質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

TLと個体値について

少し前に始め、いまはTL20の初心者の者です。

既にやっている友人からTLが低いときに入手したポケモンでも進化させれば、進化させたときのTLが新しく基準となり、高いCPのポケモンになるということを聞きました。
本当のことでしょうか。

これまでの回答一覧 (7)

色々ごちゃごちゃなってますね…
まず、タイトルの個体値は捕まえた時点で決まってるので、後から変わることはありません。多分CPを個体値と思ってるような気がします。
CPは現在の強さ(ステータス)を数値化したものと思って下さい。ただ、同じポケモンならCPが高い方が強いですが、違う種類のポケモンの場合はCPが高い方が必ずしも強いわけではないので注意してください。相性や技等の方が重要です。

本題の場合は、進化させた時のTLは関係ありません。
TLが上がるほど強化できる上限が上がるだけです。(進化ではないので注意。)
進化については、ポケモンによって進化できる回数やCPの上がる割合が決まってるので、TLが高いときに進化しても、全く同じポケモンを進化させるなら同じCPにしかなりません。

友人はTLが上がったらと言ったのであれば、多分クラトム様が「進化」を「強化」と勘違いしています。
低CPのポケモンでも強化すればCPが上がっていき、強化できなくなってもTLが上がれば強化できる上限があがるので、そのうち高CPになるよと言いたかったのかなと。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.14

    わかりやすいですね!

  • ロックマン Lv.39

    参考になったのならありがたいです(^^) 文面からガチ勢というわけでは無さそうなので、個体値の観点からの説明ではないと思い回答しました。

ポッポ Lv442

その文面だけ見れば、その友人がうまく伝えられてないか、認識が間違ってます。

TLが低いときに入手したポケモンでも「強化」させれば、「強化」させたときのTLが新しく基準となり、高いCPのポケモンになる

…というのが正しいんですが、進化ということについて語ったのであれば、間違いです。
友人に頼らず、自分で調べましょう。このサイトでもサイト内検索で十分調べられます。

簡単に言えばCPとは現在の強さを数値化したもの。
個体値とはそのモンスターを強化した時の伸び代。
個体値は捕獲した時点で既に決まっており、後から
変化することはありません。
例えば同じCPでも違う個体値のモンスターを強化すれば、最終的にはCPの数値で差が出ます。
よって、砂や飴の消費を抑えて強化したいならCPの高いモンスターを強化。
最終的に高CPのモンスターを目指すならより個体値の高いモンスターを厳選しての強化。
だいたいガチ勢は誰よりも強いモンスターを持つことを
目標に個体値厳選に勤しんでいるのです。

退会したユーザー

本当かどうかよりも基準って意味がよくわかりません。
個体値のことをもう少し調べることをオススメします。

OSUKA Lv98

正確に書き直すと
 TL(トレーナーレベル)に1.5加算した値が、【その時点でのポケモンの最大PL(ポケモンレベル)になります。
(TLが低いとPLの上限も低い)

 基本的には進化させると、PLは同じでも、CPは高くなります。(コクーンやトランセルは(動けない)蛹なのでCPが低くなったり、わずかしか高くなりません。)

「TLが低いときに入手したポケモンでも進化させれば、進化させたときのTLが新しく基準となり、高いCPのポケモンになる」

「ポケモンは進化させるとCPが高くなるものが多い--例外もある」
「強化できる上限は常に、その時点でのTL+1.5=PL--ただし、上限は39」

退会したユーザー

こんにちは
PLがあがると強化できる幅が広がります。
PLはTL+1.5と決まっているので、TL20のあなたはPL21.5まで強化できることになります。
例えばレイドでとったポケモンはPL20ですから、TL20だと0.5づつ3回強化できる訳です。

PLのMAXは39なのでTL38でMAX強化すると強化ボタンが消えます。
個体値100%のバンギラスであれば、ここで最大のCP3617に到達するのですが、個体値が低いとCP3600に満たないなど、それぞれに最大CPが変わります。

個体値は、簡単に言えばTL38でMAX強化した際の最大CPの違いで、だからガチ勢は高個体値にこだわり少しでも高いCPを求めるのです。

ですから、高CPのポケモンが欲しければ、まずTL上げろと言われるのです。

けい Lv63

こんにちは。
進化させようがさせまいが固体値は変わりませんが、単純にコクーン以外なら進化させる前より進化させたあとのCPは高いだけでは?


余談:今の仕様ならジムには何を置いても大差ないですので、レベルがあがるまではポケモンの強化は控えたほうが良いでしょう。
TL30になるまでは使えそうな高固体値のポケモンはとっておき、野良で捕まえたCPの高いものを使うのが良いです。
イーブイは特にオススメで、何個飴があっても良いのでみかけたらドンドン捕獲して、飴が許すならCPが高いものを強化せず進化させて使うのがリーズナブルです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×