ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
伝説の捕獲率
それぞれ、どれくらいの捕獲率ですか?〈図鑑の見つけた数と捕まえた数〉
フリーザー5/9
ファイヤー5/12
サンダー5/16
ルギア5/10
スイクン3/16
です。
これまでの回答一覧 (12)
全然回答ではないんですが、昨日スイクン13連敗でようやく止めました。
その前にも5連敗を2回しているので、スイクンの図鑑は怖くて見れません(汗)
フリーザー : 51/75(68%)
ファイヤー : 57/82(69%)
サンダー : 63/83(76%)
ルギア : 44/83(53%)
スイクン : 83/101(83%)
伝説3鳥のときは金ズリ+カーブ+greatでしたがスイクンになってからは捕獲率が低いような気がしたので、早々に金ズリ+カーブ+excellentに変え毎回9割〜10割excellentを出して最高33連続ゲットまで行きました。
自分でも驚きでした。
どうぞご参考に。
フリーザー15/19
サンダー22/23
ファイヤー11/16
ルギア9/16
スイクン14/35
ルギアとスイクンは悉くクソ個体ばかり来るからやる気そがれます
私もスイクン以外は金ズリです。
フリーザー 12/26
サンダー 22/33
ファイヤー 16/23
ルギア 12/30
スイクン 18/32
フリーザー6/10
ファイヤー5/5
サンダー7/9
ルギア9/16
スイクン4/5
ルギアは高個体値を見つけるのに苦労しました。
捕まえる時は、サークル固定法、カーブボール、金ズリを使用しています。
ルギアはサークル固定法が効かないので1番苦労しました。
taka さん こんにちは
フリーザー 5/8
サンダー 3/3
ファイアー 3/15
ルギア 4/9
スイクン 7/11
全伝説ポケモンは3匹かつ最高評価(言うことなし)ゲットが目標でしたが、ファイアーだけ最高評価が取れず残念でした。
スイクンは最初の1匹以外赤ズリですが、サークル固定方の会得や投げ技術の向上のおかげで意外と取れています♪
現時点では、
フリーザー 5/6
ファイヤー 4/6
サンダー 5/15(うち2羽はアメ行き)
ルギア 1/5
スイクン 9/16(うち3頭はアメ行き)
それから直接は関係ありませんが、出先で遭遇した伝説レイドバトルのゲットチャレンジは4戦4敗(フリーザー1回、サンダー2回、スイクン1回)。
「旅のお土産にレイドボスポケモン」というのを成功させたいんですがねえ。
フリーザー 9/16
サンダー 6/10
ファイヤー 7/13
ルギア 6/15
スイクン 22/30
スイクンはほとんど金ズリは使ってないので、かなり捕獲率は良いです。おかげで金ズリ保持数が3桁になりました(^^;;
これで、ライコウ、エンテイの最初の捕獲までは金ズリをバンバン使えます(笑)
こんにちは♪
私のはこんな感じです。
フリーザー…12/8(67%)
サンダー…18/16(89%)
ファイヤー…12/11(92%)
ルギア…25/11(44%)
スイクン…29/16(55%)
ルギアがやはり難敵でしたね…。
的はデカイので当てるのは難しくないですが、すぐパッカーンしてしまうので(^_^;)
スイクン以外はみんな金ズリ使ってます。
スイクンは高個体のみ金ズリです。
フリーザー 4/9
サンダー 8/11
ファイヤー 6/8
ルギア 7/18
スイクン 8/15
こんな捕獲率です。
フリーザー:2/4
ファイアー:2/8
サンダー:3/4
ルギア:3/7
スイクン:1/4
スイクンは初戦でゲットできたのですが、後はとほほ続きです。
フリーザー7/11
サンダー 13/19
ファイヤー7/10
ルギア 8/11
スイクン 9/15です。
スイクンとサンダーが少ないのは金ずり使わなくなったからですかね。
すいません、回答でもないのに追伸ですが、連敗を止めた後、12戦して6勝6敗だったところ、先ほど、私としては伝説で初の個体値100をゲットしました。やはり捕獲は運で、悪い時もあればいい時もあると痛感した次第です。