ミュウツーEX対策のための強化優先順位について
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
kumakuma Lv56

ミュウツーEX対策のための強化優先順位について

こんばんは。
数週間後の話で,そもそも黒パスが何時どうやって届くか不明という状況で,全く気の早い話かもしれないのですが,御相談させて下さい。
このサイトその他を見て,ミュウツー対策としては悪・虫である。
そうすると,優先順位は噛み噛みバンギをできるだけ多く,できるだけ強化する。これは動かないと思うのですが,現状,手持ちの噛み噛みバンギは3体で,MAX強化は1体のみなので,4番手以降を穴埋めする必要があります。その次は,蓮斬りシザーハッサム,バークイカサマヘルガー,虫喰シザーカイロス,その辺でしょうか。その他,使えそうな面子は居ますか。祟り目シャドーのゲンガーは耐久弱そうだし。纏わりシャドーのマタドガス。あるいはタイプ不一致でも,噛み噛みギャラドス,噛み噛みオーダイル,バーク噛砕ウインディ,蓮斬(レガシー)メガホーンのニドキングとか。使いものにならないでしょうか。

これまでの回答一覧 (13)

私の推しメン=タネソラナッシーも入れて下さい!
バンギ3ナッシー3で気合玉もシャドボも万全です!

ナッシーは3度咲く…!花ないけど!

他10件のコメントを表示
  • どうなのこれ Lv.58

    >ナッシーは3度咲く…!花ないけど! ←ん!何かイイw

  • ぽむぽむぷくりん Lv.29

    どうなのこれさん私の推しメンへのご支持ありがとうございますw 良い子を怯えさす異形と卑猥な進化前の名前で活躍する度に運営からのテコ入れで出番がなくなりますTT ぜひミュウツー戦使用という形で応援してあげて下さい! エスパー、気合玉を軽減、シャドボならバンギと交代、破壊光線なら避けるだけの簡単なお仕事です。 蛇足ですが将来は草ドラゴンとしてさらなる異形へと進化するそうですが花はやっぱり咲かないそうですw

  • ひろ Lv.13

    私のは1年ほど前に作った念力ソラビナッシーなのですが、ミューツー戦に使えるでしょうか?

  • ぽむぽむぷくりん Lv.29

    ひろさんおはようございます。エスパー技は今ひとつですし、タネの方がEPSがよいので変えた方がいいです。 私も現在はハピナス用なので神通力ですがミュウツー実装後に変更する予定です。

  • ひろ Lv.13

    ぽむぽむぷくりんさん 早速アドバイスありがとうございます。 技マシンも豊富にあるので 変更してみます。ナッシーは時々出番があるので 頼もしいですね。ソラビファンです。

  • ぽむぽむぷくりん Lv.29

    わざマシンNは気軽に使えていいですよね。タネマシンガンだとソラビがガンガン撃ててきっと爽快ですよ〜^ ^

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 すみません。仕事でずっとレスの暇がありませんでした。 ナッシーですか。う~ん。弱点付けないですが,どうでしょう。ソラビのパワーで押し切るという感じですか。

  • ぽむぽむぷくりん Lv.29

    実際シュミレートしてみますと対気合玉フーディン時の、悪ギャラ、ハッサム、いぶりん、タネソラ辺りは【倒れるまでに与えるダメージ】は同程度です。高い種族値と恵まれた技の力あっての結果でしょう。 ただし、前提条件は回避なしです。 現実的に見れば技の重いナッシーは厳しい戦いなのでしょう…。が…!しかし!今は避けバグでどうせ全員回避なしですw ナッシーに謎の追い風が…w

  • kumakuma Lv.56

    なるほど。 種族値が高いと弱点突かなくとも,同程度に削れることがあるのですね。 参考になります。

  • おむすび Lv.17

    横からすみません。 ナッシーの念力はレガシー技なので、変えない方がいいと思います。

  • ぽむぽむぷくりん Lv.29

    あ(^^;; そうでした。他の奴をタネソラにすべきですね。しかも仕様変更で強くなったレア技なんですよね。そういえば技そのものの性能まで変えるとかクソ運営だわってムカついたの思い出しました。イライラ…w

