ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
位置擬装対応キテますよね?
今回のプログラム変更には賛否ありますが、世界中で多数いたであろう位置擬装者による大量のコイン取りと、ジム乗っ取り兼独占者に対する不満そして強いポケモン達がいつも天下を取り、レベルの高くないライトユーザー?は肩身が狭いと感じていた弱点を少しでも解消するべく取った策なのかなぁと個人的には思ってます。
ジムに設置しても、もらえるコインは少なくなり、エサやりをしないとパワーが減る~ズリの実もバナナも売ってないのでなかなか大変~消えやすい?
ジムの変化の流れも早くなったのではないでしょうか。
レイドバトルについては人それぞれの意見や感想がありこれからも改良や変化があるかもしれませんね。それも楽しみです。
これまでの回答一覧 (11)
こんばんは
ジムの変更については色々と不満はあるものの、ユーザーとしては受け入れるしかない訳ですし、逆に変更に対応できる懐の深さが求められると思います。
最初は簡単にジムを落とせるようになったと思っていましたが、何もせずに配置できてしまうため、潰している途中で新たに配置されたりズリで回復されてしまうなど、ジムの場所によっては更地化に異常に手間がかかるようになった気がします。
これなら10Fカイリュータワーのほうがまだ楽でしたよ。
あなたの発言の中で一つだけむっとした言葉があります。
ライトユーザーは肩身が狭いと感じていた?
それはおかしいでしょ。
ゲームはそもそも競い合うものですから、強いポケモンを作った人が勝ち組なのです。強いポケモンが天下を取って当たり前なのです。
以前は、高TLが1分でも長く自分のポケモンをジムに置いておきたいから、必死になって高個体値、高CPのポケモンを作っていたわけです。
ライトユーザーにはそれができなかったか、その努力をしなかっただけで、肩身が狭いのではなく、競い合う気持ちがなかっただけだ。
私はそう思います。
一見してライトユーザーに優しい変更に見えますが、特にレイドに至っては、ガチ勢だけではなくライトユーザーにも課金して欲しい、そういう変更だと私は思っていますが。
位置偽装対策ではなく、ますます位置偽装が有利になったのではないですか?
来てますね。
以前会社の近くのジムは赤に占拠されてタワー化していました。なので、昼休みには10分勝負と称して日々タワーを崩していました。中には○○ナンバーのフォレスターで乗り付けて胃袋カイリューを置いていく奴もいました。(頭に来たので、私は一度だけそいつがカイリューを置いた瞬間に近くのコンビニ内からバトルを仕掛けて倒してやったことがあります)
ですが、システムが変わって以降、このタワーを構成していた面々は全く姿を現さなくなりました。
こと私の周りに関しては、位置偽装者がいなくなったことでジムバトルが健全にできるようになったと思います。
シンさん、こんばんは
1日50コインに報酬が減ったのが一番の原因でしょうね。どんなに多く配置しても帰還しなければ報酬が手に入らないし、トータル8時間20分超えたら結果的に無駄になりますからね。
しかし、実際に位置偽装BANが進んでいるのかは疑問です。
広範囲に多配置したプレイスタイル
→特定範囲に最小限の配置スタイルに変化しただけだと思いますよ。
あくまでも、多配置でよく見かけていた
→最小配置で見かける頻度が少なくなった
…であって位置偽装人口が確実に減少したとは言い難いです。他サイトで「未だに位置偽装プレイしててもBANならない」と書き込みを見かけますし。
位置偽装プレイヤーは
lowリスクhighリターン→highリスクlowリターンで
狭い範囲で細々とプレイ続けていると思いますよ
-
kaz Lv.65
そうです…コイン報酬が減ったとしても純粋にプレイしてる我々が未だに続けているのと同様に位置偽装者も続けているわけです…。位置偽装プレイヤーも二種類存在してます。外に出るのが面倒臭いでもゲームはしたいインドアチーター。レベル上げとポケモンを集めてアカウントを販売する転売ヤー。残念ながら根本的な解決にはまだまだ対策強化が必要かと思います。
自分も偽装と複垢対策で今回のジムの仕様になったと思います
効果も出ていると思います。偽装に対してできなくするのではなく
偽装をする意味を潰すとは思いませんでした。
偽装してたやつもたくさん消えました。が真っ当プレイヤーも
たくさん消えました。現地で知り合いよく一緒にしてた人ももう
引退したようです。放射線治療みたいだと思いましたね。悪い細胞を
消滅させるのにまわりのいい細胞も壊しちゃう。ほんと偽装と無能運営がいいコンテンツを食いつぶしたとおもっています。
週末、地方ですが唯一の聖地にいってきました。モジュール0、歩いてる人は二人だけ、、ほんと驚きました。が考えると納得 もうTL上げる意味もなく前ほど傷薬もいらない。強いポケを集める意味もない。今は頑張ってた時の残り火みたいなのでやってますw
