ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
エンテイ、自動選択を変えますか?
自動選択で何が選ばれ、何で戦ったかを教えてください。
当方はドロポンオムスターとエッジカブトプスが選ばれ、ちょっと感心しました。
先の質問と被り気味で申し訳ありません。
これまでの回答一覧 (20)
自動選択は攻撃やHPよりも防御のよいものが選ばれます。
ライコウの時、サイドンよりもゴローニャが先に選ばれている方が多かったと思いますが、耐性は同じ、HPはサイドン>ゴローニャでも防御がゴローニャ>サイドンだからです。
防御の種族値はゴローニャ>オムスター>バンギ>サイドン>カブトブス>シャワーズで、オムスターとカブトブスは2重耐性なので順位は入れ替わります。
いずれにしろシャワーズはあまり選ばれません。
でも実際はレガシー技のオムスターを除き、シャワーズが最もエンテイのHPを多く削れるので、入れ替えて戦った方がよいと思います。
早速昼にどんなものかと行ってきました。
エンテイがオーバーヒート。
オート選択では噛みエッジバンギ、岩エッジゴローニャ2体、泥地震ゴローニャ、泥地震サイドン。順番もこの通りです。
シャワーズが選ばれなかったのが意外でした。バンギ、ゴローニャはMAX強化ですがサイドンはCP2800程度のですから。ちなみに選ばれなかったシャワーズはもちろんMAX強化のドロポンです。
最初なんでオート選択のままやりました。オーバーヒートだとけっこうくらいますね。ライコウの時の二重耐性に慣れてるせいか、ただの耐性だけだとけっこうダメージくらうんだなとビックリしました(笑)
-
退会したユーザー Lv.50
なるほど~!次からはサイドン変えて先発はシャワーズでいくと思います。オムスターでもオーバーヒートではけっこうくらいますね。参考になりました。
どーもさんこんにちは。
自動選択では毎回ドロポンオムスターが先発でエッジゴローニャ×2、噛みエッジバンギ×2、噛みポンギャラドスと続く感じでした。砂を注ぎ込んだドロポンスターミー100を先発させたところゲージ技一発で溶かされ一発もドロポン打てずに帰還されたので無駄な努力をしてしまったと大ショックでした。
昨日の大阪は凄い人で17戦して3体目以降になったのは二回位しか無くオムスター、シャワーズでかたが着いてしまってましたが報酬もそこそこ貰えてたので攻防バランス良いと感じました。今後田舎地元でも検証してみます。5人位で倒せれば成立するんですが・・・。
-
torazou Lv.37
次々に伝説が登場してポケ活の人口だんだん増えてますよね。復帰組?新しく参戦組?今日は休日でしたんで奈良のど田舎の公園や神社でも15~18人集まり2回とも余裕で成立しました。卵割れ直後の初回のみですが。若い人が増えてるような。三鳥ルギアの頃は人が足らずにギリギリ勝てないみたいな事がしょっちゅうで苦労しました。今とは較べものになりません。良いことです。
こんにちは。
自動選択では、噛みストバンギ×2、岩ストゴローニャ×3、水でっぽう岩なだれオムスターでした。
ゴローニャを1匹にして代わりに水ポンシャワーズとめざパじめんドロポンのスイクンを入れましたが、参加者11人で6番手までかかってしまったので、スタメン組み直しが必要かと思案中です。
個体値100をカンストさせた泥かけじしんのサイドンがいて、ライコウレイドでは常に1番手に選ばれていたのですが、エンテイでは選択されませんでした。
-
どーも Lv.280
変人ローランドさん、回答ありがとうございます。11人で6番手までとは、他の参加者がTL低かったとかでしょうか?地震サイドンが選ばれた方もいるようなので、やはりオートはよくわかりませんね(*_*)
”どーも”さん
バンギ2体(かみエッジ)と残りは全てカイリューでした。
カイリューをシャワーズに代えて挑みましたが参加人数が多かったので最初のバンギ2体で終了しました。
エッジ持ちは他にもいたのですが、何故このチョイスになったのか????
な所はありますね。
CPは1890でした。
残り5球になったら金ズリに変えるつもりでしたが(残り7球)でズリの実で捕獲に成功しました。
MAX強化済みの紙エッジバンギ×2、MAX強化済みの岩エッジゴローニャ×4でした。
CPだとサイドンでしたが、全部泥地震で抽選されてません。
泥がかなりもっさりしてるせい?