バンギはきあいだまが来てしまったら使い物になりません。
他も育てた方が無難ではあると思います。

最有力はかみかみギャラドスですかね。
オーダイルもありですね。
現行のジム戦はタイプ一致<タイプ相性なので、弱点を取れないタイプは論外になります。
また、ハッサムは火力は申し分ないとは思いますが、耐久に難があり、更に虫技の威力が若干弱めなので、次点という形になるかと。
ヘルガーもハッサムと同様です。
ある意味ハッサムを使うなら、ストライクを用意してもありかなと。
性能に大きな差はないものの、きあいだまを軽減してくれるので。

ちなみにニドキングは弱点を突かれるので残念ながら出番はないでしょう。

他1件のコメントを表示
  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。しばらく時間がなくて,今,読ませて頂いています。 ギャラドス,オーダイルの噛み噛みはありと。ハッサム,ヘルガーはやはり耐久問題。二度王様は,やはり駄目ですか。たまには日の目を見せてやりたい気がしたのですが。

  • p.p.p. Lv.163

    噛み噛みより、噛みハイドロのが倒れるまでに与えるダメ多いらしいですよ

ミュウツーの為だけにすな消費はもったいないとサンダー対策にゴローニャ3匹を急造してがっつり後悔している俺様が通ります。

とりあえず6体いれば良いと思います。
技マシンもありますので、なるべく手持ちの強化済みポケを改造して臨んだ方が良いかと・・・

噛み噛みバンギ×6が理想だと思いますが6体となるとちょっと厳しいですよね。
自分は4体(4体目はすな不足でMAX強化出来てません)持ってるので、残りの2体はムダにたくさん育成してしまったギャラドスを噛み噛みに改造して補填。

種族値が低いのは観賞用です。
すなは貴重ですので、なるべく使わない方向で行った方が良いですよ。
マジで。
ここで消費を我慢したすなが次のタイミングで神的な役割をするかも知れません。
温存温存。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。 私も,技マシン使いまくって,急遽,岩岩ゴローニャ5匹を急造してしまいました。全員,レベル20以上まで強化。バンギ強化も並行してなので,砂を稼いでも稼いでも足りませんでした。 その結果,ゴローニャ軍団+神エッジMAXで,毎回,伝説に挑んで,周りは何匹もピンク色のピョンピョンに囲まれ,こっちだけ6匹討ち死にで,ギリギリまで頑張って再突入につき,分け前最低という憂き目に何度も遭いました。 結局,こっちの面子をどういじっても,参加人数と他のトレーナーさんの対応次第なんですよね。このゲーム。

kumakumaさん、こんにちは。

私は、あまり難しく考えていませんよ。
①きあいだま以外:バンギラス噛み噛み6体
②きあいだま:カイリューテルリン5体とイブリン1体

~バンギラスについて~
噛みエッジに力を入れたのでMAX強化は2体のみですが、個体もアメも ほしのすな もあるので4体強化するのみです。
※高個体値進化の技ガチャでは、噛み砕くのが多く出ているし、技マシン使用でも噛み砕くが多いです。ただ、PL20未満を強化するのはアメと ほしのすな がもったいなく躊躇しています。

~カイリューについて~
旧ジム時代に上置きしたMAX強化のカイリューが13体います。
そのうちテルリン3体とイブリン1体いるので残り2体を技マシン使用か?強化か?悩み中。
※バンギ同様にPL20未満を強化するのはアメとすなが勿体無いし、これ以上MAX強化のカイリューも必要ないからやっぱ技マシン使用かな。。。

~まとめ~
レイドバンギや現ジムに必ず配置されているハピナスやカビゴンに抜群がとれるカイリキー。
伝説ポケモン全般に抜群がとれるゴローニャ。
それ以外でピンポイント使用のポケモン強化(複数体)はすべきでないというのが私の持論です。

なので強化するのは、バンギとカイリューのみ!

  • kumakuma Lv.56

    こんにちは。 御回答有り難うございます。 確かに,そこまで戦力が充実しているのであれば,難しく考える必要はないですね。 フーディンレイドとかで,ハッサム,ヘルガー,悪ギャラ,悪ウインディと色々試運転してみても,噛み噛みバンギには殲滅速度・安定感とも全く及ばないようです。 しかし,手持ちのバンギ戦力としては,噛みエッジ☓3,噛み噛み☓3の状況であることと,気合玉の時にどうするかということで,他に使える面子がいないか模索していたところです。私も,テルリンは3体は居るので(MAX強化は2体のみ),気合玉の時は検討してみます。

p.p.p. Lv163

でぃぼりさんがTLで対抗ポケ詳細につぶやいているので、そちらを参考にするのが最も良いと思いますよ。
バンギは気合型の場合目も当てられない状態なるので、1/3で使えなくなる点注意ですね。書かれてない物だと噛みハイドロギャラ、ストライク(気合で鋼ダメなので)、カイロス、下カビ、スーパーサブのカイリューや普通に有利不利ない物を使うと思います。