-
シン Lv.13
コシヒカリさん、こんばんは 擬装が減って万歳ではなく、新しいプログラムに何か物足りなさを感じている人も多いようですね。レイドの3~4は欲しいがボッチでは厳しく、集まらなければ負けるし、技マシーンもかなり絞られ勝ってもなかなかに入らずこのパターンに飽きてきました。 アメリカでも1位から3位に落ちたそうです。 もうすぐ進化で高バンギラスがゲット出来るのでそれを機会にここらへんでそろそろかなと最近思う様になりました。
こんばんは。
位置偽装野郎が減りましたか。良かったですね。
自分の周りでは、依然として位置偽装天国ですね。
ジムの色が変わり、置ける時間になるとあっという間に満席になります。それも今まで置けてなかったレベル30ぐらいの輩が増えました。
ただ以前のように、せっかくトレーニングにしたのにハイエナされるという事はなくなりました。その点は良くなったと思います。
レイドではあまり見かけません。たぶんレベルのわりに歩行距離が極端に短くバレバレになるからでしょうか。
対策はされていますがおそらく偽装民は誰も来ないような秘境ジムに配置し、適当な時間が経過したら複数アカウントの別キャラで倒したりしてコイン獲得していると思われます。
位置偽装をしていることがわかっているのにBANをしていないということは、ナイアンは本気で対策するつもりはない(建前では対策するが、集金したいのとユーザー数を減らしたくない)、ということです。
以前は、ジム潰していると、だれかが入ってきて、復活したり、またや勝手につぶれていったり
公園のほぼ真ん中で、ジムサークルの範囲は俺しかいないのに、誰?
ということが良くありましたが、
最近は、近くにいるTLが普通に見えますもんね。
ジム潰して自色に変えたあと、
だれか来た、あの人、たぶんポケGOやっているな!
何色だろう?
潰しに来たら金ズリしようって構えてたら、ポケモンが増えた!
ありがとう! っそっと囁いて夜の公園を後にします。
位置偽装らしき現象は体験しなくなり、良いことも多いですが
偽装していない粘着者は怖いです。
置いて立ち去ろうとしていたら細い道路を猛スピードで飛ばして入ってくる軽自動車、
画面で見ると火花が散り始めました。
ジムの取戻しに来たのです。
こういう人が目立つようになりました。
噂には聞いたがまだ、こういう人いるんだ・・・このジムは放置しようと決めるのであった。ジムはいくらでもあるしね。
位置偽装組み、全然減ってないですね。
自分は7F以上のジムトレメインで活動してたので、レイドも含め今のジムは面白くなく、ジム活はやめました。
課金組有利の今の環境では、そろそろ引き時だと思っています。
前仕様では、瞬間移動型の位置偽装が多点同時攻略し、攻略直後の空き枠に瞬間的にねじ込んで、短時間でコインゲットしていたようですが、現仕様では防衛時間ベースなので、長時間の防衛が必要になり、派手な行動を起こせば、誰の目にも位置偽装であることがバレやすくななっています。ジム所有権の変動がほぼ無い場所では、多数派全員を敵に回すとかしない限り、手出しそのものが出来なくなりましたし、以前ほどのメリットは無くなっているのではないかと思います。
ライトユーザーについては、ジムを落とすだけなら、戦う心と時間さえあれば、以前ほど絶望する必要は無くなっています。8時間を超えているようなところでは、無抵抗どころか相手から感謝さえされるでしょう。一方、コインゲットに関しては、そのようなところを落としても、すぐ取り戻されるので、相変わらず絶望的と言えるでしょう。防衛が張り付いている場合、きんのずりのみで延々回復されれば、以前のLv10タワー以上の耐久力になったりもします。
ただ、相手も24時間張り付いているわけではないので、手が回らない時間に落とせばチャンスはあります。また、数分間隔で電車がやってくる駅のジムでは、先頭に耐久力の高いポケモンが置かれていると、電車が来るたびに次々ときのみで回復されるので、運よく置けたら数時間は安泰でしょう。
ジム攻略難易度については、以前よりは下がっていますが、所要時間は以前より大幅に増えています。耐久力の高いポケモン6匹置かれたジムの攻略所要時間は、CP高いばかりであっさり倒せたカイリュータワー7~8段相当になります。さらにきのみ回復まで考慮すると、、、こんな仕様なので、24時間防衛で報酬無しというアホらしい仕様が撤廃されたら、攻略不可能レベルなところも出てくるでしょうね。
シン様、こんにちは。
TL 39 黄色組
当方は精神的にかなり楽になりました。
位置偽装の粘着キチガイとの闘いに終止符を
打てました。
旧ジムが良いと言っている方々は
あの暗黒面の恐ろしさを知らないでここまできた方なのでしょう。
ある意味幸せなポケモン人生を送られたのですね。
まあチートも人に迷惑をかけなければ良いのではないでしょうか?
