ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ラプラスが再び輝くシーンはあるのでしょうか?
お台場を混乱に陥れたラプラスが今や存在感がなくなりました。
当方もそれなりに強化したり旧ジム時代にカイリュー戦などに多用したりして活躍していたのですが、今ではすっかり事務員くらいの利用となりました。
あめもほとんどなかったのが10タマから産まれたものでどんどんたまって余っているくらいです。
もし今後再び脚光を浴びる時が来れば強化したいと思っていますが、ポケモンに詳しい方教えてください。
これまでの回答一覧 (5)
ポケモンギャオさん、こんにちわ。
12月に追加予定の「第3世代」でドラゴンタイプが増えます。
その中にボーマンダと言う、ひこうドラゴンがいるのですが、海流よりも攻撃の種族値が強いそうです。
最近は、ジムにはカイリュー一体だけの配置しか出来ないので、他に氷で対策するポケモンもあまり居ないので、氷ポケモンを選抜しなくても戦えました。
しかし、複数のひこうドラゴンを相手するとなると体力のあるラプラスが一番使い勝手がイイはずです。
ハピナス対策でカイリキーが被弾した時の事を考えると、スターティングメンバーにカイリキーを2体選びたい方には、特に重要な事になると思います。
あくまで想像なので、現実がソーなるとは限りませんけどね!
こんにちわ!
ラプラスの場合、用途よりもレイドに出てしまったことでレア度が下がったことが輝きを失った印象になってるんじゃないですかね。
自分はジム置きこそ輝きの場と思ってます。他人と一緒になる場所ですから。
ハピナスほど面倒は感じないですが、HPもそれなりにあるし、攻撃側がカイリューだった場合に撃退できる可能性もゼロではないです。
自分も適当にやってる時は案外いぶきで撃沈されます。。
なのでハピカビが置けない場合の第一候補です。
ラプラスの場合、カイリューキラーだったのが中継ぎの3番手くらいになったと思えば、まだまだ現役バリバリですよw
そんなの決まってますよ。ただひたすらに信じて待つのみ。
私もその日を待ちながら、相棒にしてじっくり強化してます。(ラプラスのキャラクター設定を知って全部育てようと思ったもので)
現在5頭目を育成中。
私も質問して教えてもらったのですが、これから出るボーマンダに氷と竜が効くとか…?
となれば、カイリュー、ラプラスの出番が!?
私はシンボル鳥に浮気中ですが、ファイヤー戦、何気にHPあるので、6番手にハイドロラプラス活躍してました。エンテイにも控えで出してみようかと♪(´ε` )
なるほど、いい情報です。第三世代の実装が待ち遠しいですね。ドラゴンタイプが増えるのは面白そう。