ステ的には強化倍率他と同じならルギアよりは少ない人数でも倒せるとは思いますが、そもそも人が集まらない可能性や出来ない時間でのパス、パスが貰えないジムでのレイドのそっちのが怖いですね。

他1件のコメントを表示
  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。 そうですか。でぃぼりさん?拝見してみます。 ストライクは,他の方も書かれていますが,盲点でした。 ルギア以下の人数で行けるとは意外ですね。

  • p.p.p. Lv.163

    ルギア以下は推測ですが、ミュウツー、ホウオウ、ハピナスの壊れ比較した場合、ミュウツー、ホウオウは攻撃より、ルギア、ハピナスは防御型構成です。そうなるとポケの消費は多くなりますが、削るべき体力(防御値込で)はルギア以下のはずです。ストとハッサムは鋼、飛行の差異以外ではステ値は大きく上昇はしてないですからね。シザーは放電とならんで、3本のぶっ壊れ技ですし

このためにハッサムやヘルガーに砂使うのはちょっと迷いますよね。
ヘルガーは論外として、ハッサムがまた微妙な…。
悪バンギで揃えるのが一番良い気がします。
三体強化して、そいつらが死んだら回復再突入でいいのでは?

  • kumakuma Lv.56

    ヘルガー論外ですか~。結構,フォルムが好きなんで,砂を少しずつ注ぎ込みつつあったのですが。今,1980くらい。ハッサムも微妙?う~ん,もう2300以上まで2匹強化してしまった・・・。

退会したユーザー

恐らく、きあいだま持ちだったら、Autoでバンギは選ばれないと思います。
今日、ドロポン持ちルギアに当たりましたが、いつも出るバンギ・ゴローニャが全く出ず…でした。

やはり噛み噛みバンギは一番手として
あとは妥協枠ですが
・噛み噛みギャラドス(きあいだまいまひとつになる)
・他噛み噛み持ちなら、ウインディ→オーダイルの順
・バークイカサマヘルガー(耐久力がネック)
・ハッサム、カイロス等の虫技持ち

ゲンガーは毒持ち、エスパー技が刺さるから論外。
シャドクロ持ちバクフーン・シャドーボール持ちフーディンのほうがまだマシかも知れません。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。 私も,ドロポン・ルギアのレイドでは,バンギ・ゴローニャ連合軍で挑んで,何度か,痛い目を見ました。 やはりその辺ですよね。 強化途中のヘルガーをみらいよちフーディンで試運転してみましたが,ばつぐんは出るのですが,技2が1発しか撃てませんでした。やはり耐久が心許なさそうです。 悪ギャラの方が安定しそうですね。 悪技ウインディもフーディンで試運転してみましたが,こっちは動きの軽快さに難ありでした。噛み砕くの硬直が他よりひどいような。

私はハッサム一匹育てています
みんなバンギラスに頼りきりだと思われるので
もしきあいだま持ちに当たると全体が阿鼻叫喚になる事が目に見えて予想できるからです

とりあえずかみかみバンギ複数やかみギャラ中心に復活ゾンビアタックをしかけつつ
最後は通常技に耐性を持ちつつ、きあいだまをほぼ等倍で受けられるハッサムで受けつつ攻め手を緩めないと言うプランで
ハピやカビだときあいだまは弱点になってしまうし
今までのレイドと違って人が多い所だから確実に10~20人いるとも限らないので
相手の技を受けつつもできるだけ攻め手を緩めないと言う意味ではきあいだま対策のハッサムも1匹くらいは必要かな、と

他1件のコメントを表示
  • Kuro Lv.53

    加えて、ミューツーとの大戦てそんなしょっちゅうできないですよね。できて月一回くらいかと。そのためのバトルに砂をアンバランスにつぎ込むことは避けたいですね。ミューツーはほしいですが手に入ったあとはやはり砂のが大事になるのは目に見えてますし。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 ドラりんさん,Kuroさん,御回答有り難うございます。 バンギに気合玉が鬼門なのは,フーディンレイドで身を持って体験しました。MAX強化バンギが1発で消える光景は初めてでした。ちょっと,散らした方が良いでしょうかね。 復活ゾンビアタックは,まだやったことないのです。今度,やってみます。 砂バランスが一番大事というのは,解っちゃいるのですが,どうも何時も衝動的に使ってしまいます。反省です。