ですが、こちらはバンギ外し、ドロポンシャワーズと雪崩オムスター入れました。
ですが2体目のゴローニャで完結、ゲットはしたが案の定個体はクソ。
報酬は金ズリ12と技SP3、以上!
報酬がでかかった…。
-
どーも Lv.280
darqlayさん、回答ありがとうございます。オートはドロポンよりエッジを優先しますね。当方も地震サイドンは選ばれませんでした。お尋ねしたオムスターは相手ゲージ3技いずれも先鋒でえらばれましたが、カブトプスは4番手以下だったので入れ替えて使ってみました。オムスターは大活躍ですが、カブトプスはバンギと比べるとやはり非力かなと、、、報酬凄いですね~(*_*)
エンテイの技によって、自動選択が変わってきます。
人数が少なくても今回ゲージ技を一回避けてもタイムアップしないですみそうな場合が多いみたいですね。
ただどっちにしても、二重耐性を持っていないと、高CPでないとゲージ技が二回打てない場合が多いので、結局いつもの二匹が大活躍なのかなと。まだ一ヶ月あるのでオムスターあたりも強くしてみようかと思っています。
個人的にはギャラドス推しでもあります。
どーもさん、こんばんは。
初日は遭遇できず木曜の残業時間にやっと1戦できました。
で、自身も最近ちょっと自動選択を賢く思うこともあって
スクショをとりました。
エンテイのゲージ技は大文字で、
スクショ左が自動選択で、いわエッジゴローニャ、
かみエッジバンギ、どろエッジサイドンが選ばれました。
シャワーズは1体CP3000超えがいますが選択されませんでした。
実戦はどろじしんサイドン4体に切り替えたのがスクショ右側。
とりあえず回避しないつもりだったので
ゴローニャよりHP、攻撃が高いサイドンで、
かつエッジは早いけど回避なしだと打てる数はそう変わらんと思い
エッジより威力のあるじしんで行ってみました。
20人だったので技選択の良し悪しは正直わかりませんでしたが、
ライコウのときと比べるとダメージ半減とはいかないので
回避なしだと結構ゲージ技を打ちきれない感じはしました。
なので次はエッジ持ちやシャワーズあたりもいれて
少しは回避もいれて試してみようと思ってます。
注:スクショはプライバシー保護のため一部加工しています(笑)。
-
どーも Lv.280
ocharakaさん、回答ありがとうございます。全体としてエッジ持ちが優先される気がしますね~。私はレイドかなりやってますが、基本は自動選択で戦うことにしているので、実は自動選択が結構賢いんではないかと思うことがあります。微妙に面子や順番が入れ替わることが多いので、、エンテイでも火炎だとゴローニャが入ったり、カブトプスの順番が下がったりとか、?と思うことがありました。誰かオートの仕組みを解明してほしいです(^_^;)
夜分遅くに失礼致します。
私の場合、3戦して毎回同じ顔触れでした。
最初に、マッドショット、ストーンエッジ持ちのカブトプス
そして神ストのバンギラス2体、残り岩岩のゴローニャ3体です。
で、カブトプスを毎回シャワーズに変えて使っています。
何故、シャワーズが自動選択で出ないのでしょうか。
ストーンエッジ持ちのポケモンばかり選出されます。
岩、地面、水が効果的なんですから水系が出てもいいと思うのですがね。
ちょっと疑問です。
-
どーも Lv.280
とんこつラーメンさん、回答ありがとうございます。シャワーズが選ばれないのは、nananaさんの回答によると、防衛の種族値が低いからのようです。どろぽんオムスターがいれば二重耐性なので、みなさん選ばれていますが。。カブトプスは紙装甲なのでちょっと使えないですね、、(*_*)
私としては岩岩ゴローニャ3匹とシャワーズ3匹で行くつもりでした。シャワーズは3匹ともmax強化済です。
今まで2回戦っていますが、2回とも自動選択は岩岩ゴローニャ3匹の後にオムスター2匹最後にバンギラスでした。
1回目は15人、後半をシャワーズに変更して戦いましたがゴローニャだけで終わりました。人数が多いのでダメージ量は1でした。
2回目は8人、時間がなく自動選択のままバンギラスまで行きました。こちらはダメージ量3もらいました。
実はオムスターはまだ強化途中でPL28です。max強化済のシャワーズのほうが強いと思うのですが、自動選択を変更しなくてすむのでオムスターをPL32くらいまで強化してしまおうと思っています。