-
シン Lv.13
さすらいのトレーナーさん、こんにちは 今回の変更で位置擬装者との戦いが終わり楽になったとの事で良かったですね。それが広がってよりやり易くなればリターンする人も増えるかもしれませんね。
シンさん
元々の狙いはコイン放出量の抑制と課金誘導にあったと思います。
結果的に格差是正や位置偽装対策を取ったという説明も出来てしまうので、今回の仕様変更は運営のとってはほぼ満点なのではと思います。※流石に全て計算して上でという事はないかと思います。
位置偽装については依然有利である事は間違いありませんが、旧仕様での差と比べると無視していいレベルかと思います。
※メダルの“ジムリーダー”(通算1,000時間防衛)が通常プレイのトレーナーよりも早く達成できる程度でしょう。
サイレント修正していなければ、最大で20ジムに配置出来るようですが、実用上は10ジムで十分なレベルです。
動態が読めないので初期設定では20にしたのかもしれませんが、このまま変更しないのであれば、これもコイン抑制策の一環かと思います。
-
シン Lv.13
でへへさん、こんにちは 今回の変更の狙いは大量コイン消費の抑制と位置擬装者になんらかの処置?を行なう為にも必要だったのかと思ってます。 もともとたくさんのポケモンを集めてコンプするから始まり、レア物集めが楽しいとなり、育て上げればジム戦も楽しいよ~からいつの間にかガンガンに強いジム選手に育成し、複数のジムを独占すれば大量のコイン稼ぎできるぞ~ って流れもありましたよね? レイドスペシャルパスを買っても レイドバトルレアもの捕獲率は5%と厳しく10キロタマゴの中身はハズレもかなりとか。ポケgoする人も減ってきたらしいのでナイアンも無い案を絞って?これからもより良く楽しめるゲームにしていって欲しいです。
-
でへへ Lv.121
ジムを見ると再開組(複アカでない事を祈りますが)あるいは新規ユーザーが増えているようなので、いい事だと思います。 当方は5月頃から自発的に足抜けしましたが、旧仕様はどうしてもジム廃人wを生みやすい環境だったと思います。実際当方もかなりのジム廃人だったと思います。 その意味でも新仕様はそれなりにバランスが取れていると思います、課金誘導がちょっとあからさまですが.......
-
赤 Lv.10
何となく、TL30前後の人は複アカな気が。 バンギレイドに参加してると、捕獲の為にボール投げを何度かしたあと、その場に残り再びバトルらしき行動をしてる人を何人も見かけます。 実際のところ、複アカ持ちの人ってどれくらいいるのでしょうね?
ぽこぽこさん、こんばんは 独占ジムが多数あった事も今回のプログラムの変更に大きく影響したのかなと思ってます。今までのお宝ポケモンやアイテムが変わってしまったりまたその逆になったりこの先も変化するかしないかはナイアン次第ですね。 ライトユーザーと言ったのはポケモンだけに時間を使わず、レベル上げにもあまり励まず他の趣味やゲームや付き合いもしつつ楽しんでる人もいるという事です。 強くして競うのも良し、コンプしてずらりとそろえるのも良しですよね?ちょっとジムで遊んでみた時、レベルが低いから勝てないんだよな~みたいに睨まれた事もありましたが、難しいゲームではないので自分流に楽しめば良いと思ってます。
ぽこぽこさん、シンさん、横入りごめんなさい。TL.39無課金トレーナーのまきろいです。無課金の主たる理由は課金に値するデキではないからなのですが、課金せねば遊べなくなるような改変には一応反対!・・と述べさせてください。そして運営側が多くのトレーナーに課金して欲しいのなら、「ゲーム品質向上」と「ルール開示」の2つを真摯に対応いただきたいところです。それと位置偽装が減ったとは、あまり実感ありません。
Lv39になるまで無課金で遊ばせてもらっておきながらなんという上から目線(笑)