前の回答者さんにも書いてある通り、
私もこの為にハッサムやベルガーなどに
砂使うのは、ちょっと躊躇しますね。
結局、刺さる技構成のモンスターがいても
耐久力がないのでどうかと思います。
噛み噛みバンギ3体を強化してやられたら
回復再突入で間に合うと思います。
あえて、バンギ以外で強化するなら
噛み噛みギャラドスかな、個人的には。
結局、勝利するにはバトル人数がしっかり
揃うことが一番だと思います。

  • kumakuma Lv.56

    御回答有り難うございます。 ハッサム,ヘルガーは,やはり耐久不足ですか。 バンギは,神エッジも3匹いるので,技マシン使用も考えないではないのですが,ループの危険もあり,4鳥やその他のレイドの使用頻度が高いので躊躇ってしまいます。 回復,再突入,まだやったことがないのですが,今度,何かのレイドで試してみます。

退会したユーザー

気合玉に当たったらとりあえずバンギラス三体と今あるギャラドスとカイリューでせめてみます。
ミュウツーの為に何かを作るのは砂の無駄と思う貧乏性なので。
ミュウツーが気合玉以外ならバンギラスのみで。
バンギラスが3体しかいないなら私だったら脇目も振らずバンギラスレイドに心血を注ぎます。

  • kumakuma Lv.56

    御回答有り難うございます。 バンギレイドで間に合うかどうか分かりませんが,そちらも試してみます。 気合玉はフーディンレイドでも,時々,出会いますが,当たるとバンギが1発で沈むので怖いですよね。攻撃力トップのミュウツーではどれだけ凄いのかと思います。

Hokuto Lv90

早速ミューツーをMAX強化しジムやレイドで使用してみたターシーさんによると、バンギラス、ヘルガー、ハッサム、ギャラドス(かみ/かみ)、カイロス(虫/虫)、無ければ・・・カビゴン(したでなめる)とか挙げられてますね。

  • kumakuma Lv.56

    もう,そんな方がいらっしゃるのですね。ヘルガー,ハッサムそれなりでしょうか。舌舐めカビゴン・・・う~ん,舌舐め破壊は居るので考えないではないけれど,出すとしても全滅回避のための6匹目でしょうねえ。

他の方の回答へのコメントに噛みエッジも持っている旨を書かれていますが、有力候補だと思います。
DPSは虫虫ハッサムと誤差レベルで、噛みポンプギャラドスよりも上。
耐久(気合い玉は除く)はどちらよりも噛みエッジバンギが上のようです。
わざマシンが捨てるほど余っているなら噛み噛みで揃えた方が良いみたいですが、噛みエッジのままでも十分です。

なので、基本的にはバンギラスにお任せで、気合い玉対策に、
げきりんカイリュー・ギャラドス・オバヒファイヤー・タネソラナッシーあたりですでに持っているもの、育てやすいものを使っていけばいいと思います。この辺は抜群を取れませんがDPSと耐久を合わせて見たときに優秀です。(抜群を取れるものは耐久に難があるものが多いため)
気合い玉以外で、バンギラスが6体集まらない場合にも使っていいでしょう。

Kuro Lv53

こんばんは。私の、バンギはかみかみばっかし笑。
かみストでなかったのもありますが。
それは置いておいて。

かみかみバンギが良いのは当たり前ですが
気合玉相手ですぐ倒れてしまうので
悩ましいとこです。
加えて砂もバンギばかりつくってもつらいし。

そこで現実路線ではかみかみバンギは2-3育てたら
それ以上砂は使いたくないです。
バンギ六体とか砂と飴が余ってるならばですが。
ハッサム、ヘルガー、ブラッキーに使った方ましですね。今後どれがのびてくるかわからないですから。

後半にかかれてるタイプ不一致の虫技もちも
上記を揃える余裕がなければ全然オッケーと思います。

  • kumakuma Lv.56

    こんばんは。 御回答有り難うございます。 そうなんですよね。バンギが強いのは解っているのですが,同じのばかり使っていると飽きて,今一つ,面白くない。 趣味ポケと思いつつ,趣味に走りたい時もありますよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×