最後のバンギラスのところくらいはシャワーズに変えたいです。
-
どーも Lv.280
コダクンさん、回答ありがとうございます。やはりシャワーズは選ばれませんか、、nananaさんの回答によると、防衛の種族値が低いからのようです。オムスターはカンストすれば2発受けても3発打てるのでお薦めです。てか、私が好きなだけですが、、(^_^;)
自動選択では、バンギ・ゴローニャ・オムスター(みずでっぽう・いわなだれ(カンスト済))・ゴローニャ×3体でした。
何戦かしましたがエンテイの技がどれでも、全部このメンツで順番でした。
ただ、4人でやった時に全滅して入り直したらサイドンが最初に選ばれてました。
良く覚えてないが、地面ゴローニャ、地面サイドン、ドロポンギャドラスなんかが選ばれてました。
なんじゃこれって思って、ドロポンシャワーズに変えましたが、19人で戦ったので、先頭から2体のみしか使われなかった。
他の人は、なんかそろってゴロニャーが出ていたようだが、人が多ければ何使っても勝てるのは変わらない。
色わけしていたくらい人が居て異様な盛り上がりを見せていた初戦でした。
5,6番目にドロポンのキングドラとギャラドスが出ました。
とりあえずキングドラをシャワーズに変えましたが、大人数だったので2体目で終了でした。
今思えば、むしろキングドラを1番手に使ってみてもよかったかも。
今しがた、第4ビル近くで初参戦してきました!
スゴイ人が地上にも地下のディアモールにも…
オムスター、岩バンギ、岩ゴローニャ、カブトプス、岩バンギ、岩ゴローニャの順セレクトでした。
カブトプスをシャワーズに、最後をスイクンに変えたけど、2体めで終了〜
大文字エンテイでした。
1914で逃走( ;∀;) 金ズリエクセレント半分は出したのに…しくしく。初回GETならず。
カブトプスとオムスターは未強化なので、シャワーズに変えようかと思ってます。
こんにちは。昼休みレイドしました。
自動選択はかみエッジ×2、岩エッジゴローニャ×3、ドロエッジサイドンでした。
MAXドロポンシャワーズ2匹に変えてバトル。
20人ということもあり、シャワーズだけで終わりましたね。ダメージは1。
ゲッチャレは1913FECを金ズリカーブエクセレント2玉で捕獲。ちょっとあっけない…
て、なめてたらこれから低CPに逃げられまくるでしょうけど(笑)
通勤途上、オープン前のショッピングセンター駐車場にて1戦出来ました。
CP1900超だったので90数パーセントだったのに逃げられた…w
ロビーに入った時点で残り50秒だったのでオートセレクトで戦いましたが、サイドン・バンギ・シャワーズで楽勝でしたよ。
平均TL35、6名。
相手のわざ関係なく
オムスター PL39 みずでっぽう/ハイドロポンプ
カブトプス PL32 マッドショット/ストーンエッジ
バンギラス PL39 かみつく/ストーンエッジ
バンギラス PL39 かみつく/ストーンエッジ
バンギラス PL39 かみつく/ストーンエッジ
バンギラス PL39 かみつく/ストーンエッジ
が選ばれています。
それを
オムスター PL39 みずでっぽう/ハイドロポンプ
カブトプス PL32 マッドショット/ストーンエッジ
オムスター PL39 みずでっぽう/ロックブラスト
シャワーズ PL39 みずでっぽう/ハイドロポンプ
ゴローニャ PL39 いわおとし/ストーンエッジ
ゴローニャ PL39 いわおとし/ストーンエッジ
に変えています。
初日は7人で5体目まで行きダメージ量ボーナス3でしたが
二日目は20人でカブトプスで終わりダメージ量ボーナス1でした。
大人数だとどうせダメージ量ボーナスは伸びないので、先頭に
ウソッキー PL39 いわおとし/いわなだれ
を使ってみました。
今はカブトプス、ヌオー、マグカルゴ、サニーゴ、キングドラを強化中。
フル強化しても自動選択に選ばれることはないでしょうが、色々使って楽しみたいです。
どーもさん、おはようございます。
ライコウの時は、前半3体を並べ替える(ゴローニャ・サイドン×2→サイドン×2・ゴローニャ)だけで良かったので、自動選択エラくなったなぁと感心しきりでしたが、エンテイの自動選択はダメですね。
