ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ジム戦パーティのデフォルトの選ばれ方は?
既出の質問かもしれませんが、伝説登場までレイドや通常バトルをあまりやっていなかったものなので、今更ですが教えてください。
参戦した際にデフォルトで入ってくるパーティ6体の面子はどうやって選ばれているのでしょうか?まったくのランダムではないですよね?
ファイヤー戦でバンギ3、ゴローニャ3が入り、しかもバンギはかみかみを外してかみストの3体が選ばれていることに最近気づき、驚いている次第です。(ちなみにゴロは3体しか持っておらず、いずれも岩ストです)
でもルギア戦のデフォはハピハピハピ…です。どこでこの違いがででくるんでしょうか?
これまでの回答一覧 (4)
こんばんは。
最近サイレントで選び方が変わった気がします。
いくつか条件がありますが、おそらく
①ボスのゲージ技を軽減しやすい
②ゲージ技でボスの弱点をつける(CPとの兼ね合いもあり)
③単純にHPが高く耐久力がある
あたりは確実だと思います。
ハピナスやラッキーが入るのは攻略法にもあるように選ばれるポケモンのHPをわざと削っておくことで防げます。
参考になるか分かりませんが、相手の技も影響してると思います。
今日ルギアと3戦しましたが、ハイドロルギアはハピナスが選ばれて、ゴッドバードルギアはバンギラスがそれぞれデフォルトの上の方をしめてました。
ファイヤーは全て炎技なので安定してバンギラス→ゴローニャでデフォルトから選ばれますね。
こちらの攻撃はCPでおおよそ判断して後は相手の技からバツグン貰わないように考慮されているのでしょうか?
-
どーも Lv.280
ジョウイさんいつもありがとうございます。確かにファイヤー戦はもう全く入れ替える必要がありませんね。ルギア戦は最近あまりしていないので、今度確認してみます。話は違いますが、伝説レイドでのハピカビ問題や地域格差問題がループしていますね。賛否極端でスレに向いているネタなのでしょうが、いつもジョウイさんの回答は読ませていただいてます。これからもよろしくお願いいたします。
同じファイヤー戦は神エッジバンギと岩エッジゴロニャーンが自動選択されるが、なぜかルギア戦はハピとラッキーだらけ。
毎回チェンジするのが面倒、
あらかじめパーティ編成し、6体纏めて選択できる様に仕様変更して欲しい。
-
けい Lv.63
攻略記事にもありますが、ラッキーやハピナスのHPを削っておけば解決しますよ。 HPをわざわざ削っておくのは面倒だし薬使うと傷ついてるポケモンに表示されるのがイヤという人にはおすすめできないのが残念ですが… 早くお気にいりPT機能を実装して欲しいですね。
以前に比べてかなり精度が上昇している感じに思えます。要するに防衛ポケモンのゲージ技が見え隠れしている。
先日も一般のジム戦で、防衛ポケモンのギャラドスに対して こちらはバンギラスが選ばれてました。「大丈夫?ハイドロじゃないの?」と、実際対戦したらギャラのゲージ技は げきりんで、カイリューが選ばれなかった・バンギが選ばれた理由も分かります。
でもレイドだと相変わらずハピカビラッキー祭りも多いですが、これは延命を促してるのかな?(笑)
尚、ファイヤーのレイドでは、こちらのポケモンは手直ししなくても良い位きれいにストーンエッジ中心でまとまってました。
-
どーも Lv.280
私はほとんど通常のバトルをしていないのでわかりませんでしたが、なるほど相手のゲージ技まで見て選んできているのですね。私のようにあまり効果や相性をちゃんと覚えていないトレーナーにとっては、むしろ助けられることも多そうですね。
確かに最近変わった印象があります。なるほど、こうしたいくつかの要因があるために、ファイヤー戦とルギア戦では違ってくるんですね。ありがとうございました。
書き忘れてたので追記で。 選ばれるポケモンの種類のうち、効率的なものが(おそらく1ゲージ技)優先的に選ばれます