっぱいあるんでしょうね。
こんにちは、
現在のジムシステムに適応したようですね。
私はハピナス半分と野良の飴用ポケモンを
半分配置で50コインは確保出来るので、
ジム戦は2日に1回程度になりました。
レイドバトルでも最近は県庁近くの都市部
で2、3人程度のTL30くらいが多いです。
高TLの"やる気"も下がってるかも?
地域差いろいろですね。私の住んでいるところは、結構な数のジムが徒歩圏にあるんですが、24時間防衛は恐らくないのでは?見た事無いです。最長でも15時間かな?(全部見ている訳では無いので、違うかもしれませんが)私は黄色ですが、他色潰して置くと、無慈悲に10分程度で帰還します。
管理人得でしょう。
誰でもコイン目的でジムをやってるわけではないことを理解したほうが良いです
あと、50コイン分たったから倒してあげたのにとか言ってる人がやたら多いですが、すでに50コイン獲得できている場合は迷惑でしかないのでそこらもあたかも倒してあげたのにみたいな輩が多いのも勘違いし過ぎだと思います
多摩地区の閑静というか、深夜は女性は1人で歩きづらいような住宅街に住んでいます
ジムは結構ありますが、無風に近い(大体2~3日おきに潰されては色が変わる)ところも多い状況です
最近、餓死狙い?で、CP500ちょっとのレアポケが置かれているのをよく見かけます
アンノーン、ポリゴン、ブビィ、ムチュール、メリーブ…
何というか、以前と全然別のゲームになってしまったという感はありますが、それはそれでそれなりに楽しいといえば楽しいですかね
4~5箇所入れておけばほぼ毎日コインをフルでもらえますし
こういう人たちは、潰してくれることには感謝、木の実を供給されるとあまり嬉しくないのかな笑
プレーヤーは間違いなく減っているでしょう
でも運営側として致命的というほどでもないのかな、とは思います
全く回答になっていなくてすみません
同色が置かれ続けると誰も得しません。
10時間以上経過したら餌付も迷惑かもしれません。
しかし最近は飴がもらえるという情報もあるようで、それ目的で、いらない実をあげる人もいるようです。
ナナとかパイルは今まで捨ててましたから、恰好な処分先になります。
数10Km圏内の数カ所を定点観測していますが、だいたい同じ傾向で
先週は、青、赤の膠着状態が続いたものの、(最長7日のジムがありました)
最近は、青と赤は結託しているかのように、毎日定期的に色を交互に変えるようになりました。
そして6スロット埋まっている短時間の黄色を無碍につぶすという行為は、なくなったようにも見えます。
但し、1日たてば、定期色交代のタイミング迄には色が変わってしまいます。
10時間以上経過したジムは、無条件に破壊してよく、破壊された色の人は、破壊してくれた色に対して敬意を表し、10時間はつぶさないことを守るっていう暗黙のルールができるといいなって思います。
全ポケモンが10時間以上経過していることを確認して、潰しにかかるのですが、たまに、空気を読んでいただけない青、赤がいらっしゃるので、そういうジムは手を出すのをやめます。
せっかく潰してあげたのに、30分で反撃なんて最低です。
そして裏から実で邪魔する人は、たぶん本日分は別の所からコイン頂いたので明日の分にでもしたいということかもしれませんけど、私も無理に壊すつもりもないので、それが判った時点で、半殺しで立ち去ることもあります。
そんなジムは粘着性が高いので数日放置されてても、もう壊してはあげません。
黄色は、相変わらず、戻りが早いようで、毎日1~2体を配置で、10数時間~最長2日程度で戻ってきます。
但し、ハピを置いたジムだけ、なぜか餌付マニアがいるようで、先週の土曜日から返してもらえなくなってしまいました。
私は、無課金ライトユーザーなので、新ジムになってから念願のポケモンBOXを2個追加できました。これでポッポマラソン要員を楽に溜め込めます。
とってもパスまで買えません。
無料の1日1回で楽しんでます。
-
おむすびころりん Lv.141
やりたくても薬とカケラがないとできません。 というわけで、今日は電車で某30万人クラス都市の繁華街のストップとジム密集している場所にアイテム回収に行ってきた。 たまたまごく数人黄色と赤の潰し合いらしきイベント?がありまして(赤は車、黄色は自転車らしいが、どちらもソロだと思う)他、置きに走る黄色数人発見、たぶん黄色の参加者の方が多い 便乗応援させていただきました。 みんな狙っているので、黄色になったあとの6スロット埋まるのが早いこと 自分でも2箇所潰し、4箇所載せて、1箇所、攻撃中に金ズリで防衛して、まだやってそうなんですが、電車の都合11時前に帰ることにしました。 日付変わった時点で2体に減ってたけど、金曜日分も50コイン確定です。 面白かった。 薬とカケラを集めにいったはずが、まだ初期の350のままなので、持ち物いっぱいで、玉捨てまくって、まり増えてくれません。 青と赤だけだとwin-winの関係で結託しちゃうみたいだけど、そこに、黄色が動けば、風は吹きますよ。たぶん。
10万ボルトさん、こんにちは。
黄色チームのロコンです。
やっちゃいました~。
結構田舎で、夜中は真っ暗になる、半分森のようなところにあるジムに昨日夕方置いてきたんです。
今朝には落とされるだろうと思ったんですが、夕方になっても落とされる気配なしです…(^^;;
今までは安定した赤の10タワーだったんですが、位置偽装疑ってたジムです。だって街灯ひとつない、夜は本当に真っ暗な半分森ですから…。
やっぱりそんなに人が訪れるところではないということがわかりましたが、今後もそのジムにポケモン置くかどうか、悩みどころです。
だって、落としやすいんです~!