未強化のキングドラとか、使いたいシャワーズよりPLの低いゴローニャが選ばれてしまいます。
今、以下メンバーをスタメンにしていますよ~。
シャワーズ(ドロポン)×2
オムスター(てっぽう/ドロポン)
オムスター(てっぽう/いわなだれ)
ゴローニャ(いわエッジ)
バンギラス(かみエッジ)
9名で、なだれオムスターまででした。
-
higatak Lv.130
どーもさん、皆さんレイドバトルは火力重視で行きたいので、防御優先で選んで貰っても…という感じじゃないでしょうか。どのような基準で選ぶのかプレイヤーが設定できるといいんですが…。メモリー機能が付くとベストです。
こんばんわ
自動選択は
かみエッジのバンギ×2
いわエッジのゴローニャ×3
どろ地震のサイドン×1
が多かったと思います。
メンバーは毎回変更しています。
念力影玉のミュウツー×1
テール逆鱗のカイリュー×3
息吹波動のカイリュー×1
いわエッジのゴローニャ×1
某Youtubeの動画でエンテイについてはタイプ一致のポケモンより、攻撃の種族値が高く使える2ゲージ技をもっているポケモンのほうが結果的にはより多くのダメージを稼げるようでしたので、それを信じてみました。
自動選択何故かオムナイト入ってる、そりゃ変えるよ
nananaさん、回答ありがとうございます。技のことあまり分かってないのでお尋ねしたいのですが、シャワーズが最も削れるのは、エッジよりドロポンの方が削れるからですか?それともそういう単純な問題ではないんでしょうか?
レイドバトルは相手のレイドボスのHP12500(伝説の場合)を300秒以内に全て削ることで勝利します。 従って1体のポケモンが何秒でどれだけHPが削れるかが重要です。 エンテイは通常技2・ゲージ技3の6種類全て計算し、攻撃側も6体同じもの並べたとして平均化した結果は次の通りです。 ①オムスター(いわドロポン):571HP33秒 ②シャワーズ(ドロポン):547HP33秒 ③サイドン(ドロエッジ):518HP32秒 ④バンギ(かみエッジ):488HP31秒 ⑤ゴローニャ(いわエッジ):424HP26秒 ・カブトブス(マッドエッジ):386HP26秒 のような結果です。 全て個体値100PL39回避無しで計算しています。 計算方法は説明すると長くなりますので割愛しますが、 ゴローニャが思ったより下位なのは火力はまあまあですがHPの低さで生存時間が短い為です。 因みにオムスターが1位なのはレガシー技のいわおとしの場合だけで、みずでっぽう・ドロポンの場合はシャワーズより少しだけ下になります。 質問のエッジとドロポンの比較ですが、 ドロポンは威力130ですが硬直時間は3.3秒 エッジは威力100ですが硬直時間は2.3秒 どちらが優秀な技かの判断は難しいところです。
nananaさん、詳しい計算とわかりやすい説明ありがとうございます。回答された方の中でシャワーズが選ばれなかった方が多いので大変参考になりました。当方の参加するレイドはほとんどいつも20人なので、1.5体、オバヒでも2体で決着してしまいます。持ち駒もそれほど高個体・攻撃15ばかりではないので、おそらくシャワーズとオムスターで決着させるのがベストなのかなと思いました。それでもダメージ量ボール2個とるのは回りの面子次第になると思いますが、、いずれにしても、重ねての回答、大変ありがとうございました。
ダメージ量ボールは欲しいですね。 ボール数もですが、それだけ活躍したという証なので。 エンテイはまだ始まったばかりなので、少人数でやってないですが、ライコウは4人でも勝ったことがあり、6~7人くらい迄ならダメージ量ボール3個の場合も。2個もらうのは10人くらい迄で、15人超えたら1個固定と思っています。 ダメージ量ボールの個数は、20%以上で3個、15%以上2個、5%以上で1個らしいです。
nananaさん、そうですね、、8、9人でも低TLが多くて、最後1人になって頑張って削ると3個もらえることもありますが、、いまも3連戦してきましたが、ちょうど昼休みの時間帯で、開始から少し遅れたところも含め、すべて20人でした(笑)。オバヒ相手でも2体で5発打って終わりですね(*_*)。もちろん3戦ともダメージは1個でしたが、自色ジムが2カ所で11個、12個ともらえて助かりました。