ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
金コイキング→捕獲したら赤に!?
昨夜、横浜に息子と行ってきました。息子に使わせていたスマホの調子が悪く、自分のスペアでテザリングしながらの捕獲です。息子がコイキングを見つけてタップしたら金コイキング!! テンションが上ってまずはスクショを撮らせました。それでGetしてみてビックリ。なんと普通の赤いコイキングに・・・。
その場ではスマホが重たくなったり、また捕獲作業に追われてその赤いコイキングになってしまった瞬間のスクショは撮り忘れてしまいましたが、間違いなく金から赤に変わってしまいました。
図鑑を見ても金のマークはないです。とりあえず運営には連絡しました。今までいろんなバグ(ネットワークエラーや勝手に落ち)を経験してますが、こんなバグは初めてです。ここで虚言を言っても全く意味がないのはよくわかっています。
こんな経験お持ちの方、いらっしゃいますか? またそれについての運営の対応は如何でしたか?
これまでの回答一覧 (3)
う~ん、それはキツイですねぇ・・
デザリングが影響しているとも思えず、原因は分かりませんが、スクショがあるので運営の回答を待つしかないでしょうね。
また金に戻ることをお祈りしております。
多分maaaboooさんのご指摘が正しいと思います、自分も進化させてない金コイは進化先がシルエットのままだし、進化させてない日焼けピカチュウも、ライチュウ部分がシルエットでした。
現状この「見た目は赤コイ、実は金コイ」バグの結末はわかりませんが、かなり希望持てる状況と思われます。対策されたアンノーンバグ(補足したら位置情報をオフにすると、確保後「U・R・P・E」に変化する)も、出来た人はお得感あります。しかし、
日焼けピカチュウ出た!→確保したら「おや・・?」(;゚Д゚)
なんて絶望的・涙目必須な事も、まとめサイトで見ました。メタモンは悪くないですけどね・・結果報告お待ちしております。
-
るか Lv.41
どうもです。息子のポケ活の経緯を話しますと、昨年7月からスタート→去年の年末までほぼ一緒に活動→今年に入ってから全くやってなかった→日焼けピカチュウが欲しいから久々にアプリを更新して一緒に横浜に、という感じでTLはまだ25です。要は金コイが実装、第二世代実装、ジム変更という大きな転機点にはその場では遭遇していないのです。普通のコイキングも昨年進化してギャラドスにしており、他に当日捕獲した赤いコイキングの進化のギャラドスも影のままです。なんかそのあたりが関係していそうな予感がしております。
るかさん、こんにちは
スクショを見るかぎり進化のところのギャラドスの色が入ってないですよね
アメの数からして1度くらいは進化させているとは思いますが、普通のギャラドスを所有していたら青いギャラドスが入っているはずですよね
もしかしたら進化したら赤くなる可能性もあるかもですね。
-
るか Lv.41
どうもです。ギャラドスの所。言われて影になってるのが気づきました。息子は何度かコイキングを進化させてギャラドスを作っております。でもこの影はこれはどう判断して良いのか・・・? とりあえず運営の回答待ちの状態です。回答がありましたらこちらでその内容を記載いたします。
-
sasami Lv.34
自分、金コイ、赤ギャラを1体ずつ持っているんで見てみました。金コイの場合、指摘の箇所は赤ギャラになってますね。 赤ギャラ持ってない場合、そこがシルエットだったかは覚えてないですが。。赤ギャラだったような気もします。。 アメ400個使って試すのもキツイでしょうし、図鑑に出ないのも怪しいし、待つしかないですが、返事が来るのかさえ・・
-
るか Lv.41
どうもです。自分もギャラドスに進化させていない金コイキングを確認してみました。やっぱり影のままです。でも他の赤いコイキングははっきりとギャラドスが見えます。上のponpon様のコメントで回答したように息子のポケ活の経緯が関係しているような気がしております。
どうもです。息子は金コイキングを持っていないので、タップして金になった時は歓喜を上げてて、気合を入れて捕獲しました。それでこれですからね・・・。すぐ間近で見ていた自分もハッキリ言って驚きました。逆のパターンなら大歓迎なんですけどね・・・。
お子さんの歓喜、その後の虚無、察します。。 金コイがメタモンになったっていう悲劇もあるようですが、その方がまだすっきりはしますよね。
どうもです。金コイキングがメタモンに。その話も聞いたことがあります。自分は100%のPL29の赤コイキングがメタモンになりました(苦笑)。その瞬間『え~!?』という感じでしたがそれはそれで今となってはありがたいです(笑
どうもです。まずポケモンGoオフィシャルサイトのヘルプセンターから問い合わせをしたのですが、返答は横浜で行われているイベント「ピカチュウ大量発生チュウ」および「Pokémon GO Park」の件はポケモンカスタマーセンターに問い合わせをしてくれ。そのポケモンカスタマーセンターからの返答は『Pokemon GO』ヘルプサイト バグの報告に問い合わせをしてくれ、と完全にたらい回し状態です。おそらく運営側、開発側もこのようなバグは想定外なので責任転嫁をしているものかと思います。