このジム周辺は、本当に動きが悪くなりました。
青がしつこく占拠したがるジムがあって、そこを落としたら、すぐに落とされたので、しばらく手を出すまいと思い、早2日…。
他にも黄色のジムで3日キープされているジムもあります。
きのみやってる人もいるからですが、他色に攻撃されてポケコインゲットするというゲーム性に複雑な気持ちが生じます。
他色ジムを落としてポケコインゲットの方がわかりやすいですよね。
ポケモンがお腹すかせてかわいそうなので、とりあえずは日が暮れる前にきのみをあげてこようと思います。
明日は土曜日だから、誰か落として~
ご自身でも既にわかってらっしゃると思いますが。
風は、ご自身で起こせばいいと思います。
私の周辺でも、近くに2本ジムがあるのに不自然に1本しか
ジムを落としてないとかあると積極的に落としに行きます。
面白く無くなったのではなく、面白くなくしている部分もあるのではないでしょうか?
私がコイン稼ぎに頓着していないことが大きいとは思いますが
10日ぶりにジムから帰ってきたけど、既に同じ日に他のポケモンが帰還した後だったので、10日間防衛コインは「ゼロ~~」w
でも、ジムバッジ見たらゴールドまでもう少しだった.
一日防衛で+1440らしいから、ゴールド達成したらどうなるのか?体験したかったので、どうせならこのままゴールド達成までいて欲しかったw
近所では毎夜22時過ぎくらいから動きが激しくなりますね。
赤優勢は変わりませんが、2,3のジムは3色で取り合いです。
置いて数メートル離れたらもうバチバチ。自分がつぶしたやつが仕返ししてるのかと思いきや別の色になったりと、相当入り乱れてます。
うまいこと6体揃ったら朝方まで残りますが、1体で50コインゲットできるのは3日に1回くらいですかね。今まで最長で15時間程度。
今は他プレイヤーが何時間置いているか分かるようになりましたが、旧ジム時代から常時監視に近い印象だった車移動の赤プレイヤーは、夕べも22時頃に見かけ、朝起きたら3時くらいにも置いてました。不夜城ですね。そんなんに勝てないです。
いずれにせよ、自宅まわりでは確実にアクティブユーザーが増えてますよ。
はじめまして。
自色のジムでレイドが発生したら、ボールの数で非常に有利なので同チームの人はお得です。4レベルレイドが発生した場合、卵の段階で他色のジムを落として、自色にしておくと有利です。孵化するとレイド戦が終わるまで、ジムをつぶせないので、若干のコインももらえますw
あと自色のジムでもらえるアイテム数が増えます。
信号待ちの際に自色のジムにエサやりをするだけで、砂と経験値とたまに飴がもらえます。
自分がジムに置けようが置けまいが、自色のジムが増えればゲーム上かなり有利なのは間違いありません。
人口50万の中核市ですが、新システムになってプレーヤーの数は、わりと増えています。
また、ジム戦のスピードが上がったので、ジムをつぶす人が増えました。自分のジムのレベル上げ目的とレイド戦でもらった欠けらの消費のために他色のジムをつぶしています。
>自分も赤・青を潰しませんが…w
早起きしてジムを攻略しましょうw
積極的につぶしあいをすれば、コインも手に入るし、貢献度も上がるので、お互いに得をするシステムになっています。
-
VOLT Lv.84
近所に2箇所抑えるべきジムが有り、50コインは完結します。深夜〜翌朝は自色の黄、それ以外の時間は赤という暗黙のルールがあります…w たまに通りすがりの青がちょっかい出しますが許しません♪ 自色ジムでのレイドは気にした事が無いですね。
誰が徳かって?
そりゃニアン様でしょ・・・。
レイドもつまらないし、そろそろ引き際なのは分かってるんだけど。
無課金でレベル39まで頑張っちゃったから、今後どうするか悩み中。
不適切な内容を含むため、削除されました
TL限定のジムは自分も推奨します。とりあえず、ジムを乗っ取った時に何コインかあれば、いくらでも潰しますがね。